ヴィンテージ店【Dry Bones/ドライボーンズ】の店舗・評判などを徹底まとめ!
✅本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは、EXTO(@BlogExto)です(^^♪
本ブログが初めてという方に、簡単に自己紹介しておきます。
■ファッションブログ『EXTO BLOG』筆者
アパレル歴13年、知名度が高い大企業の店長というおいしいポジションを捨て、独学でファッションブロガーに転身。レディース担当が多かったことから、女性向けの記事を中心に執筆しています。
では、はじめていきますが、
本記事をご覧のみなさま、以下のこのような悩みを抱いてはいませんか?

「ヴィンテージ服の取扱店が見つからない…」

「かっこいいヴィンテージ服がどこで買えるのか分からない…」
また、「Dry Bones」について、このような記事を探されてはいませんか?

「そもそも”Dry Bones”ってなに?」

「Dry Bonesはどこで買える?店舗販売はしているの?」

「Dry Bonesは安全?利用者の口コミが知りたい!」

「Dry Bonesについて、とにかく詳しく知りたい…」
上記のような悩みを抱いている方や検索されている方に向け、今回は「Dry Bones(ドライボーンズ)」について、下記の内容に沿ってお話ししていきたいと思います。
■本ブログの詳細 1.「Dry Bones」とは →運営会社・店舗について 2.「Dry Bones」がオススメな方 3.「Dry Bones」の特徴 →メリット・デメリット 4.「Dry Bones」の人気商品紹介 →人気③アイテム紹介(画像あり) 5.「Dry Bones」の利用方法 →購入方法・決済・返品など 6.「Dry Bones」でお得に買い物をする方法 →公式サイトでお得に買い物をする方法まとめ 7.「Dry Bones」の口コミ・評判 →利用者のレビュー紹介 8.「Dry Bones」の疑問に答えます! →クーポン、福袋などについて 9.まとめ・感想 →重要ポイントおさらい・筆者の感想 |
上記の太文字部分は「特にみてもらいたい内容」や「検索が多い重要な内容」なので、忙しい方はココだけでも読んでいただければと思います。
尚、本記事を最後までご覧になられることで、以下のメリットがあります。
\本記事を読むメリット/
1.ヴィンテージ好きメンズが集まる老舗を知れる
2.「Dry Bones」について”全て”分かる
それでは、ここから「Dry Bones」について見ていきましょう!
目次
ヴィンテージ店【Dry Bones/ドライボーンズ】の店舗・評判などを徹底まとめ!

「Dry Bones」とは?

まず初めに「Dry Bones」について簡単にご説明します!
◇「Dry Bones」
「Dry Bones(ドライボーンズ)」とは、東京都世田谷区にある有限会社ダズルインターナショナルが運営する「ヴィンテージを中心としたファッションブランド」のことです。

このブランドは「懐古趣味紳士用品店」として、1920年代から1970年代のヴィンテージクロージングを基に、独自のデザインを加えた温故知新な物作りを展開し、多くのヴィンテージ好きから支持されています。
◇運営会社情報
会社名 | 有限会社ダズルインターナショナル |
---|---|
代表者 | 龍見 ひとみ |
所在地 | 〒155-0033 東京都世田谷区代田2-21-20 市村ハウス202 |
TEL/電話番号 | 03-6450-7477 |
メールアドレス | order@dry-bones.com |
◇「Dry Bones」はどこで買える?実店舗は?
「Dry Bones」の商品がどこで買えるのか?実店舗での販売は行っているのか?について調査した結果、本記事を作成した現時点で「東京(代官山)、名古屋(大須)、大阪(北堀江)、福岡(大名)」に直営店を構えているので、お近くにお住いの方は、実際に店舗にて商品を手にとって見ることが可能です。
✅後日追記
残念ながら福岡店は閉店してしまったようです。
詳しい店舗詳細に関しては、公式サイト内【SHOP-LOCATOR】から確認できます。

また、他通販での取り扱いについても調べてみたので、下の表にまとめておきます。
楽天市場 | ○ |
Yahoo!ショッピング | ○ |
Amazon/アマゾン | ○ |
SHOPLIST/ショップリスト | × |
ZOZOTOWN/ゾゾタウン | × |
BUYMA/バイマ | × |
マルイ ヴォイ/Voi | × |
※作成時のものです。
表の通り、大手通販サイトにも出店しているため、購入場所を選択することができますが、取り扱っている商品量などから考えると「公式サイトの利用がオススメ」と言えるでしょう。
「Dry Bones」がオススメな方・オススメしない方は?

