高級シルク・カシミヤ衣類【リリーシルク】とは?店舗や評判なども徹底解説!
✅本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは、EXTO(@BlogExto)です(^^♪
本ブログが初めてという方に、簡単に自己紹介しておきます。
■ファッションブログ『EXTO BLOG』筆者
アパレル歴13年、知名度が高い大企業の店長というおいしいポジションを捨て、独学でファッションブロガーに転身。レディース担当が多かったことから、女性向けの記事を中心に執筆しています。
では、はじめていきますが、
本記事をご覧のみなさま、以下のこのような悩みを抱いてはいませんか?

「そもそも”リリーシルク”ってなに?」

「リリーシルクはどこで買える?店舗販売はしているの?」

「リリーシルクは安全?利用者の口コミが知りたい!」

「リリーシルクについて、とにかく詳しく知りたい…」
上記のような悩みを抱いている方や検索されている方に向け、今回は「リリーシルク(LILYSILK)」について、下の内容に沿ってお話ししていきたいと思います。
■本ブログの詳細 1.「リリーシルク」とは →運営会社・店舗について 2.「リリーシルク」がオススメな方 →オススメな方・オススメしない方 3.「リリーシルク」の特徴 →メリット・デメリット 4.「リリーシルク」の人気商品紹介 →売れ筋③アイテム紹介(画像あり) 5.「リリーシルク」の利用方法 →購入方法・決済・返品など 6.「リリーシルク」でお得に買い物をする方法 →公式サイトでお得に買い物をする方法まとめ 7.「リリーシルク」の口コミ・評判 →利用者のレビュー紹介 8.まとめ・感想 →重要ポイントおさらい・筆者の感想 |
上記の太文字部分は「特にみてもらいたい内容」や「検索が多い重要な内容」なので、忙しい方はココだけでも読んでいただければと思います。
尚、本記事を最後までご覧になられることで、以下のメリットがあります。
\本記事を読むメリット/
1.「リリーシルク」について”全て”分かる
2.今まで以上に「リリーシルク」をお得に買える可能性大
それでは、ここから「リリーシルク」について見ていきましょう!
目次
高級シルク・カシミヤ衣類【リリーシルク】とは?店舗や評判なども徹底解説!
\画像タップで公式サイトへ進めます/
「リリーシルク」とは?

まず初めに「リリーシルク」について簡単にご説明します!
◇「リリーシルク」
「リリーシルク(LILYSILK)」とは、香港にあるFuJinAn Trading株式会社が運営する「高級シルク・カシミヤを使用した衣類やホームファッション雑貨を提供するレディースファッション店」のことです。

◇運営会社情報
会社名 | Hong Kong FuJinAn Trading Co., Limited |
---|---|
代表者 | MINFU WANG |
所在地 | LEVEL 54 HOPEWELL CTR 183 QUEEN’S ROAD EAST HK Islands HK |
TEL/電話番号 | (050) 5806-7180 |
メールアドレス | support@lilysilk.zendesk.com |
◇「リリーシルク」はどこで買える?実店舗は?
「リリーシルク」の商品がどこで買えるのか?実店舗での販売は行っているのか?について調査した結果、本記事を作成した現時点では福岡県の博多マルイにある1店舗のみ出店していました。
実店舗情報

- 2023年5月19日オープン
- 博多マルイ3F
- 営業時間10:00〜21:00
LILYSILKで最新の店舗を確認▼▼
また、他通販での取り扱いについても調べてみたので、下の表にまとめておきます。
楽天市場 | 〇 |
Yahoo!ショッピング | 〇 |
Amazon/アマゾン | 〇 |
SHOPLIST/ショップリスト | × |
ZOZOTOWN/ゾゾタウン | × |
BUYMA/バイマ | × |
Voi/ヴォイ | × |
※作成時のものです。
表の通り、楽天市場やヤフーショッピングといった大手通販サイトにも商品は販売されていたため、購入場所を選択することが可能ですが、取り扱っている商品量やサイトの特典から考えると「公式サイトの利用が圧倒的にオススメ」と言えるでしょう。
お得情報に関しては、本記事終盤にある【リリーシルク公式サイトでお得に買い物をする方法】をご覧ください。
「リリーシルク」がオススメな方・オススメしない方は?

次に、どのような方に「リリーシルク」がオススメなのか、また逆にオススメではない方の例を箇条書きでまとめていきます!
◇「リリーシルク」はこんな方にオススメ!
・20代後半~40代くらいの女性
・高品質な衣類を求める方
・エレガントなスタイルを好む女性
・海外ブランドを好む方
・シルク、カシミヤ素材がお好きな方
オススメな方はだいたいこんな感じですね。
続いてオススメしない方を見ていきましょう。
◇「リリーシルク」をオススメしない方
・若年層女性
・日本製品にこだわる方
・とにかくプチプラを求める方
上の通り「リリーシルク」は、品質を求める大人の女性をターゲットにしているため、とにかく低価格を求める方や10代20代前半の学生の方にはあまりオススメできません。
また、「リリーシルク」の製品は素材にこだわって作られているため高品質ですが、「それでもMade in JAPANじゃないと嫌だ!」といった方にもオススメはできませんね。
「リリーシルク」の特徴は?

