大人気マザーズバッグ【MATO by MARLMARL】の店舗・特徴などを解説!
✅本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは、EXTO(@BlogExto)です(^^♪
本ブログが初めてという方に、簡単に自己紹介しておきます。
■ファッションブログ『EXTO BLOG』筆者
アパレル歴13年、知名度が高い大企業の店長というおいしいポジションを捨て、独学でファッションブロガーに転身。レディース担当が多かったことから、女性向けの記事を中心に執筆しています。
では、はじめていきますが、
本記事をご覧のみなさま、以下のこのような悩みを抱いてはいませんか?

「ファッションに合うマザーズバッグが欲しい…」

「ライン使いできる人気のママアイテムを教えてほしい…」
また、このような検索ワードで記事を探されてはいませんか?

「そもそも”MATO by MARLMARL”ってなに?」

「MATO by MARLMARLはどこで買える?店舗はあるの?」

「MATO by MARLMARLは安全?利用者の口コミが知りたい!」

「MATO by MARLMARLについて、とにかく詳しく知りたい…」
上記のような悩みを抱いている方や検索されている方に向け、今回は「MATO by MARLMARL(マトーバイマールマール)」について、下記の内容に沿ってお話ししていきたいと思います。
■本ブログの詳細 1.「MATO by MARLMARL」とは →運営会社・店舗について 2.「MATO by MARLMARL」がオススメな方 →オススメな方・オススメしない方 3.「MATO by MARLMARL」の特徴 →メリット・デメリット 4.「MATO by MARLMARL」の人気商品紹介 →売れ筋④アイテム紹介(画像あり) 5.「MATO by MARLMARL」の利用方法 →購入方法・決済・返品など 6.「MATO by MARLMARL」でお得に買い物をする方法 →公式サイトでお得に買い物をする方法まとめ 7.「MATO by MARLMARL」の口コミ・評判 →利用者のレビュー紹介 8.まとめ・感想 →重要ポイントおさらい・筆者の感想 |
上記の太文字部分は「特にみてもらいたい内容」や「検索が多い重要な内容」なので、忙しい方はココだけでも読んでいただければと思います。
尚、本記事を最後までご覧になられることで、以下のメリットがあります。
\本記事を読むメリット/
1.子供のいる暮らしに役立つファッションアイテム販売店を知れる
2.「MATO by MARLMARL」について”全て”分かる
3.今まで以上に「MATO by MARLMARL」をお得に買える可能性大
それでは、ここから「MATO by MARLMARL」について見ていきましょう!
目次
大人気マザーズバッグ【MATO by MARLMARL】の店舗・特徴などを解説!


\タップで公式サイトへ進めます/
「MATO by MARLMARL」とは?

まず初めに「MATO by MARLMARL」について簡単にご説明します!
◇「MATO by MARLMARL」
「MATO by MARLMARL(マトー バイ マールマール)」とは、東京都渋谷区にある株式会社Yomが運営する「自分らしいスタイルを大切にする大人女性向けのレディースファッションブランド」のことです。

このサービスは、「おしゃれなママたちが”マザーズバッグ”を使っていないのはなぜ?」といった素朴な疑問から生まれ、「マザーズバッグとしての役割を持った機能性」と「ファッションアイテムとして使えるおしゃれなデザイン」のどちらもバランスよく両立したアイテムが求められているのではないか?という考えに基づいて商品が開発されています。

追記になります!!
もともとは大人女性向けのファッションブランドとして活動していましたが、2022年頃にパパもママも使えるユニセックスブランドに変更していました!!
また「マザーズバッグ」と呼んでいたネーミングも変更され、現在では【ペアレンツバッグ】と呼ばれています。
また、この企業が運営する子供服ブランド「MARLMARL(マールマール)」についても記事をまとめていますので、よかったらそちらも併せてご覧ください。
◇運営会社情報
企業名 | 株式会社Yom |
代表者 | 深澤 和弥 |
所在地 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-34-17 住友不動産原宿ビル16F |
TEL | 03-5734-1967 |
メールアドレス | @mato-by-marlmarl.com |
◇「MATO by MARLMARL」はどこで買える?実店舗はあるの?
「MATO by MARLMARL」の商品はどこで買えるのか、実店舗はあるのか?について調査した結果、全国に9店舗の実店舗を出店しているので、お近くにお住いの方は店舗にて実際の商品を見ることができます。
店舗一覧
代官山・銀座・丸の内・横浜みなとみらい・名古屋栄・京都三条通・大阪・ルクアイーレ・阪急うめだ
※詳しくは公式サイト内の【SHOPLIST】から見れます。

