
こんにちは、EXTO(@BlogExto)です(^^♪
本ブログが初めてという方に、簡単に自己紹介しておきます。
それでは始めていきますが、本記事をご覧のみなさま、以下のこのような悩みを抱いてはいませんか?

「ハッピープラスストアのポイントの使い方が分からない…」

「ハッピープラスストアのポイントをうまく貯めたい…」
上記のような悩みを抱いている方や検索されている方に向け、今回は「ハッピープラスストアのポイント使用方法と貯め方」について、以下を詳しくお話ししていきたいと思います。
✅本ブログの詳細
1.「ハピプラストア」のポイント使用方法
- Fpt
- dポイント
- 楽天ポイント
2.「ハピプラストア」のポイントの貯め方
- 会員登録
- レビュー
- その他
尚、本記事を最後までご覧になられることで、以下のメリットがあります。
- 「ハピプラストア」のポイント使用方法が分かる
- 「ハピプラストア」のポイントの貯め方を知れる
↑↑これを知れることで…
『今まで以上にハピプラストアをお得に利用できる』
それでは、ここから見ていきましょう!
【HAPPY PLUS STORE】ポイントの利用と貯め方を解説!
↓HAPPY PLUS STORE↓


1.【HAPPY PLUS STORE】ポイントの利用方法(使い方)

ますは「ハッピープラスストア」でポイントを使う方法を詳しく解説していきます!!
「ハッピープラスストア」では、お支払い時に【専用ポイント】と【他サービスのポイント】を使用することができますが、特に検索の多い「以下③つのポイントの使用方法」についてお話ししていきます。
- Fpt
- dポイント
- 楽天ポイント
1.Fptの使い方
Fptとは、ファッショニスタポイントと呼ばれる「HAPPY PLUS STORE」の公式サイト専用ポイントの名称で、300Fptを獲得する都度、次回以降のショッピングで使えるファッショニスタクーポンがプレゼントされます。
このFptは、一般的なポイントとは少し違い、クーポンに交換されてから使えるようになるため、以下のような使い方はできません。
【使用例】200Fpt貯まっている場合
- 10,000円の商品に200Fptを利用で9,800円…×
これにより「1円=1P換算ができないと厳しい…」と考える方がいらっしゃるかと思いますが、「ハピプラストア」のシステムの方がずっとお得なので、詳しくは【ポイントの貯め方】で解説していきます。
また、もらった(所持している)クーポンを使いたい場合は、お買い物時に【お届け先情報・お支払方法選択】に表示されるので、利用可能なクーポンを選択することが可能です。
ちなみに、公式サイト内の【マイページの会員ステータス】から、ファッショニスタポイントを確認することができるので、今持っている【Fpt】と【クーポン】を下から確認してみてください。

2.dポイントの使い方
お支払い方法に貯めた「dポイント」を使いたい場合、d払い決済をする際のドコモ決済画面にて何ポイント使用するかを設定することが可能です。
全てのショッピングを終え、購入手続きページから【d払い】を選択してドコモのお支払いページへ移動、そこに使用したいdポイントを入力する画面が表示されるので、所持しているdポイント内からお好きな数を入力してください。

ドコモのサイトに分かりやすい画像が掲載されていたので、下に貼っておきます!!


3.楽天ポイント
【ハピプラストア 楽天ポイント】と検索されている方が多いですが、本記事の筆者は、【HAPPY PLUS STORE(公式サイト)】でのお買い物を推奨しているため、他通販サイトである【楽天ポイント】の使用に関しては割愛させていただきます。
【HAPPY PLUS STORE】ポイントの貯め方

続いて「Fpt」の貯め方について詳しく解説していきます!!
「ハッピープラスストア」の専用ポイント【Fpt(ファッショニスタポイント)】の貯め方について、徹底的に調査した結果、以下の②つの方法が分かりました。
- 会員登録
- 5が付く日の利用
順に詳しく解説していきますが、お話しする内容を知っているか知っていないかで、ポイントの貯め方にかなりの差が出るので、サラッとでも目を通しておいてください。
1.会員登録
「Fpt」を貯めるには、まず【会員登録】が必須となります。
先に言っておきますが「ハッピープラスストア」の会員登録は「無料」で、「年会費」なども一切かからないのでデメリットがひとつもありません。

まだ会員になっていない方は、下からサクッと済ませちゃってください!!

