
こんにちは、EXTO(@BlogExto)です(^^♪
本ブログが初めてという方に、簡単に自己紹介しておきます。
それでは始めていきますが、本記事をご覧のみなさま、以下のこのような悩みを抱いてはいませんか?

「ゆったりとリラックスして着れる洋服が欲しい…」

「今、勢いのあるプチプラファッション店を教えて!!」
また、「OMNES」について、このような検索ワードで記事を探されてはいませんか?
- 【プチプラ カジュアルファッション】
- 【ファミリー層 おすすめ ファッション店】
- 【OMNES どんなブランド】
- 【OMNES 安全性】
- 【OMNES 店舗 アウトレット】
- 【OMNES 年齢層 系統】
- 【OMNES 特典 セール クーポン】
- 【OMNES 口コミ 評判 レビュー】
上記のような悩みを抱いている方や検索されている方に向け、今回は「OMNES/オムネス」について、下の内容に沿ってお話ししていきたいと思います。
- CHAPTER①「OMNES」とは?
- 運営会社、実店舗、展開通販
- CHAPTER②「OMNES」はこんな方にオススメ!
- オススメな方とオススメしない方
- CHAPTER③「OMNES」の特長
- メリットとデメリットを解説
- CHAPTER④「OMNES」の商品紹介
- CHAPTER⑤「OMNES」の利用方法
- お買い物の流れ、決済方法、到着時期、返品、交換
- CHAPTER⑥「OMNES」でお得に買い物する方法
- 送料、特典、クーポン、セールまとめ
- CHAPTER⑦「OMNES」の口コミ・評判
- 利用者のレビュー紹介
- CHAPTER⑧「OMNES」の疑問を解説
- 年齢層、公式サイトURLなど

全てを読む時間がない方は、この先にある【目次】から各項目へ進めます!!
尚、本記事を最後までご覧になられることで、以下のメリットがあります。
- ラクちんでプチプラな大人カジュアルファッション店を知れる
- 「OMNES」について”全て”分かる
- 今まで以上に「OMNES」をお得に買える可能性大
それでは、ここから「OMNES」について見ていきましょう!
OMNES(オムネス)とは?店舗・評判・クーポンなど徹底まとめ!
「OMNES」とは?

まず始めに「OMNES」について簡単にご紹介していきます!
「OMNES」
「OMNES/オムネス」とは、福岡県福岡市にある株式会社I.T.ラボが運営する「ゆっくりとリラックスして生活できるライフスタイルアイテムを中心に取り扱うカジュアルファッションブランド」のことです。

本記事では、この「OMNES」の公式通販サイト【https://omnes.design/オムネス デザイン】を中心に取り上げていきます。
運営会社情報
会社名 | 株式会社 I.T.ラボ |
---|---|
代表者 | 井上 由郎 |
所在地 | 〒810-0045 福岡県福岡市中央区草香江2-3-34 |
TEL/電話番号 | 092-406-1000 |
メールアドレス | shopmaster@haptic.ez.shopserve.jp |
「OMNES」はどこで買える?実店舗はあるの?
「OMNES」の商品がどこで買えるのか、実店舗での販売は行っているのか?について調査した結果、本記事を作成した現時点では実店舗の出店はしていないようです。
2021年追記
2019年9月18日に「HAPTIC」の初店舗が【博多マルイ3F】にて期間限定でオープンして以来、全国に拡大しつつあるようなので、僕が調査した店舗情報を下の表にまとめておきます。
場所 | 期間 |
---|---|
博多マルイ3F | 2019年9/18~12/18 |
イオン小郡店1F(福岡) | 2019年10/18~現在 |
くずはモール2F(大阪) | 2020年8/21~現在 |
JR京都伊勢丹4F | 2021年3/30~4/6 |

上の画像の店舗名は「OMNES」ですが、【HAPTIC/ハプティック】というショップ名で実店舗を出店しているケースがあるので、店舗検索をするときは「OMNES」と「HAPTIC」の両方で検索してみてください。

