韓国通販【CANMART(キャンマート)】の口コミ・店舗などを徹底まとめ!
✅本ページはプロモーションが含まれています。
✅はじめに…
本記事は、タイトルの通り「韓国ファッション通販”CANMART”に関してを詳しく解説したブログ」になりますが、2022年10月1日に突如、サイトが閉店してしまったため、この先をお読みになられても時間の無駄になる可能性が高いです。
ということで、僕のファッションブログでは、他にもたくさんの韓国通販に関する記事を徹底的にまとめているので、下のリンク先から自分に合ったショップを探してみてください。
それと、元アパレル店長である僕が本当にオススメする韓国レディース通販だけをまとめたブログも公開中なので、下のブログもチェックしてみてください。
ここから本ブログ本文に入ります。

こんにちは、EXTO(@BlogExto)です(^^♪
まず、本ブログが初めてという方に、簡単に自己紹介しておきます。
■ファッションブログ『EXTO BLOG』筆者
アパレル歴13年、知名度が高い大企業の店長というおいしいポジションを捨て、独学でファッションブロガーに転身。レディース担当が多かったことから、女性向けの記事を中心に執筆しています。
では、はじめていきますが、
本記事をご覧のみなさま、以下のこのような悩みを抱いてはいませんか?

「そもそも”キャンマート”ってなに?」

「キャンマートは安全?口コミが知りたい!」

「キャンマートはどこで買える?店舗はあるの?」

「キャンマートについて、とにかく詳しく教えて!」
また、このような検索ワードで記事を探されてはいませんか?
・【大人カジュアル 韓国 おすすめ】
・【CANMART とは】
・【CANMART 店舗】
・【CANMART クーポン】
・【CANMART 口コミ】
・【CANMART 評判】…など
上記のような悩みを抱いている方や検索されている方に向け、今回は「CANMART(キャンマート)」について、下記の内容に沿ってお話ししていきたいと思います。
■本ブログの詳細 1.「CANMART」とは →運営会社・店舗について 2.「CANMART」がオススメな方 →オススメな方・オススメしない方 3.「CANMART」の特徴 →メリット・デメリット 4.「CANMART」の人気商品紹介 →売れ筋③アイテム紹介(画像あり) 5.「CANMART」の利用方法 →購入方法・決済・返品など 6.「CANMART」でお得に買い物をする方法 →公式サイトでお得に買い物をする方法まとめ 7.「CANMART」の口コミ・評判 →利用者のレビュー紹介 8.まとめ・感想 →重要ポイントおさらい・筆者の感想 |
上記の太文字部分は「特にみてもらいたい内容」や「検索が多い重要な内容」なので、忙しい方はココだけでも読んでいただければと思います。
尚、本記事を最後までご覧になられることで、以下のメリットがあります。
\本記事を読むメリット/
1.大人カジュアルを展開する韓国ファッション通販を知れる
2.「CANMART」について”全て”分かる
3.今まで以上に「CANMART」をお得に買える可能性大
それでは、ここから「CANMART」について見ていきましょう!
目次
韓国通販【CANMART(キャンマート)】の口コミ・店舗などを徹底まとめ!

「CANMART」とは?

まず始めに「CANMART」について簡単にご説明していきます!
◇「CANMART」
「CANMART(キャンマート)」とは、韓国釜山市にある株式会社Y&J21が運営する「大人カジュアルをコンセプトにしたレディースファッション通販サイト」のことです。

このサービスは、2003年に開始されて以来、長年に渡り30代を中心とした幅広い年代層の女性に愛され続けているレディースファッションブランドとなっています。
◇運営会社情報
企業名 | 株式会社Y&J21 |
代表者 | Kim Yeong-Joo |
所在地 | 釜山市沙上区広場路56、46-12 |
電話番号 | 092-577-0027 |
メールアドレス | jp@canmart.jp |
◇そもそも「CANMART」の読み方は?
「CANMART」についてネットで調べると、【カンマート】や【ケンマート】と呼んでいるブロガーさんが多数いらっしゃいますが、上でも書いたように正式な読み方は【キャンマート】です。
下の画像を見てもらえると分かりやすいと思います。

これは「CANMART」の日本公式インスタグラムアカウントなので、間違いないでしょう。
ちなみに、スマホから「CANMART」の公式サイトを開いて【会社概要】を開くと”キャンマート”って文字がたくさん書かれています。