次に、どのような方に「Dry Bones」がオススメなのか、また逆にオススメではない方の例を箇条書きでまとめていきます!
◇「Dry Bones」はこんな方にオススメ!
・20代~50代くらいの男性
・ヴィンテージが好きな方
・アメカジが好きな方
・ロカビリーファッションが好きな方
オススメな方はだいたいこんな感じですね。
続いてオススメしない方を見ていきましょう。
◇「Dry Bones」をオススメしない方
・プチプラ、低価格を求める方
・有名ブランドのネーム入りにこだわる方
基本的に「ヴィンテージ好き」や「アメカジ好き」な方であれば問題ありませんが、アウターだと1着でも5万円以上してしまう高額なものもあるので、低価格を求める方に「Dry Bones」はオススメできません。
ここまで読んでみて「ドライボーンズは自分には合わないかも…」とか「もっと色んなショップを見てから決めたい!」といった方は、他にもたくさんのメンズショップをブログにまとめているので、下のボタンから自分に合ったショップを探してみてください。
「Dry Bones」の特徴は?

続いて「Dry Bones」の特徴についてご説明していきます!
◇「Dry Bones」の特徴(特長)
冒頭でもお話ししましたが「Dry Bones」は、2019年時点でブランド設立30周年を迎えた老舗ブランドで、多くのヴィンテージファンが長期に渡って愛するほどの人気ブランドです。
「Dry Bones」で展開している商品は、ほぼ全てのアイテムを国内の工場で生産し、縫製の専門技術を持つ職人さんが1点1点を丁寧に製作していることから、製品自体の品質がとても良いです。

30年以上の実績と国内生産というのがとても安心できますよね!
また、「Dry Bones」では、様々なアーティストやュージシャンとの交流も多く、毎年好評のローブロウアーティスト「ロッキンジェリービーン」描き下ろしのアロハシャツや、「THE TRAVELLERSの石原顕三郎」とのコラボシューズや、「Bloodest Saxophoneの甲田ヤングコーン伸太郎」とのコラボHATなど、有名人とのコラボ商品が満載です。
◇「Dry Bones」のデメリット
上記で「Dry Bones」の特徴についてはお分かりいただけたかと思うので、ここからは僕が感じた「Dry Bones」のデメリット(悪い点)を簡単にまとめます。
あくまでも僕個人の意見なので、聞き流す程度でお読みいただければと思います。
デメリット①
『実際の商品が見れない』
上でもお話ししたように「Dry Bones」は、今のところ全国に3店舗しかないため、実際に商品を見て、試着してから購入を検討するといった手段を取ることが難しいです。
デメリット②
『商品レビューがない』
「Dry Bones」の公式サイト内には、商品レビューが設置されていないため、購入者のリアルな意見を知ることが難しいです。
上記は本記事を作成した現段階のものなので、今後改善されるケースがあるかもです。
「Dry Bones」の人気商品が見たい!

ここで「Dry Bones」の人気商品を一部ご紹介したいと思います!
◇「Dry Bones」の人気アイテム③点
下記にて「Dry Bones」の人気アイテムを③点ご紹介していきますが、本記事を作成した時点で取り扱っている商品となるため「こういった商品がある」といった程度でお考えください。
①「2nd Type Denim Jacket」

エルビス・プレスリーが愛用したことでも知られる、1950年代に登場したセカンドタイプのGジャンを基に作られた「2nd Type Denim Jacket」。

ヴィンテージのディテールを大切にしつつも、「少し長くした着丈」や「やや細めのアームホール」など、現代のファッション感も取り入れたオリジナリティあふれるデザインに仕上がっています。
品番 | DJ-697 |
販売価格 | ¥31,680(税込) |
サイズ | S・M・L・XL |
カラー | インディゴ |
②「Wool Melton Sport Jacket」

1930年代のスポーツジャケットを基に作られた「Wool Melton Sport Jacket」。

各レザーパーツがオシャレさを一段と引き立てるアクセントになっており、素材には”ウールメルトン”を使用しているため、丈夫で保湿性があり、真冬でも暖かく着用することができます。
品番 | DJ-1099 |
販売価格 | ¥49,500(税込) |
サイズ | S・M・L |
カラー | ブラック |
③「Wool Check C.P.O.Jacket」

第二次世界大戦中にアメリカ海軍が着用していたウールジャケットを基に作られた「Wool Check C.P.O.Jacket」。

ウール100%で保温性が高く、独特の柔らかくて温かみのある質感が、カジュアルスタイルでもワークスタイルでも使える万能ジャケットです。
品番 | DJ-1136 |
販売価格 | ¥19,250(税込) |
サイズ | S・M・L |
カラー | レッド |
気になった商品はありましたか?
今回ご紹介した③点は「Dry Bones」の公式サイト内で展開している商品のほんの一部に過ぎないので、他のオシャレでカッコイイ商品もぜひチェックしてみてください。
「Dry Bones」の利用方法は?