「ハッピープラスストア」で会員になると、以下の特典が用意されています。
- 購入につきポイント付与
- ログインでポイント付与
- 商品レビューでポイント付与
- どんどんお得になる会員ランク制度
- クーポンがもらえる
- 会員限定シークレットセールへの参加
毎日ログインでポイント付与
「Fpt」は、ハッピープラスストアに毎日ログインするだけで10ポイントが付与されるため、毎月1枚のクーポンを手に入れることが可能です。
1日10P×1ヵ月(30日)=300Fpt=クーポン1枚

1P=1円換算よりお得!?
上で「一般的な1ポイント=1円換算よりもずっとお得」とお話ししましたが、これは【300Fpt=300円分クーポン】ではないためです。

「え、どうゆうこと!?」
そんな風に思った方が多いでしょうが、「ハッピープラスストア」では、300Fptを貯めた際に交換されるクーポンは【500円分以上のクーポン1枚】だからです。
一般的なサービスでは【1ポイント=1円】として使用することができますが、「ハッピープラスストア」は【300ポイント=500円以上クーポン】になるので、最低でも約2倍近くポイントを貯めたことになるのです。

今時こんなお得なサービスがあるなんて驚きですよね!!
レビュー投稿でポイント付与
「ハッピープラスストア」でお買い物をした商品のレビューを投稿すると30Fptがもらえます。
30Fptは、ログイン3日分相当なので、お買い物をして商品が届いたらレビューの投稿を忘れずに済ませてしまいましょう。

商品の購入を検討されている方への参考にもなるので、いっぱい投稿してあげてください(^^♪
レビュー投稿のやり方
まず、マイページにログインして購入した該当商品の注文履歴を表示、商品画像の下にある「レビュー」の右側【コメントする】から投稿が可能です。

どんどんお得になる会員ランク制度
「Fpt」は、注文する合計商品価格に応じてポイントが付与されますが、会員ランクによって付与率が変わってきます。

現在の会員ランクは、ログイン後、マイページ内にある「会員情報」の【会員ステータス】から確認できます。

会員になるとクーポンがもらえる
「ハッピープラスストア」で会員になると、イベントやキャンペーンに合わせて以下の④つのクーポンが配布されます。
- 誕生日クーポン
- お買い物応援クーポン
- サンクスクーポン
- シークレットクーポン
1.誕生日クーポン
お誕生月に必ずもらえる嬉しいクーポンで、お誕生日月の月初に発行されます。
2.お買い物応援クーポン
セールの時期などに不定期で配布されるクーポンです。
3.サンクスクーポン
「ハッピープラスストア」の公式サイト内や、メールマガジンなどで届く【アンケート】【サイトからのお願い】に参加することでもらえるクーポンです。
4.シークレットクーポン
何の前触れもなく突然もらえるクーポンで、詳しい詳細は不明です。
2.5がつく日の利用
「ハッピープラスストア」では、毎月5がつく日(5日、15日、25日)は、合計商品価格5%分のFptが付与されるキャンペーンを実施しています。

このキャンペーン、実はあまり知られていません!!
会員ランクのところでもお話しした通り、通常時では、ブロンズ会員で合計商品価格の1%付与、シルバー会員とゴールド会員で2%付与、プラチナ会員なら3%分のFptが付与されますが、5のつく日はプラチナ会員以上の5%も付与されるので、税込6,600円のお買い物で500円以上分のクーポンが1枚もらえる計算です。
税込6,600円購入=300Fpt=クーポン1枚

このお得さを知ってしまったら、5のつく日以外のお買い物はしませんよね!!
「Fpt」の貯め方は、だいたいこんな感じですが、その他のお得情報を【まとめブログ】で詳しく解説しているので、お買い物を始めてしまう前に一度は目を通しておいてください。
まとめ
「ハッピープラスストア」のポイント利用と貯め方について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
各ポイントの使い方に関して「もっと詳しく知りたい」とか「〇〇が分かりづらかった」といった疑問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、ポイントの貯め方については、会員になっておくだけで、たくさんの特典を受けることができるので、絶対に登録しておくべきでしょう。

記事内でも言いましたが、登録&年会費無料でデメリットはありませんからね!!
↓HAPPY PLUS STORE↓



最後まで誠にありがとうございました(^^♪
「ハッピープラスストア」の関連ブログは下からどうぞ!!!
・HAPPY PLUS STORE・HAPPYPLUSSTORE・happy plus store・happyplusstore・ハッピープラスストア・はっぴーぷらすすとあ・ハピプラ・はぴぷら・ハピプラストア・あぴぷらすとあ
\コメント募集中/
下記【コメントを書き込む】より、利用者様の口コミ・評判を収集しています。利用してみて「良かった・悪かった」などの意見をお気軽にコメントください!
- コメントの反映には1~2週間かかります。
- 頂いたコメントは「そのまま掲載」と「一部切り抜いて掲載」、場合によっては「掲載しない」ケースがあります。
- コメントは【口コミ欄】以外で使用する場合があります。
- 多くの口コミが寄せられた場合、専用ブログ作成を検討します。
- 頂いたコメントへの返信は、特に行っていません。
コメント