【現役が話す】ファッションブロガーは儲かる?儲からない?
こんにちは、EXTO(@BlogExto)です(^^♪
本ブログが初めての方へ、簡単に自己紹介しておきます。
◆ファッションブログ『EXTO BLOG』運営者(筆者)
アパレル歴13年、知名度が高い大企業の店長というおいしいポジションを捨て、独学でファッションブロガーに転身。レディース担当が多かったことから、女性向けの記事を中心に日々更新しています。 |
では、はじめていきますが、
今ファッションブログを運営している初心者の方or稼げていないブロガーの方、もしくはこれからの副業にファッションブログをやってみようと考えている方など、以下のこのような悩みはありませんか?
「ファッションブログを始めたけど、なかなか成果が出ない…」
「そもそもファッションブログってこれから稼げるの?」 「ファッションブログ(ファッションアフィリエイター)で稼げるとしたら、どのくらいならいける?」 |
また、このような検索ワードで記事を探されてはいませんか?
【ファッション ブログ 稼げる】【ファッション ブログ 稼げない】【ファッション ブログ 稼ぎ方】【ファッションブロガー 始め方】【ファッションブロガー いくら稼げる】【ファッションアフィリエイト 稼ぐ】【ファッションアフィリエイター 稼ぐ】…など |
このような悩み・疑問を抱いている方に向け、ファッションブロガー歴3年目の私の経験と考えを基に、以下の内容を解説していきたいと思います。
|
また、今現役として活動されているブロガー、アフィリエイターの方は「これからやるならファッションブログだよ!」っていう方と「ファッションブログで稼ぐのは厳しいよ!」って方の両方がいますが、僕が見た・読んだほとんどの方はファッションブロガーとして活動していない方が言っていたので、その方々よりもリアルさが伝わるかと思います。
尚、本記事をご覧になられることで、以下のメリットがあります。
|
こんな内容をお話ししていきますが、「全部読む時間が無い…」「簡潔に教えてほしい…」といった方もいらっしゃるかと思うので、いきなりネタバレにはなってしまいますが、本題に入る前に結論をお話ししておきます。
「これから先、ファッションブログで稼げるのか?」
【結論】
「稼げません!!」 |
はい、、、
いきなりやる気を失わせてしまって申し訳ないです。
これに関して、なぜ稼げないのか理由を細かくお話ししていきますが、逆にどうすればファッションブログ(ファッションアフィリエイト)で稼げるのかについても解説していくので、気になった方はこのままお進みください。
一応、アフィリエイト初心者さん向けの記事を2つ公開しているので、下に貼っておきます。
![]() |
【関連ブログ】 |
![]() |
【関連ブログ】 |
長々となりましたが、
それでは、本題に入っていきましょう!
目次
【現役が話す】ファッションブロガーは儲かる?儲からない?
1.稼げない理由
ファッションブログがこれから稼げない理由について、以下③点が挙げられます。
|
これを順に解説していきます。
1.既存のブロガーが強い
ひとつ目は、すでに何年も前からブログを始めた方が強すぎるという点ですね。
近年では、アフィリエイトで月に5,000円以上稼いでいる方は「全体の5%ほど」しかいないらしく、残りの「95%はほぼほぼ稼げていない」のが現状のようです。
これを踏まえると、僕の立ち位置で言えば上位3%以内くらいには入っているかと思いますが、生計が立てられるほどには至っていないので、良く言ってせいぜい”中堅”といったくらいでしょう。
冒頭でもお話ししたように、アフィリエイトを始めてから3年くらいがむしゃらに続けた僕でやっと中堅クラスで、トップクラスの方は5年~15年くらい続けている方が多いので、今から始めても追いつけない可能性が高いです。
「何が言いたいか」というと、
何年も業界に携わってきた「とてつもない経験値」と、試行錯誤を繰り返してきたであろう「超優良コンテンツ」+「膨大な記事数」に今から追いつけますか?ってことです。 |
1点目からいきなり厳しいことを言いますが、これが現実です。
2.報酬が少ない
2つ目の稼げない理由は「報酬が少ない」ということです。
アフィリエイト(ASP)には、トレーニングジムの紹介や英会話、プログラミングスクールといった1件の報酬額で1万円を超える高単価報酬のプログラムがある中、ファッション系は高くても「購入金額の20%程度」で、だいたいが1%~10%くらいの低単価報酬ばかりなので、1件売れたとしても数百円~数千円程度しか見込めません。