ブロガーのみなさん、ちゃんと調べましょう笑
◇「CANMART」はどこで買える?実店舗は??
本記事は「CANMART」の公式WEBショップ(通販サイト)についてご紹介していますが、「CANMART 店舗」で検索されている方が多かったので調査してみたところ、現時点では日本に実店舗はありませんが、「楽天市場」や「Amazon」といった大手ショッピングサイトで取り扱っているため、他の通販でも購入することは可能です。
しかしながら、取り扱っている商品量や在庫数、サイトの特典を考慮すると「公式サイトからの購入が最も良い」と言えるでしょう。
■筆者おすすめの購入場所
「CANMARTの公式サイトからの購入が最もオススメ」と言いましたが、実は”もっとオススメの購入場所”があります。
それは、日本で最も人気の韓国ファッション通販と言っても過言ではない【DHOLIC(ディーホリック)の公式通販サイト】です。

「DHOLIC」は、韓国ファッションが好きな方であれば、誰もが知っているほどの有名ショップで、実店舗も出店しているほどですね!

ところで『なぜオススメなのか』というと、「DHOLIC」の公式通販サイトでは”100種類以上の韓国ブランド”を扱っており、様々なサイトを利用するよりも、1つのサイトで購入した方が多くの特典を受けられるからです。

「色んな場所で買い物をするのが面倒…」という悩みを解決してくれるのはもちろんですが、1つの場所で買い物をすると”ポイントなどが溜まりやすく、より安く商品が買えるようになる”ので、この方法が最強でしょう(^^♪
どこで買い物をするかは、人それぞれの理由や判断によると思いますが、下の関連ブログで【DHOLICとは?】や【お得に買い物をする方法】【利用者の口コミ・評判】などを詳しく解説しているので、先に目を通してもらった方が良いと思います。
話が少し逸れてしまいましたが、CANMARTについてもっと読みたい方はこのままお進みください。
◇「CANMART」のモデルさんは?
「CANMART」の公式サイトでモデルをされている方は、下記の4名です。


ちょっと見づらいかもしれませんが、どの方も韓国ビューティーを象徴するかのようなスタイル抜群の美人さんですね!
「CANMART」がオススメな方・オススメしない方は?

次に、どのような方に「CANMART」がオススメなのか、また逆にオススメではない方の例を箇条書きでまとめていきます!
◇「CANMART」はこんな方にオススメ!
・韓国ファッションに興味がある女性
・日本人が利用しやすい韓国通販を探している方
・20代後半~40代くらいまでの女性
・大人カジュアルスタイルを好む方
オススメな方はだいたいこんな感じですね。
続いてオススメしない方を見ていきましょう。
◇「CANMART」をオススメしない方
・海外製品、企業に抵抗がある方
・プチプラ、低価格を求める方
上の通り「CANMART」は韓国通販になるので「日本製品じゃないとイヤ!」や「そもそも通販で洋服を買いたくない!」といった方にはオススメできません。
また、この通販サイトの販売価格はコスパの良い価格帯ではあるものの、激安とまではいかないかなって思うので、安さ重視な方にもあまりオススメできませんね。
「CANMART」は何が良いの?

次に「CANMART」のメリット、デメリットについてお話しします!
◇「CANMART」の特徴④点
「CANMART」の特徴(特長)は、大きく分けて下の④点です。
1.幅広い年齢層から支持!
2.魅力の豊富なキャンペーン!
3.5段階の会員特典で更に安くなる!
4.サイトが見やすい!
順に詳しく解説していきます。
1.幅広い年齢層から支持!
冒頭でも簡単にお話ししましたが「CANMART」では、着心地バツグンでオンオフ問わず使える大人カジュアルファッションを取り扱っており、韓国では30代を中心とした広い年齢層の女性から愛され、現在では「会員数70万人」を誇る最大級のレディース通販サイトとなっています。

また、近年では日本でもインフルエンサーの方が愛用するファッション通販サイトとしても注目を集めています。
2.魅力の豊富なキャンペーン!
「CANMART」の公式通販サイトでは、買い物をお得に済ませられるキャンペーンが充実しており、「新規登録で200ポイントプレゼント」「最大7%OFFのお誕生日クーポン」「新作商品が7%OFF」「毎月7日のキャンデー」、さらに「毎週人気商品をタイムセール」などのお得なイベントを開催しています。

詳しくは下の【お得に買い物する方法は?】でお話ししていきます!
3.5段階の会員特典で更に安くなる!
「CANMART」では、上記のキャンペーンに加え、買い物の金額でランクアップする「5段階の会員特典」があります。