お近くに店舗が無かった方は通販がオススメ↓↓

また、他通販での取り扱いについても調べてみたので、下の表にまとめておきます。
実店舗 | × |
楽天市場 | ○ |
Yahoo!ショッピング | ○ |
Amazon/アマゾン | ○ |
SHOPLIST/ショップリスト | × |
ZOZOTOWNゾゾタウン | × |
BUYMA/バイマ | ○ |
○I○I/マルイ | × |
※作成時のものです。
表の通り、いくつかの大手通販サイトにも出店しているので購入場所を選択することができますが、取り扱っている商品量から考えると「公式サイトの利用が最もオススメ」と言えるでしょう。
「MATO by MARLMARL」がオススメな方・オススメしない方は?

次に、どのような方に「MATO by MARLMARL」がオススメなのか、また逆にオススメではない方の例を箇条書きでまとめていきます!
◇「MATO by MARLMARL」はこんな方にオススメ!
・20代~30代くらいのママ
・ママにオススメのファッションアイテムをお探しの方
・オシャレで機能性抜群のママバッグをお探しの方
・ママ友へのギフトを探している方
オススメな方はだいたいこんな感じですね。
続いてオススメしない方を見ていきましょう。
◇「MATO by MARLMARL」をオススメしない方
・ハイブランドのネーム入りを求める方
・プチプラ商品を求める方
上の通り「MATO by MARLMARL」の商品は、ママに寄り添ったこだわりのデザインとなっているため、1点あたりの販売価格は割と高めです。
そのため「オシャレにお金を掛けられない…」や「安いモノをたくさん欲しい…」などといった方にはあまりオススメできません。
「MATO by MARLMARL」の特徴は?

続いて「MATO by MARLMARL」の特徴についてご説明します!
◇「MATO by MARLMARL」の特徴③点
「MATO by MARLMARL」の特徴(特長)は、大きく分けて下の③点です。
1.自分らしさを出せるデザイン
2.便利なこだわりの機能
3.こだわりの素材「ウルトラスエード」
順に詳しく解説していきます。
1.自分らしさを出せるデザイン
「MATO by MARLMARL」では、「ママ」と「女性」の両立を目指しており、いつもの何気ないファッションに馴染むデザインで、いつでも自分らしくいられるアイテムを提供しています。

2.便利なこだわりの機能
「MATO by MARLMARL」のアイテムは、ミニマルなデザインに加え、ママにとって便利な機能がぎゅっと詰まったこだわりの商品を製作しているので、子どもたちとの暮らしに使いやすいのが魅力です。

3.こだわりの素材「ウルトラスエード」
「MATO by MARLMARL」では、子どもたちと触れ合うものは「清潔でなければならない」「手入れがしやすくなくてはならない」といった点を追求し、手入れが簡単で汚れにも強い「ウルトラスエード素材」を全アイテムに採用しています。


◇「MATO by MARLMARL」のデメリット
上記で「MATO by MARLMARL」の特徴についてはお分かりいただけたかと思うので、ここからは僕が感じた「MATO by MARLMARL」のデメリット(悪い点)を簡単にまとめます。
あくまでも僕個人の意見なので、聞き流す程度でお読みいただければと思います。
デメリット①
『実際の商品が見れない』
上でもお話ししたように「MATO by MARLMARL」は、今のところ日本全国に9店舗しか出店していないため、ほとんどの方が実際に商品を見たり、試着したりしてから検討するといった手段を取ることが難しいでしょう。
デメリット②
『商品レビューがない』
「MATO by MARLMARL」の公式サイト内には、商品レビューが設置されていないため、購入者のリアルな意見を知ることが難しいです。
上記は本記事を作成した現段階のものなので、今後改善されるケースがあるかもです。

\画像タップで公式サイトへ/
「MATO by MARLMARL」の人気商品が見たい!