ちなみに検索するときは、このブランドとは全く関係ない別の企業が運営する【OMNES】【HAPTIC】が引っかかる場合があるので、注意してください!
それとついでに【OMNES アウトレット】と検索されている方が多いようなので少しお話ししておきます。
他のブロガーさんの記事に「オムネスはいくつかのアウトレットにも店舗があるよ」ってお話しされていますが、残念ながらそれは嘘です。
2025年時点で「OMNES」はアウトレットに出店しておらず、この先、アウトレット進出の可能性はあるものの、元々が安価なプチプラショップなので難しいのかなって思っています。
実店舗についてさらに追記
店舗数をどんどん拡大していたので、下のブログに各店舗の詳細をまとめることにしました。
また、他通販での取り扱いについても調べてみたので、下の表にまとめておきます。
通販サイト名 | 出店有無 |
---|---|
楽天市場 | ○ |
Yahoo!ショッピング | × |
Amazon/アマゾン | ○ |
SHOPLIST/ショップリスト | × |
ZOZOTOWN/ゾゾタウン | ○ |
BUYMA/バイマ | × |
Voi/ヴォイ | ○ |
MAGASEEK/マガシーク | ○ |
表の通り、楽天市場やZOZOTOWNといった多くの大手ショッピングサイトにも出店しているため、オフィシャルサイト以外からの購入も可能ですが、取り扱っている商品量やサイトの特典から考えると「公式サイトの利用が圧倒的にオススメ」と言えるでしょう。
お得情報に関しては下の【OMNESでお得に買い物をする方法】をご覧ください。
「OMNES」がオススメな方・オススメしない方は?

次に、どのような方に「OMNES」がオススメなのか、また逆にオススメではない方の例を箇条書きでまとめていきます!
「OMNES」はこんな方にオススメ!
- 20代~60代までの男女
- ラクに洋服を着たい方
- カップル、夫婦揃ってラクに着れる洋服を探している方
- シンプルで合わせやすい洋服を好む方
- カジュアルファッションを好む方
- ピタッとしたファッションが嫌いな方
- ぽっちゃり体型の女性
オススメな方はだいたいこんな感じですね。
続いてオススメしない方を見ていきましょう。
「OMNES」をオススメしない方
- カジュアルファッションが嫌いな方
- ハイブランド(ブランドネーム)にこだわる方
- 通販(ネット)で洋服を購入したくない方
上の通り「OMNES」は”カジュアルスタイル”を展開するファッション店なので、個性的なファッションや派手なファッションを求める方にはあまりオススメできません。
ここまで読んでみて「OMNESは自分に合わないかも…」や、「もっと色んなお店を見てから決めたい!」と感じた方は、他にもたくさんのレディースファッション通販をブログにまとめているので、下のリンク先から自分に合ったショップを探してみてください。
「OMNES」の特徴は?

続いて「OMNES」の特徴についてご説明していきます!
「OMNES」の特徴(特長)
「OMNES(オムネス)」では、「一度履いたらやめられない365日履きたいパンツ」をメインとした”ゆったりとリラックスして着れるレディースファッションアイテム”を中心に取り扱っており、SNSなどでも「めっちゃラク!!」と大人女性を筆頭に話題です。

冒頭でも少しお話ししたように「OMNES」で取り扱っている商品は、メンズ・レディース・キッズのファッションアイテムだけでなく、日々の何気ない日常に使えるアイテムまで幅広く展開しています。
トップス・ワンピース・チュニック・アウター・ボトムス・コンビネゾン・サロペット・インナー・靴・バッグ・レイングッズ・ファッション小物・アクセサリー・インテリア・雑貨・ベビー・キッズ・メンズ・美容・コスメ・ペット用品・次亜塩素酸・除菌グッズ・マスク…など

近年では「長靴」や「レインブーツ」といった雨具が大人気です!!


オムネス・エスオー・ジョンストンズ・ニューバランス・コンバース・アグオーストラリア・ニーナフィーナ・マルレ・ビルケンシュトック・セントジェームス・クロックス・コロンビア・アークテリクス・マニュアルアルファベット・アルボル・チャンピオン・ヘインズ・フィラ・ルピリアン・ブランドストーン
上の通り、これだけ多くのカテゴリーを取り扱っているため、このサイトひとつだけで上から下までのトータルコーディネートが完成するだけでなく、オシャレでラクなファッションアイテムと一緒に生活に欠かせない便利アイテムまでをまとめて揃えることが可能です。

色々と購入場所を変えなくて良いのはラクですよね♪
また、公式サイト内を見てもらえれば分かりますが、商品の販売価格は1,000円台~4,000円台くらいで買えてしまう安価なものが多いため、何かと出費の多いママさん方にとてもオススメです。