続いて「リリーシルク」の特徴についてご説明していきます!
◇「リリーシルク」の特徴(特長)
「リリーシルク」の最大の特徴(特長)は、何と言っても”品質の高さ”です。

繊維の女王と呼ばれている「100%の天然シルク素材」と「最高級のカシミア素材」を使用して作られた高品質な製品は、これまでに多くの有名ファッション誌に取り上げられ、その品質と魅力で世界中のセレブたちから愛用されるほどにまで成長を遂げました。

ちなみに繊維製品の安心安全を証明する「OEKO-TEX認証済み」です!!
「リリーシルク」で展開している商品は、シャツ・ニット・ワンピースといったトップスから、スカートやワイドパンツなどのボトムスはもちろんのこと、他にはパジャマ・ネグリジェといったナイトウェア、さらにはインナーやランジェリーなど幅広く取り扱っているのも特徴です。

中でも優れた快適さと高級感を兼ね備えたシルクパジャマが人気を集めており、これに加えて”シルク枕カバー”で寝ると、睡眠の質を向上させ一晩中ぐっすり眠れると話題です。


今売れている人気商品に関しては次で詳しくご紹介していきますね!!
◇「リリーシルク」のデメリット
上記で「リリーシルク」の特徴についてはお分かりいただけたかと思うので、ここからは僕が感じた「リリーシルク」のデメリット(悪い点)を簡単にまとめます。
あくまでも僕個人の意見なので、聞き流す程度でお読みいただければと思います。
デメリット①
『実際の商品が見れない』
上でもお話ししたように「リリーシルク」は、今のところ日本全国に福岡県の博多に1店舗を展開しているだけなので、多くの方が実際の商品を見たり試着したりすることが困難でしょう。
デメリット②
『商品レビューがない』
「リリーシルク」の公式通販サイトは、各商品毎にレビューが設置されているものの、サイトがオープンしてからまだ間もないこともあり、投稿されたレビューはほぼありません。
そのため、購入者のリアルな口コミを知ることが難しいでしょう。
上記は本記事を作成した現段階のものなので、今後改善されるケースがあるかもです。
\画像タップで公式サイトへ/
「リリーシルク」の人気商品が見たい!

ここで「リリーシルク」の人気商品を一部ご紹介したいと思います!
◇「リリーシルク」の売れ筋アイテム③点
下記にて「リリーシルク」の売れ筋トップ③アイテムをご紹介していきますが、本記事を作成した時点で取り扱っている商品となるため「こういった商品がある」といった程度でお考えください。
①「ケーブル編み セミシアーニット カシミアセーター」

トレンド感のあるゆったりシルエットとドロップショルダーが特徴的なニット「ケーブル編み セミシアーニット カシミアセーター」。

柔らかくて暖かい着心地が魅力の100%カシミア素材で作られており、スリムなパンツやスカートなどと合わせるだけで簡単におしゃれな秋のコーディネートが完成します。
販売価格 | ¥29,400(税込) |
サイズ | S・M・L |
カラー | 全2色 |
②「カウルネック 半袖トップス Tシャツ」

「LILYSILK」の代表的な生地”シルクシャルメーズ”を使用した光沢のあるエレガントなTシャツ「カウルネック 半袖トップス Tシャツ」。

シンプルで合わせやすいデザインながら、光沢感とカウルネックが大人女性らしいアクセントになっており、ボトムスはスカートでもパンツスタイルでもマッチするため、1着は絶対に欲しいマストアイテムです。
販売価格 | ¥17,800(税込) |
サイズ | 全6サイズ |
カラー | 全3色 |
③「バイカラー Vネックカシミアカーディガン」

コントラストカラーのデザインとゴージャス感を高めるボタンが大人上品な「バイカラー Vネックカシミアカーディガン」。

100%カシミア素材により肌触りが良く着心地も抜群。シンプルなモノトーンカラーが飽きにくく、商品単体でのデザイン性も高いため、様々なシーンで長く使える商品に仕上がっています。
販売価格 | ¥30,960(税込) |
サイズ | S・M・L |
カラー | 全2色 |
気になった商品はありましたか?
今回ご紹介した③つの商品は「リリーシルク」の公式サイト内で取り扱っている商品の中のほんの一部に過ぎないため、他のおしゃれなアイテムもぜひ1度チェックしてみてください。
\最新の売れ筋アイテムをチェック/
「リリーシルク」の利用方法は?

続いて「リリーシルク」の利用方法について簡単にご説明していきますが、ココはそんなに重要ではないので、次に進んでいただいても大丈夫です!
◇「リリーシルク」の利用方法と流れ
- 1.サイトへ
- まず始めに【公式サイト】へ進みます。
※公式サイトへは、こちらのブログ内にいくつかあるリンクをタップすることで進めます。

- 2.商品を探す
- 「リリーシルク」の公式サイト内から、お好きなファッションアイテムを検索します。

- 3.カートへ入れる
- ご希望のアイテムを見つけたら、サイズ・カラー・数量を入力して【カートに入れる】をタップします。

- 4.注文を完了させる
- 全てのショッピングを終えたら、最後に購入に必要な情報を入力して注文を完了させます。

◇各利用詳細について
「リリーシルク」でお得に買い物をする方法ってないの?