この会員特典は、ランクが上がるにつれて割引率も上昇するシステムなので、買い物をすればするほどお得になります。
4.サイトが見やすい!
これまで多くの韓国ファッションサイトを見てきましたが、「CANMART」の公式サイトは、日本語対応がほぼ完璧で非常に見やすいサイトとなっています。

また、商品の写真が多かったり、サイズに関する情報も丁寧に記載されているので、かなり分かりやすいです。
◇「CANMART」のデメリット
上記で「CANMART」の特徴についてはお分かりいただけたかと思うので、ここからは僕が感じた「CANMART」のデメリット(悪い点)を簡単にまとめます。
あくまでも僕個人の意見なので、聞き流す程度でお読みいただければと思います。
デメリット①
『実際の商品が見れない』
上でもお話ししたように「CANMART」は今のところ、実店舗を展開していないため、実際に商品を見て、試着してから検討するといった手段を取ることができません。
デメリット②
『レビューが少なめ』
「CANMART」の公式通販サイト内には、各商品毎にレビューが設置されているものの、投稿数自体がかなり少ないので、購入者のリアルな意見を知ることが難しいです。
上記は本記事を作成した現段階のものなので、今後改善されるケースがあるかもです。
「CANMART」の人気商品が見たい!

ここで「CANMART」の人気商品を一部ご紹介したいと思います!
◇「CANMART」の売れ筋アイテム
下記にて「CANMART」の売れ筋トップ③をご紹介していきますが、本記事を作成した時点での売れ筋ランキングとなるため「こういった商品がある」といった程度でお考え下さい。
第③位「ブランファーニットベスト」

画像からは分かりにくいかと思いますが、全面にはファー素材、背面にはニット素材のミックスアンドマッチを採用した「ブランファーニットベスト」。
ロング丈で下半身まで暖かいのはもちろんのこと、女性が気になるお尻回りまでスッポリ隠せるスタイルアップ効果の高いアイテムです。
販売価格 | ¥8,820(税込) |
サイズ | フリーサイズ |
カラー | ダークベージュ・アイボリー・ブラック |
第②位「メルトンプリーツミモレスカート」

冬の本番に人気の素材「メルトン」を使用したスカートの「メルトンプリーツミモレスカート」。
プリーツディテールが洗練された印象を与えてくれ、デートにもちょっとしたお出かけにも使えるロング丈スカートです。
販売価格 | ¥4,120(税込) |
サイズ | フリーサイズ |
カラー | チャコール・グリーン・ブラウン・ブラック |
第①位「ディセムパフ袖ニット」

パフ袖がキレイな印象を与え、肌触りの柔らかいニットが特徴となっている「ディセムパフ袖ニット」。
スカートとの相性はもちろんのこと、デニムパンツや綿パンツなど「何にでも合わせやすい!」とSNS上で話題になっているほどの人気商品です。
販売価格 | ¥5,020(税込) |
サイズ | フリーサイズ |
カラー | オートミール・マスタード・ミント・ブルーグリーン・ブルー・ワイン・レッド・ブラック |
気になったアイテムはありましたか?
ご紹介した商品はほんの一部なので、ぜひ他のカワイイアイテムもチェックしてみてください!
また、「CANMART」で今人気となっているアウターとそれを購入したユーザーのリアルな口コミをまとめたブログも公開しているので、そちらも参考にしてみてください!
「CANMART」の利用方法は?

続いて「CANMART」の利用方法について簡単にご説明していきますが、ここはそんなに重要ではないので、次に進んでいただいても大丈夫です!
◇「CANMART」の利用方法と流れ
- サイトへ
- まず始めに【公式サイト】へ進みます。
※公式サイトへは、こちらのブログ内にいくつかあるリンクをタップすることで進めます。

- 商品を探す
- 「CANMART」の公式サイト内から、お好きなファッションアイテムを検索します。
※迷った時はサイト内にある【ランキング】からの検索がオススメです。

- カートへ入れる
- ご希望のアイテムを見つけたら、サイズ・カラー・数量を入力して【カートに入れる】をタップします。

- 注文を完了させる
- 全てのショッピングを終えたら、最後に購入に必要な情報を入力して注文を完了させます。

◇各利用詳細について
「CANMART」でお得に買い物をする方法は?

ここまでで「CANMARTで買い物してみようかな…」とお考えの方に向け、お得に買い物ができる方法をまとめていきますので、ぜひご活用ください!
◇「CANMART」でお得に買い物をする方法
「CANMART」でお得に買い物をする方法について、その全てを本記事にまとめようかと思っていましたが、割と長文になりそうだったので、別の記事に記述することにしました。
お手数をお掛けしますが、ぜひ下記のリンク先もあわせてお読みください!
「CANMART」の口コミ・評判は?