最前線を走るブロガーさんがよく「アフィリエイトを始めるなら、高単価報酬のプログラムに絞った方が良い」と言っているのはこうゆうことですね。
しかも「1件売るのに、低単価プログラムも高単価プログラムも同じ」と言っている方も多いので、稼ぐならどっちを選んだ方が良いかは一目瞭然ですよね。
これらをまとめると、
ファッションブログを必死にやっても、「月に数千円~数万円程度しか稼げませんよ」って話です。
そもそも稼げるかも怪しいのに、とてもつもない時間を費やして、数年後に月に数千円で満足しますか? |
ここもかなり厳しくなってしまいましたが、これが現実です。
3.事業者のブログが強い(SEO的に)
最後の3点目は「事業者のブログorサイトがSEO的に強い」ということです。
色々と調べた方だと分かるかと思いますが、近年では個人のブロガーよりも企業が運営しているブログやサイトがGoogleさんに評価される傾向にあり、上位表示が難しくなってきていますね。
毎年何回か実施される「Googleのコアアップデート」によって、引退を決意したブロガーさんが後を絶たないようで…。
これに関して、僕はめちゃくちゃ詳しい訳ではありませんが、簡単に言うとブロガーが増え続けたことでひとつひとつの記事に信憑性が無くなり、「企業の言っていることのが正しいよね」ってGoogleが評価したからっぽいです。
それと、これも要因のひとつですが、個人が1つ記事を作成する間に、企業なら何人かで数記事サクッとできあがっちゃうんで、記事数に勝ち目はないですよね。
まとめると、
GoogleのSEO的にも、スタッフ数的にも「事業者には勝てないよ」ってことです。
実績が無い個人のブロガーよりも企業の方が圧倒的に有利ですし、そもそも1対10のケンカに勝てますか?って話ですね。 |
またまた厳しいですが、Googleさんに依存している以上、仕方ないですね。
2.稼ぐには?
ファッションブロガーとしてこれから稼ぐには、以下の3点が必須です。
|
これも順に詳しく解説していきます。
1.とにかく継続すること!
ブログ・アフィリエイトを始めた方が最も挫折するポイントはここですね。
正直、僕も何度か挫折しかけたことがありましたが、ブログって数か月やっても1円にもならないことが普通にある業界なんですよね。
「何で毎日こんなに頑張ってるのに稼げないの?」
だいたいの人がこのモードに入り、
「今やっていることに意味はあるの?」
「そもそもやり方が間違っているの?」…と、 |
どんどん悪い方向へ進み、継続することを諦めてしまうっていうパターンですね。
しかしながら、そんな短期間で結果が出る方は本当に稀なので、最低でも2年~3年くらいはコツコツと継続していくしかありません。
2.勉強+戦略!
2点目は、常に「勉強」と「戦略」を考えながら進むということです。
上でも軽くお話ししたように、Googleさんは年々進化をしているので、
「どうすればSEO的に評価されるのか」
「外部リンクをどう獲得するのか」 「サイトの構成や内部リンクはどうするのか」 |
最低でもこの辺りの戦略は必須ですね。
自分のお店に商品が無いと意味がないので、最も重要なことは「記事を書くこと」ですが、単に商品作りに注力するだけでは売れていかないので、戦略はしっかり練らないとダメですね。
3.SNSの活用
最後3点目は、厳しくなり続けているSEOはほっといて「SNSで個人的に集客しましょう」ということです。
これからブログ、アフィリエイトを始める方には最もオススメする方法ですが、芸能人やインフルエンサーといったすでにフォロワー数が数万人以上もいらっしゃる方は何を始めても成功しやすいものの、多くても数百~数千人程度のフォロワーしか獲得していないような一般人の方は厳しいです。
まずは記事を作成しつつ、SNSも戦略的に進めて、フォロワーを獲得していくしかありませんが、これも容易では無いですね。
僕のTwitterアカウントは、現時点で「3,000人くらい」のフォロワーさんがいますが、ここまでくるのに丸一年掛かりました…。 |
ただし、SEOに依存していると「なかなか上がらない」or「上がってもアップデートで落とされるリスクがある」ので、SNSを制覇することができたら、それはもう”勝ったも同然”です。
3.筆者はなぜ稼げているのか?