ここで「MATO by MARLMARL」の人気商品をご紹介したいと思います!
◇「MATO by MARLMARL」のアイテム紹介
下記にて「MATO by MARLMARL」の展開アイテムをご紹介していきますが、本記事を作成した時点では4種類のみの販売となるため、この全てをご紹介したいと思います。
①「2wayマザーズトートバッグ」

旅にも普段使いにも便利なビッグサイズトートの「VESSEL TOTE BAG(2wayマザーズトートバッグ)」。
このマザーズバッグ「VESSEL」は、柔らかく手入れしやすい且つ汚れや水にも強いウルトラスエード素材で作られており、色落ち知らずの上品なカラーが大人女性の抜け感に最適なバッグとなっています。
また、共布ショルダーとメタル素材ハンドルの「2WAY仕様」となっているのもポイントです。
販売価格 | ¥41,800(税込) |
サイズ | 縦:32.5cm×横:30cm×幅:60cm |
カラー | 全4カラー |
この商品を詳しく見る↓↓
2wayマザーズトートバッグ
MATO by MARLMARL
②「おむつポシェット」

デザインに無駄が無く、一見普通の巾着バッグにも見える「TEARDROP PURSE(おむつポシェット)」。
このポシェットは、サイドにポケットが付けられているため、おむつ替えの際に斜めがけのまま片手でおしりふきを取り出せる仕組みで、ベビーワイプを固定するゴムバンドや携帯電話が入る内ポケットも付いているので非常に機能的なアイテムとなっています。
販売価格 | ¥19,800(税込) |
サイズ | 縦:28cm ×横:20cm ×底マチ幅:15cm |
カラー | 全4カラー |
この商品を詳しく見る↓↓
③「母子手帳ケース 」

ロープを外すとクラッチバッグにもなるフェイクスエードの封筒型バッグ「ENVELOPE PURSE(母子手帳ケース)」。
蛇腹式で収納力に優れており、カードや診察券を分類して収納できる上、ファスナー付きのポケットも付いているので、財布としても機能します。
販売価格 | ¥24,200(税込) |
サイズ | 縦:18cm×横:26cm:肩紐の長さ:255cm |
カラー | 全4カラー |
この商品を詳しく見る↓↓
④「タイベックポーチセット」

軽量で水に強く、耐久性の高いタイベック生地のジッパー付きポーチ「WEIGHTLESS POUCH SET(タイベックポーチセット)」。
濡れた衣類やタオルが入るA4サイズと、小物の整理に便利なミニサイズのセットにより目的に応じて使い道を変えられるのが便利で、さらにロープは取り外しができるので、コンパクトに畳んで持ち運ぶことも可能です。
販売価格 | ¥5,500(税込) |
サイズ | M・L |
カラー | 全2カラー |
この商品を詳しく見る↓↓
気になった商品はありましたか?
今回は代表する④アイテムのみのご紹介でしたが「MATO by MARLMARL」の公式サイト内には【BEST SELLER】というカテゴリーが用意されているので、ぜひそちらもチェックしてみてください。
\最新の売れ筋アイテムをチェックする/
子育てのある日常に柔軟にフィットするプロダクト【MATO by MARLMARL】

「MATO by MARLMARL」の利用方法は?

続いて「MATO by MARLMARL」の利用方法について簡単にご説明していきますが、ここはそんなに重要ではないので、次に進んでいただいても大丈夫です!
◇「MATO by MARLMARL」の利用方法と流れ
- サイトへ
- まず始めに【公式サイト】へ進みます。
※公式サイトへは、こちらのブログ内にいくつかあるリンクをタップすることで進めます。

- 商品を探す
- 「MATO by MARLMARL」の公式サイト内から、お好きなファッションアイテムを検索します。

- カートへ入れる
- ご希望のアイテムを見つけたら、カラーを選択して【ADD TO CART】をタップします。

- 注文を完了させる
- 全てのショッピングを終えたら、最後に購入に必要な情報を入力して注文を完了させます。

◇各利用詳細について
「MATO by MARLMARL」でお得に買い物をする方法ってないの?

