
「NAGATANIの店舗はどこにあるの?」

「実際に見て買えるの?」
このように気になっている方も多いのではないでしょうか。
高品質な日本製バッグとして人気のナガタニですが、現在は実店舗を展開していないため、購入方法は主に通販サイトとなります。

店舗はありませんが、“実物を見る方法がある”ので、本記事内で解説していきます!!
楽天やヤフーショッピングといった大手ECモールでもNAGATANIの商品を購入することができますが、結論から言えば公式通販サイトが断然おすすめです。

この記事では、NAGATANIを「どこで買えるのか」と「なぜ公式通販が一番おすすめなのか」を詳しく解説していきます。
尚、「ナガタニのことをもっと詳しく知りたい!」といった方は、かなり詳しくまとめたブログとおすすめバッグを厳選紹介したブログを公開しているので、下のリンクからご覧ください。
NAGATANIの店舗はどこ?買える場所まとめ【公式がオススメ】


NAGATANIの実店舗について
NAGATANI(ナガタニ)は、1960年代から続く歴史ある日本ブランドで、熟練の職人が一つひとつ丁寧に仕上げるバッグが魅力です。

その高い品質からリピーターも多く、「一度使うと手放せない」と評判ですが、意外なことに現在は実店舗を持っていません。
ただし、以下の場所にショールームが用意されており、事前予約をすることでNAGATANIの商品が見れます。
- 東京ショールーム(東京都中央区東日本橋2-14-11 2F)
- 大阪本社(大阪府東大阪市衣摺4-20-23)

NAGATANIのショールーム予約方法
NAGATANIのショールーム予約方法は、以下の簡単な流れで完了します。
- ステップ①NAGATANIの公式サイトへ進む
まず始めに【公式サイト】へ進みます。
※公式サイトへは、こちらのブログ内にいくつかあるリンクをタップすることで進めます。 - ステップ②サイト内【ショールーム】へ
「NAGATANI」の公式サイトにある【ショールーム】へ進みます。
- ステップ③予約をする
ショールーム内にある【ご予約はこちら】をタップします。
- ステップ④フォーム入力
希望場所や日時など、必要事項を入力します。
- ステップ⑤予約完了
全ての入力が終われば【予約確定】→【完了メール受信】→【予約完了】となります。
世界最高品質の革と熟練職人のファクトリーレザーブランド【NAGATANI|ナガタニ】

ショールームで実際の商品が見れるとはいえ、「気軽に見に行ける店舗は無いのか…」と思った方も多いでしょうが、店舗がない分、オンラインで安心して購入できる仕組み作りも年々充実してきました。
次は「NAGATANIが買える通販サイト」についてみていきましょう。
NAGATANIが買える場所(通販サイト一覧)
NAGATANIの商品は、現在主に通販で手に入ります。
代表的な販売先は以下の通りです。
- 楽天市場
セールやキャンペーンが豊富で、楽天ポイントが使える・貯まるのが魅力。普段から楽天を利用している方にはお得です。
- ヤフーショッピング
PayPayポイントとの相性が良く、日常的にPayPayを使う方に人気。特に「5のつく日」などキャンペーンを活用するとさらにお得。
- Amazon
配送の速さとユーザーレビューの多さが特徴。すぐに欲しいときや購入者のリアルな感想を参考にしたい場合に便利です。
ただし、これらの大手通販モールでは「NAGATANIの公式店舗」として出店している訳ではないため、商品のラインナップが限定的かつ安全性は担保されておりません。
そのため、最新コレクションや限定アイテムを確実に手に入れるのは難しいのが現状です。
「せっかく探したのに欲しいカラーがない…」ということもあるため、確実に手に入れたい方には次に紹介する公式通販サイトの利用がベストです。
NAGATANI/大人の女性のためのシンプル・エレガンスバッグ

公式通販が断然おすすめな理由
数ある購入先の中でも、やはり公式通販「NAGATANI公式オンラインストア」 が最もおすすめです。
その理由を整理すると以下の通り。
- フルラインナップを取り扱い
楽天やAmazonに出ていない新作・限定アイテムも含め、公式なら常時ラインナップが揃います。
- 正規品保証で安心
偽物や並行輸入品の心配がなく、アフターサポートも万全。高価なバッグだからこそ、信頼できる公式で買う安心感は大きいです。
- 公式限定の特典やキャンペーン
クーポン配布やシーズンセールなど、公式だけのお得な施策が用意されていることも。
- ギフト対応が充実
高級感のあるラッピングやメッセージカードに対応。プレゼント需要が高いブランドだけに、公式ならではの安心感があります。
- アフターケアが受けられる
購入後の修理やメンテナンス相談も公式ならスムーズ。長く使うバッグだからこそ重要なポイントです。
通販モールでの購入も便利ですが、「NAGATANIらしい上質な買い物体験」 を求めるなら公式サイトが最適です。
ブランド価値をしっかり守りながら提供されているのも公式ならではと言えるでしょう。
Made in Japan の世界に認められたラグジュアリーレザーブランド

まとめ:NAGATANIを買うなら、まずは公式通販がおすすめ
ここまで、NAGATANIの店舗状況と購入方法について解説してきました。
改めて要点を整理すると──
- NAGATANIには現在、常設の実店舗は存在しない
百貨店やショールームもなく、店頭で気軽に購入できる環境はありません。
- 購入できるのは主に通販サイト
楽天市場・ヤフーショッピング・Amazonなど大手ECモールで取り扱いがあります。
- ただし、大手モールはラインナップが限定的
欲しいカラーや最新作が見つからないことも少なくありません。
- 公式オンラインストアならフルラインナップと安心感
正規品保証・限定クーポン・アフターケアなど、公式ならではのメリットが多数。
特にNAGATANIは、上質なレザーと熟練職人の技術にこだわった高級ブランドです。
せっかく投資するなら、本物を安心して購入できる場所を選ぶことが大切です。

「NAGATANIのバッグをどこで買えばいいのか迷う…」
このような方にとって、最も間違いのない選択肢は公式通販サイト(NAGATANI公式オンラインストア)。
最新コレクションから定番まで揃い、セールやクーポンでお得に購入できるチャンスもあります。
ぜひ購入前には一度、公式サイトを覗いてみてください。
きっと納得できるバッグ選びができるはずです。



最後まで誠にありがとうございました!
それと途中でご紹介した「NAGATANI」の関連ブログは下からどうぞ!!!
・NAGATANI・nagatani・ナガタニ・ながたに
\コメント募集中/
下記【コメントを書き込む】より、利用者様の口コミ・評判を収集しています。利用してみて「良かった・悪かった」などの意見をお気軽にコメントください!
- コメントの反映には1~2週間かかります。
- 頂いたコメントは「そのまま掲載」と「一部切り抜いて掲載」、場合によっては「掲載しない」ケースがあります。
- コメントは【口コミ欄】以外で使用する場合があります。
- 多くの口コミが寄せられた場合、専用ブログ作成を検討します。
- 頂いたコメントへの返信は、特に行っていません。
コメント