「OMNES」のデメリット
上記で「OMNES」の特徴についてはお分かりいただけたかと思うので、ここからは僕が感じた「OMNES」のデメリット(悪い点)を簡単にまとめます。
あくまでも僕個人の意見なので、聞き流す程度でお読みいただければと思います。
『実際の商品が見れない』
上でもお話ししたようにこの「OMNES」は、まだ実店舗の数が少ないため、実際に商品を見て、試着してから検討するといった手段を取ることが難しいです。
『商品レビューがない』
「OMNES」の公式サイト内は、検索がしやすいようキレイにカテゴリー分けがされていたり、1点1点の商品画像(コーディネート写真)が多かったりと、とても見やすく工夫されていますが、利用者の商品レビューが設置されていないため、購入した方のリアルな声を知るにはSNSからしか方法がありません。
上記は本記事を作成した現段階のものなので、今後改善されるケースがあるかもです。
「OMNES」の人気商品が見たい!

ここで「OMNES」の人気商品を一部ご紹介したいと思います!
「OMNES」の売れ筋アイテム⑤点
下記にて「OMNES」の売れ筋トップスBEST③と、人気ボトムス②点をご紹介していきますが、本記事を作成した時点での売れ筋ランキングとなるため「こういった商品がある」といった程度でお考えください。
トップス第③位「ウール混 ざっくりメランジハイネックニット」

見ているだけで触りたくなるような「素材感」と、優しい「メランジカラー」が女子力をUPさせてくれる「ウール混 ざっくりメランジハイネックニット」がトップスの第③位。
ウール混なので暖かく、スキニーなどのタイトなボトムスからワイドパンツやスカートといったものまで何でも合わせやすいアイテムです。
販売価格 | ¥5,390→¥4,851(税込) |
サイズ | 1サイズ |
カラー | チャコール・ブラウン・ベージュ |
トップス第②位「ダイヤキルトロングダウン」

ダイヤキルトを施したAラインシルエットのロングダウンコートで、防寒性も抜群なので、秋から春にかけての長期で活躍するアイテム「ダイヤキルトロングダウン」。
また、展開カラーは全5色と豊富なので、2色買いする方も多いようです。
販売価格 | ¥8,690→¥7,821(税込) |
サイズ | S・M・L |
カラー | ブラック・ベージュ・カーキ・ネイビー・キャメル |
トップス第①位「長袖プルオーバーワンピース」

ロング丈で身体のラインを拾わないゆったりとしたシルエットは、体型を隠すことに優れており、さらにサイドのスリットを採用したことで、こなれ感・オシャレ感を演出する「長袖プルオーバーワンピース」。
ウエスト部分にベルトやポーチ、スカーフなどを取り入れてスタイルアップ効果を図ることも可能です。
販売価格 | ¥6,490→¥3,245(税込) |
サイズ | 1サイズ |
カラー | グレー・ブラック・カーキ・ベージュ |
人気ボトムス①「製品洗い365ツイルスキニーパンツ」

しっかりと厚みのある丈夫なコットンツイル生地を、”製品洗い”を施したことで程よい風合いのパンツに仕上げられた「製品洗い365ツイルスキニーパンツ」。

ベーシックな深さで作られた”ミドルライズ”が程よく脚のラインにフィットし、膝下からややゆったりとしたシルエットとなっているため、美脚・脚長効果が期待できる「OMNES」で大人気のボトムスです。
販売価格 | ¥2,750→¥2,200(税込) |
サイズ | 共に4サイズ |
カラー | 全11色 |
人気ボトムス②「リラックスゆるパンツ テーパードストレッチイージーパンツ」

大人のカジュアルコーデが簡単に完成する、夏場に絶対穿きたいイージーパンツ「リラックスゆるパンツ テーパードストレッチイージーパンツ」。

ツイル生地に”バイオストーンウォッシュ加工”を施したことで、ヴィンテージ感を演出しており、どのカラーもデニム感覚で何にでも合わせやすく、さらに動きやすさも抜群なので、1着は持っておきたい夏のマストアイテムです。
販売価格 | ¥2,750→¥2,250(税込) |
サイズ | 2タイプ/5サイズ:2サイズ |
カラー | 全10色 |
気になった商品はありましたか?
「OMNES」の公式サイト内に用意されている売上ランキングは、常時【BEST⑤】まで掲載されているので、ぜひ他のアイテムもチェックしてみてください。
また、この「OMNES」のワンランク上ブランド『OMNES Supremo(オムネス スプレモ)』のおすすめトップスをまとめたブログも公開しているので、気になった方は下の【関連ブログ】もチェックしてみてください。
それと【OMNES Another Edition/オムネス アナザー エディション】について検索されている方も多いようなので、これに関するブログも作成・公開しました。
さらに追記になりますが、ここ最近「OMNESのワンピース」が注目を浴びているので、おすすめのワンピースをまとめたブログを作成しました。
「OMNES」の利用方法は?