その理由は、大きく分けて以下の②点です。
|
詳しく解説していきますね。
1.3年前は今ほど厳しくなかったから
1点目は、僕がアフィリエイトを始めた「3年程前は、単純に厳しくなかったから」という理由です。
当時は、全く知識のない状態でスタートを切ったため、今思うとブログの構成や文章がめちゃくちゃになっていましたが、そんな状態でも2ヶ月目に初報酬、3か月後には月数万って感じでスタートダッシュを決めれました。
初報酬までの道のりをまとめたブログを公開していますので、よかったらそちらもお読みください。
![]() |
【関連ブログ】 |
その後は、Googleさんのドデカいアップデートにより、上がったり下がったりを繰り返して、何とか踏ん張ってここまできた感じです。
まあ「タイミングが良かったよね!」ってだけの話ですが、僕が始める前はもっともっと簡単に稼ぐことができたみたいですね。
この理由も単純で、今よりも昔の方がブログをやっている人の人数が少なかったから稼ぎやすかった、ということのようです。 |
近年では、副業を始める方が増加傾向にあることや、在宅ワークをされる方もかなり増えてきていることによって、あまりコストが掛からない、いわゆる「誰にでも始められる副業」として圧倒的な人気を誇る”ブログ”を選んだ方の人数が増えすぎたから稼ぐことが難しくなったってことですね。
ちなみに有名ブロガーさんが、今からブログで儲けるには「超有名・人気企業に入る倍率よりも圧倒的に低い」って言ってました。
2.とにかくブログに費やしたから
2点目は、「毎日毎日とにかくブログに時間を費やしたから」ということです。
本業である大手のアパレルショップ店長という座を捨てて、貯金と退職金で2年間ほど自宅に引きこもり、毎日朝から晩まで(だいたい12時間~15時間くらい)パソコンに向かって文字を打ち続けたから、何とか追いつけたと思っています。
本記事を作成した現時点で、3千字~1万字くらいの記事を700記事くらい書いてきました。
平均で言うと6,000字くらいで書き終えることが多いですね。 |
上でもお話ししたように、「トップランカーに追いつく」とまでは行かないにしても、上位5%に入ろうと思ったら、人の10倍くらいやるつもりで必死に行動しないと追いつけないですね。
まとめ
「ファッションブロガーが稼げるのか?」についての記事は以上となりますが、いかがでしたでしょうか?
かなり長文になってしまったので、最後にもう一度だけカンタンにおさらいしておきましょう。
◇重要ポイントおさらい
本記事の内容について”絶対に抑えておきたい重要なポイント”を箇条書きでまとめていきます。
|
これを見て分かるように、かなり厳しいのが現実なので、やるかやらないかはあなたの自由ですが、副業としてでは無くて、趣味としてやるのであれば全然アリです。
しかし、お金を稼ぐ目的で始めるのであれば、その辺でアルバイトを始めた方が効率が良いです。
それでも「ファッションブロガーにおれはなる!!」ってゆう海賊王みたいな方は、相当な根性が必要なので覚悟だけはしておいてください。
▼▼コメント募集中▼▼
下記【コメントを残す】より利用者様の口コミ・評判を収集しています。利用してみて「良かった・悪かった」などの意見を気軽にコメントください!
▽ご了承ください▽ |
※コメントの反映には1~2日程度掛かります。
※頂いたコメントは「そのままの掲載」と「一部切り抜いて掲載」、場合によっては「掲載しない」ケースがあります。 ※頂いたコメントは【コメント欄】以外で使用する場合があります。 ※多くの口コミが寄せられた場合、専用ページ作成を検討しています。 |
筆者プロフィール

- 元アパレル店長→ファッションブロガー
-
知名度が高い日本製アパレルメーカーにて店舗責任者を約6年経験。過去最高実績は年間売上3,000万円UP。
アパレル歴13年の経験を基に、オススメのファッションブランド・サイトをご紹介する【ファッションブログ】を運営しています。