ここまでで「MATO by MARLMARLを利用してみようかな…」とお考えの方に、お得にお買い物ができる方法をまとめますので、ぜひご活用ください!
◇「MATO by MARLMARL」でお得に買い物をする方法
「MATO by MARLMARL」でお得に買い物をする方法について調査しましたが、現時点では特に有効な方法は無く、強いて挙げるとすれば、10,000円以上の注文で送料無料サービスが受けられるといったくらいでした。
また、新しいサービスが開始されるか、有力な方法を入手した場合にはココに追記したいと思います。
\さっそくお得に買い物してみる/
垣根のない子育てを叶えよう。MATO by MARLMARL

「MATO by MARLMARL」の評判はどうなの?

最後に「MATO by MARLMARL」の利用者の口コミ・評判をまとめますので、ご参考にしてみてください!
◇「MATO by MARLMARL」の口コミ・評判

ママが使いやすいように工夫されていてとても良いですが、スタイリッシュなデザインも気に入っています!!

オシャレな商品が多いですね!いつもインスタ見てます♡
色々と調べてみましたが、まだ少ないですね。
これからもっともっと口コミ・評判を増やしていきたいので「MATO by MARLMARL」で買い物をされた方は、下の【コメント】からお気軽にご感想をお聞かせください。
\タップで公式サイトへ進めます/
子育てのある日常に柔軟にフィットするプロダクト。MATO by MARLMARL

まとめ・感想
「MATO by MARLMARL」のご紹介は以上となりますが、いかがでしたでしょうか?
この記事内にできる限りまとめたため、かなりの長文になってしまったので、最後にもう一度だけカンタンにおさらいしておきましょう。
◇「MATO by MARLMARL」の重要ポイントおさらい
「MATO by MARLMARL」について”絶対に抑えておきたい重要なポイント”を箇条書きでまとめていきます。
■「MATO by MARLMARL」は…
・運営するのは日本企業
・実店舗あり、他通販でも買えるが公式がオススメ
・自分らしいスタイルを大切にする家族のためのユニセックスブランド
・子どものいる暮らしに役立つ機能が満載
・最も人気の商品は「ペアレンツバッグ」
・公式サイトでお得に買い物する方法、少なめ
・新しいブランドで利用者の口コミ数が少ない
◇筆者の感想
この先は、僕の個人的な感想になります。参考にしてみてください。

【筆者の感想】
このブランドは、機能面とデザイン面が組み合わさった今までに無いような商品を提供しているので、モデルさんや芸能人などのオシャレなママさん方向けでしょうね♪
逆に、一般の方はこれから子供にお金が掛かってしまうので、自分で購入するにはややハードルが高いかもしれませんが、出産祝いなどのギフトで貰えたら絶対に嬉しいアイテムですよね!!


\タップで公式サイトへ進めます/

最後まで誠にありがとうございました!
よかったらSNSをフォローしていただけると嬉しいです(^^♪
◇検索ワードリスト MATO by MARLMARL・mato・marlmarl・マトー・まとー・マトーバイマールマール |
\コメント募集中/
下記【コメントを残す】より、利用者様の口コミ・評判を収集しています。利用してみて「良かった・悪かった」などの意見をお気軽にコメントください!
ご了承ください
1.コメントの反映には1~2週間かかります。
2.コメントは「そのまま掲載」と「一部切り抜いて掲載」、場合によっては「掲載しない」ケースがあります。
3.コメントは【口コミ欄】以外で使用する場合があります。
4.多くの口コミが寄せられた場合、専用ブログ作成を検討します。
5.頂いたコメントへの返信は、特に行っていません。
筆者プロフィール

- 元アパレル店長→ファッションブロガー
-
知名度が高い日本製アパレルメーカーにて店舗責任者を約6年経験。過去最高実績は年間売上3,000万円UP。
アパレル歴13年の経験を基に、オススメのファッションブランド・サイトをご紹介する【ファッションブログ】を運営しています。