続いて「OMNES」の利用方法について簡単にご説明していきますが、ココはそんなに重要ではないので、次に進んでいただいても大丈夫です!
「OMNES」の利用方法と流れ
- ステップ①サイトへ進む
まず始めに【公式サイト】へ進みます。
※公式サイトへは、こちらのブログ内にいくつかあるリンクをタップすることで進めます。 - ステップ②商品を探す
「OMNES」の公式サイト内から、お好きなファッションアイテムを検索します。
- ステップ③カートへ入れる
ご希望のアイテムを見つけたら、サイズ・カラー・数量を入力して【カートに入れる】をタップします。
- ステップ④注文を完了させる
全てのショッピングを終えたら、最後に購入に必要な情報を入力して注文を完了させます。
各利用詳細について
「OMNES」の公式サイト利用に伴う商品代金支払い方法は、「クレジットカード払い、後払い決済、コンビニ決済(番号端末式・払込票)」から選択することができます。
「OMNES」で購入した商品の返品・交換について、届いた商品が万が一「不良・破損」などがあった場合、商品到着後7日以内に連絡すれば対応してくれます。
「OMNES」の公式サイトで購入した商品の発送時期について、コンビニ決済の場合は「入金確認後3営業日以内の発送」、クレジット、後払い決済を利用した場合は「注文確認後3営業日以内の発送」となるようです。
「OMNES」でお得に買い物をする方法ってないの?

ここまでで「OMNESで買い物してみようかな…」とお考えの方に、お得に買い物ができる方法をまとめますので、ぜひご活用ください!
「OMNES」でお得に買い物をする方法
「OMNES」でお得に買い物をする方法は、以下の②点があります。
- 会員登録をする
- 購入金額を意識する
「これだけ!?」と思った方、安心してください。
実は、本記事内に全てを書いてしまうと、かなり長くなってしまうので別のブログに詳しくまとめることにしました。
買い物をしてしまう前に下のブログを”絶対”に見ておいてください。
上のリンク先【OMNESでお得に買い物する方法】には、本記事には書いていないお得な情報(オムネス パープルレーベルや福袋など)もいくつか加えています。
「OMNES」の評判はどうなの?