最後に利用者の口コミ・評判(レビュー)をまとめますので、ご参考にしてみてください!
■「CANMART」の口コミ・評判
ニッツタートルネックニット
評価:★★★★★
シンプルなデザインに明るいカラーでとても気に入ったニットです!両サイドのスリットで動きやすくてちょうどいいフィット感で体型をカバーしてくれて大満足です。ベーシックなデザインでどこでも合わせやすいと思います。流れるような肩のラインで華奢に見せてくれてよかったです。厚手の素材で暖かくて、明るいカラーなのでシンプルなコーデにポイントとしていいと思います。
引用元:https://canmart.jp/
(起毛)ピッ丈パンツ6
評価:★★★★★
寒い冬暖かく過ごすためトーンダウンのブルーカラーを着てみました。裏起毛で暖かくて優しい着用感です。スパンデックス素材でしゃがんだりしても平気でした!!163cmの脚が長い体型なのでBタイプ(スタンダード)を選びました。ちょうど足首までの丈で可愛いです。ウエストもゴムで楽に着れました。
引用元:https://canmart.jp/
ユハタートルネックニット
評価:★★★★★
とっても肌触りが良くて丈夫なニットです。丈はおしりを少し覆うぐらいの丈で体型カバーをしてくれ生地がとても丈夫なのでデイリー用に長く着れるニットです。ネック部分が少しタイトな感じがしますが、ヨレなくて良いです。丈も長すぎなくてちょうどいいので毎日着たくなります。
引用元:https://canmart.jp/
「CANMART」の公式サイト内に投稿されたレビューをざっと確認しましたが、基本的に★5評価ばかりとなっていたので、利用者の満足度の高さが伺えました。
これからもっともっと口コミ・評判を増やしていきたいので「CANMART」の公式サイトで買い物をされた方は、下の【コメント】からお気軽にご感想をお聞かせください。
まとめ・感想
「CANMART」のご紹介は以上となりますが、いかがでしたでしょうか?
この記事内にできる限りまとめたため、かなりの長文になってしまったので、最後にもう一度だけカンタンにおさらいしておきましょう。
◇「CANMART」の重要ポイントおさらい
「CANMART」について”絶対に抑えておきたい重要なポイント”を箇条書きでまとめていきます。
■「CANMART」は…
・運営するのは海外企業
・実店舗なし、他通販でも買えるが公式がオススメ
・20代後半から40代くらいまでの大人女性向け
・大人カジュアルスタイルを展開
・サイトの日本語対応が完璧でかなり見やすい
・公式サイトでお得に買い物する方法、多数アリ
・口コミ・評判少なめ
◇筆者の感想
この先は、僕の個人的な感想になります。参考にしてみてください。

【筆者の感想】
オシャレで合わせやすい大人カジュアルが多く、数ある韓国通販の中でも特に日本人向けのサイトだなって思いました!
ただし、買い物をするのであれば「DHOLIC」の公式サイトが絶対にオススメですね(^^♪


最後まで誠にありがとうございました!
よかったらSNSをフォローしていただけると嬉しいです(^^♪
◇検索ワードリスト CANMART・canmart・キャンマート・きゃんまーと・ケンマート・けんまーと・かんまーと・カンマート |
\コメント募集中/
下記【コメントを残す】より、利用者様の口コミ・評判を収集しています。利用してみて「良かった・悪かった」などの意見をお気軽にコメントください!
ご了承ください
1.コメントの反映には1~2週間かかります。
2.コメントは「そのまま掲載」と「一部切り抜いて掲載」、場合によっては「掲載しない」ケースがあります。
3.コメントは【口コミ欄】以外で使用する場合があります。
4.多くの口コミが寄せられた場合、専用ブログ作成を検討します。
5.頂いたコメントへの返信は、特に行っていません。
筆者プロフィール

- 元アパレル店長→ファッションブロガー
-
知名度が高い日本製アパレルメーカーにて店舗責任者を約6年経験。過去最高実績は年間売上3,000万円UP。
アパレル歴13年の経験を基に、オススメのファッションブランド・サイトをご紹介する【ファッションブログ】を運営しています。
“韓国通販【CANMART(キャンマート)】の口コミ・店舗などを徹底まとめ!” に対して2件のコメントがあります。