ここまでで「リリーシルクで買い物してみようかな…」とお考えの方に、お得に買い物ができる方法をまとめますので、ぜひご活用ください!
◇「リリーシルク」でお得に買い物をする方法
「リリーシルク」でお得に買い物をする方法は、以下の③点があります。
①会員になる
②5,500円以上購入する
③週替わりセールを利用する
順に詳しく解説していきます。
お得情報①
会員になる
「リリーシルク」の公式サイトで会員になると、「登録ポイント付与」「購入につきポイント付与」「会員限定割引」「誕生月クーポン」「会員ランク制度」などといった、多くの特典を受けることが可能です。
ちなみに会員ランクの特典詳細は、公式サイト内に分かりやすい画像があったので下に貼っておきます。

お得情報②
5,500円以上購入する
「リリーシルク」の公式サイトで、1回の合計注文金額が5,500円を超えると、全国一律550円(税込)かかる送料が無料になります。
お得情報③
週替わりセールを利用する
「リリーシルク」の公式サイトでは、毎週月曜日に更新される”週替わりセール”というものがあり、数量限定でタイムセールが行われるので、できる限り月曜日にチェックすると良いでしょう。
今のところこれくらいですね。。
また新しい情報を入手次第、ココに追記していきます!!
\早速お得情報を使ってみる/
「リリーシルク」の評判はどうなの?

最後に「リリーシルク」の利用者の口コミ・評判をまとめますので、ご参考にしてみてください!
◇「リリーシルク」の口コミ・評判

「着心地が良いのはもちろんだけれど、デザインも上品なので気に入ってます♡」

「リリーシルクかわいい♡たくさん欲しくなりますが少しずつ集めます!!」

「今の自分の年代に合わせやすい洋服が多く、エレガントを求める40代女性にオススメしたいですね」
色々と調べてみましたが、これくらいしか発見できませんでした。
また、これからもっともっと口コミ・評判を増やしていきたいので「リリーシルク」で買い物をされた方は、下の【コメント】からお気軽にご感想をお聞かせください。
\今すぐ公式サイトへ/
まとめ・感想
「リリーシルク」のご紹介は以上となりますが、いかがでしたでしょうか?
この記事内にできる限りまとめたため、かなりの長文になってしまったので、最後にもう一度だけカンタンにおさらいしておきましょう。
◇「リリーシルク」の重要ポイントおさらい
「リリーシルク」について”絶対に抑えておきたい重要なポイント”を箇条書きでまとめていきます。
■「リリーシルク」は…
・運営するのは海外企業
・実店舗は1つのみ、他通販でも買えるが公式がオススメ
・高品質なシルク・カシミヤを使用
・世界150ヵ国以上で事業展開し、多くのセレブたちが愛用
・公式サイトでお得に買い物をする方法、かなり多い
・口コミ数自体は少ないが高評価ばかり
◇筆者の感想
この先は、僕の個人的な感想になります。参考にしてみてください。

【筆者の感想】
それなりの値段はしますが、品質もデザイン性も文句ない商品ばかりですね!!
とにかく着心地の良さにこだわりたい方にオススメのお店です(^^♪
\タップで公式サイトへ進めます/

最後まで誠にありがとうございました!
よかったらSNSをフォローしていただけると嬉しいです(^^♪
◇検索ワードリスト LILYSILK・lilysilk・リリーシルク・りりーしるく |
\コメント募集中/
下記【コメントを残す】より、利用者様の口コミ・評判を収集しています。利用してみて「良かった・悪かった」などの意見をお気軽にコメントください!
ご了承ください
1.コメントの反映には1~2週間かかります。
2.コメントは「そのまま掲載」と「一部切り抜いて掲載」、場合によっては「掲載しない」ケースがあります。
3.コメントは【口コミ欄】以外で使用する場合があります。
4.多くの口コミが寄せられた場合、専用ブログ作成を検討します。
5.頂いたコメントへの返信は、特に行っていません。
筆者プロフィール

- 元アパレル店長→ファッションブロガー
-
知名度が高い日本製アパレルメーカーにて店舗責任者を約6年経験。過去最高実績は年間売上3,000万円UP。
アパレル歴13年の経験を基に、オススメのファッションブランド・サイトをご紹介する【ファッションブログ】を運営しています。
最新の投稿
ファッション ブログ2023年12月6日axes femme(アクシーズファム)とは?店舗・評判なども徹底解説!
ファッション ブログ2023年11月29日オリビアバートンのおすすめ腕時計⑤選【元アパレル店長厳選】
ファッション ブログ2023年11月22日IWASA/岩佐のおすすめバッグを紹介【元アパレル店長厳選⑥点】
総合レンタル関連2023年11月15日ドレスレンタル【Cariru】のおすすめドレスを紹介【厳選⑩点】