続いて「OMNES」の利用者の口コミ・評判をまとめますので、ご参考にしてみてください!
「OMNES」の口コミ・評判
トップスのレビュー
撥水加工マウンテンパーカー購入
評価:★★★★★ 女性 30代
シルエット可愛い!!
到着し まだ試着しかしていませんが、シルエットがとても気に入りました。 158cm54㌔ ラウンド前後長さが違いお尻が隠れる丈感も気に入りました。 ゴールドチャックボタンも高みえで 撥水加工で 薄すぎず厚すぎず良い生地感で、花粉対策、日中でも肌寒い時にまだまだ使えそう。雨の日にも重宝しそうです。 プライスが良いのに長く愛用出来そうな予感がします。ブラックを購入しましたが、カーキやベージュも欲しいです。検討します。
引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/
高密度ナイロンインナーダウンノーカラージャケット購入
評価:★★★★☆ 女性 50代
安価だけど期待以上に良かった
黒のノーカラーダウンジャケットが欲しくて購入しました。
引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/
モンベル等の他商品も検討していましたが、安さにひかれて購入!
入荷確認に5日程度かかりましたが急いでいるわけではなかったので特に問題なし。その後は直ぐに届きました。
157cm、47kgで、サイズSでピッタリです。
数回着ましたが今のところダウンが出て来ることはありません。
保温力もあり軽量で、ジャケットとしては勿論ですがコートのインナーとしても使えます。
ポケットも大きくて使い易い感じです。
ただユニセックスのため左前ボタンなので慣れるまでしばらくかかりそうなので、星4つにしました。
でも安価の割に期待以上で購入して良かったと思います。
ふわ軽静電気防止マイクロフリース裾ドローコード付きトレーナー購入
評価:★★★★★ 女性 40代
お値段以上の品物です。
タイムセールでお得に買い物出来ました。
引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/
パープルを購入しましたが、とても素敵な色です。首周りも開きすぎず、暖かいです。まだ寒い日が続くと思いますので、どんどん活用しようと思います。
「ユニセックス」Vネックインナーダウンベスト購入
評価:★★★★★ 女性 60代
軽くて暖かいです。
インナーにもアウターにもできるダウンベストを探していました。クーポン利用でお安くなっていたので、思わずポチッとしました。普段Lサイズですが、XLを購入しました。着ているのを忘れるくらい軽くて楽です。コンパクトになるので旅行での体温調節に役立ちそうです。ただボタンがきついので、取れないように丁寧に取り外しが必要かなと思います。
引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/
ボトムスのレビュー
スーパーストレッチツイルタックパンツ購入
評価:★★★★★ 女性 50代
色も豊富で生地が柔らかい
去年から愛用しています。黒のLを購入。ウエストのゴムがきついのが苦手なので、大きめのものを普段から愛用しています。去年のものと比べて、ウエストのもたつきがありません。生地が柔らかくなって、更にストレッチが効いているのでとても履きやすいです。真夏以外は着用できるので、かなりヘビロテしています。ありがとうございます。
引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/
「ユニセックス」裏起毛ボンディングシガレットパンツ購入
評価:★★★★★ 女性 40代
履きやすいです。
以前、違うショップで、ワンウォッシュのMを購入して良かったので、今回はポイント還元が良いyahooさんのショップで、ベージュのMを購入しました。 ストレッチ性はワンウォッシュの方があるように感じましたが、ベージュも特に問題なく履けました。 一度、こちらのパンツを履いたら、普通のパンツはこの時期は寒くて履けなくなってしまいました。また、アースカラーやデニム系、の服が多いのですが、どの色にも合わせやすいので、買って良かったです!
引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/
ストレッチデニム購入
評価:★★★★★ 女性 40代
履き心地よしです。
見た感じはストレッチ感はないですが、 ほどよくストレッチがあり履き心地が良いです。 腰回り、お尻周りもゆったりしていますが、裾に向かって スリムになるので見た目もすっきりします。
引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/
テーパードストレッチイージーパンツ購入
評価:★★★★☆ 女性 50代
シルエット、きれいです。
ちょっとだけゆったり目のパンツが欲しかったので購入しました。シルエットがきれいですね。 以前他店で『シェフパンツ』なる物を購入したのですが、かなり幅があり、無駄にお尻周りがダボダボに。素材によるのかもしれませんが、ハリのある生地のパンツは変に尻デカなシルエットになってしまいました。 それに比べると本品は、適度なゆとりでラフさはありながら、すっきり、きれいなシルエット。良いですね。 生地感があまり好みではないのが残念。ストレッチ素材だからしょうがないのですが…。
引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/
筆者調べのレビュー

OMNESでツイルスキニーパンツを購入しました!ネットに書いてあった通り、本当に履きやすくて、自宅でも履いたままゴロゴロしてます(笑)

オムネスは、シンプルでカジュアルな洋服が多く、何にでも合わせやすいし、着心地も良いので愛用しています♪

安いしファストファッション店よりもオシャレでお気に入りです!ユニ○ロだと物足りないなって人に良いと思います!

SNSでオムネスのことを知って、半信半疑で購入してみましたが、ホントにとても”ラク”で感動です!毎日履いてしまって、いつも同じ服装になってしまうので、カラー違いも購入しました笑
ご覧の通り、投稿されているレビューは★4以上が大半を占めており、とても満足されている方が多い印象でした。
しかしながら、1割未満(30件に1~2件程度)で低評価が付いているものもあり、その理由は以下の通りです。
- 縫製が甘い
- 生地感が思っていたのと違った
- サイズが合わなかった

ただし、高品質のお店でも1割くらい低評価が付くことがあるので、プチプラショップとしてはかなり少ないと思います!!
これからもっともっと口コミ・評判を増やしていきたいので「OMNES」で買い物をされた方は、下の【コメント】からお気軽にご感想をお聞かせください。
「OMNES」に関する疑問にお答えします!

ここまでお話してきた内容を踏まえたうえで、最後に「OMNES」に関してみなさんがネットやSNSなどで疑問に思っていることや検索していることに対してお答えしていきます!
「OMNES」に関するQ&A
- Qオムネスの年齢層は?
- A
オススメな方のところでもお話ししたように、30代のファミリー層を中心とした20代~40代の男女がターゲット層となりますが、合わせやすいシンプルなカジュアルテイストが多いこと、かなり安価なプチプラ商品が多いことから、10代の若年層男女や50~60代の方も利用が可能です。
- Qオムネスの公式URLを教えて!!
- A
同じブランドネームのオムネスやハプティックが検索に引っかかるため「ファッション店のオムネス公式URLが分からない…」といったお声がたくさん届いているのでお教えしておきますが、公式サイトURLは【https://omnes.design】となります。
ちなみに本記事に貼ってある全てのリンクからは、オムネス公式通販サイトへ直接進めます。
- Qオムネスはどんなブランド?どこの国?
- A
本記事内でもたくさんお話ししてきましたが、オムネスがどんなブランドなのかを一言で言うと【ファミリー層向けプチプラカジュアルファッションブランド】でしょう。
また、【オムネス どこの国】と検索されている方が多いようですが、運営会社は日本企業、商品の原産国は【中国】【バングラデシュ】【カンボジア】です。
- Qオムネスの人気商品は何がある?おすすめアイテムを教えて!!
- A
本記事でもご紹介した通り「オムネス」の代表商品は”365日履けるパンツ”ですが、近年では、マウンテンパーカーやダウンといったアウターも注目されています。
また、ファッション小物では、財布や長靴(レインブーツ)・マスクなども人気を集めています。
- Qオムネスの展開ブランドを教えて!!
- A
これも上で少しお話ししましたが「オムネス」で取り扱っているブランドは、姉妹ブランドの「オムネス スプレモ」「オムネス アナザーエディション」「オムネス パープルレーベル」といったオリジナルブランドから、誰もが知っている「ニューバランス」「アディダス」「チャンピオン」「コロンビア」なども購入することが可能です。
検索の多かったワードに関してお答えしてきましたが、みなさまのお悩みは解決しましたか?
「〇〇についてもっと解説してほしい!」とか、これから増加するかもしれないワードに関しては随時追加していく予定です。
まとめ・感想
「OMNES」のご紹介は以上となりますが、いかがでしたでしょうか?
この記事内にできる限りまとめたため、かなりの長文になってしまったので、最後にもう一度だけカンタンにおさらいしておきましょう。
「OMNES」の重要ポイントおさらい
「OMNES」について”絶対に抑えておきたい重要なポイント”を箇条書きでまとめていきます。
✅「OMNES」は…
- 運営するのは日本企業
- 実店舗あり、他通販でも買えるが公式がオススメ
- シンプルで合わせやすいカジュアルテイスト
- 30~50代中心、20~60代まで幅広く利用可能
- 商品価格がとにかくプチプラ
- 365日穿けるラクちんパンツが大人気
- お得に買い物をする方法、やや少なめ
- 利用者の評判がとても良い
筆者の感想・ひとこと

この先は、僕の個人的な感想になります。参考にしてみてください。
どの商品もめちゃくちゃ安くて、コスパ良いのが分かりますよね。
この記事を作成したのは、僕が「オムネス」を初めて知った2019年春頃だったと思いますが、当時は知名度自体が低く、実店舗も全然出店していなかったので、「良いショップなんだけど、今後はどうなるのかなぁ…」と。
でも、トレンド感を取り入れつつもシンプルで使いやすいデザイン性と、ファミリー層に受けるプチプラ価格の高コスパが徐々に拡散され、2025年にはイオンを中心に10店舗以上も展開するほど広がっています。
個人的には今後ももっと拡大すると予想していますし、今最も人気のあるプチプラファッション店のひとつだと考えています。

最後まで誠にありがとうございました!
それと途中でご紹介した「OMNES」の関連ブログは下からどうぞ!!!
◇検索ワードリスト ・OMNES・omnes・オムネス・おむねす |
\コメント募集中/
下記【コメントを書き込む】より、利用者様の口コミ・評判を収集しています。利用してみて「良かった・悪かった」などの意見をお気軽にコメントください!
- コメントの反映には1~2週間かかります。
- 頂いたコメントは「そのまま掲載」と「一部切り抜いて掲載」、場合によっては「掲載しない」ケースがあります。
- コメントは【口コミ欄】以外で使用する場合があります。
- 多くの口コミが寄せられた場合、専用ブログ作成を検討します。
- 頂いたコメントへの返信は、特に行っていません。
コメント