続いて「Dry Bones」の利用方法について簡単にご説明していきますが、ココはそんなに重要ではないので、次に進んでいただいても大丈夫です!
◇「Dry Bones」公式サイトの利用方法と流れ
- 1.サイトへ
- まず始めに【公式サイト】へ進みます。
※公式サイトへは、こちらのブログ内にいくつかあるリンクをタップすることで進めます。

- 2.商品を探す
- 「Dry Bones」の公式サイト内から、お好きなファッションアイテムを検索します。

- 3.カートへ入れる
- ご希望のアイテムを見つけたら、サイズ・カラー・数量を入力して【Add to Cart!】をタップします。

- 4.注文を完了させる
- 全てのショッピングを終えたら、最後に購入に必要な情報を入力して注文を完了させます。

◇各利用詳細について
1.お支払い方法について
「Dry Bones」の公式サイトで購入した商品の代金支払い方法は、「代金引換・クレジットカード決済」から選択することができます。
2.商品の引き渡し時期について
「Dry Bones」で購入した商品の引き渡し時期(商品到着時期)について、公式サイト上では「希望日の指定がない場合、受注後7日間以内に発送」としているので、長くても1週間~10日くらいで到着するでしょう。
3.商品の返品・交換について
「Dry Bones」で購入した商品の返品・交換について、商品到着後7日以内にメールor電話にて連絡をすることで返品が可能ですが、利用者都合による場合の手数料・送料は利用者負担となります。
「Dry Bones」でお得に買い物をする方法ってないの?

ここまでで「Dry Bonesで買い物してみようかな…」とお考えの方に、お得に買い物ができる方法をまとめますので、ぜひご活用ください!
◇「Dry Bones」でお得に買い物をする方法
「Dry Bones」でお得に買い物をする方法は、以下の①点があります。
①合計金額10,000円以上購入する | 880円~2200円の送料が無料になる |
今のところこれくらいですね。。
また新しい情報を入手次第、ココに追記していきます!!
「Dry Bones」の評判はどうなの?

最後に「Dry Bones」の利用者の口コミ・評判をまとめますので、ご参考にしてみてください!
◇「Dry Bones」の口コミ・評判
評価:★★★★★
父の日のプレゼント用に購入しました。とても良い品で喜んでもらえたので大満足です!カッコよかったので次は自分用に購入しようか検討中です。
引用元:https://review.rakuten.co.jp/
評価:★★★★★
シンプルで落ち着いた雰囲気の使いやすいジャケットでとても気に入っています。
引用元:https://review.rakuten.co.jp/
評価:★★★★★
作りが良くブランド側の拘りを感じる一着。マクマリーやhbarcのヴィンテージも良いが現代に蘇らせたドライボーンズ製のWestern jacketもかなりの価値あるジャケットだと思います。是非手に取って肉眼で確かめてほしい。その辺のWestern jacketとは一線を画す一着に間違いない
引用元:https://review.rakuten.co.jp/
今回ご紹介したレビューは、投稿されている中のごく一部にすぎませんが、ほとんどの方が★5評価を付けていたので、利用者の満足度の高さが伺えました。
これからもっともっと口コミ・評判を増やしていきたいので「DRY BONES」で買い物をされた方は、下の【コメント】からお気軽にご感想をお聞かせください。
「Dry Bones」に関する疑問にお答えします!

ここまでお話してきた内容を踏まえたうえで、最後に「Dry Bones」に関してみなさまがネットやSNSなどで疑問に思っていることや検索していることに対してお答えしていきます!
◇「Dry Bones」に関するQ&A
-
公式サイトにクーポンはある?
-
お得に買い物する方法でもお話しした通り、クーポンはありません。
-
「Dry Bone」に福袋は存在する?
-
はい、あります。
2023年の初売りでは、総額7万円相当が詰まった福袋が税込み33,000円で販売されています。
-
「Dry Bone」の店舗は福岡、横浜にもある?
-
過去に展開していた地域もあるようですが、現時点では渋谷店、名古屋店、大阪店の3店舗のみです。
検索の多かったワードに関してお答えしてきましたが、みなさまのお悩みは解決しましたか?
「〇〇についてもっと解説してほしい!」とか、これから増加するかもしれないワードに関しては随時追加していく予定です。
まとめ・感想
「Dry Bones」のご紹介は以上となりますが、いかがでしたでしょうか?
この記事内にできる限りまとめたため、かなりの長文になってしまったので、最後にもう一度だけカンタンにおさらいしておきましょう。
◇「Dry Bones」の重要ポイントおさらい
「Dry Bones」について”絶対に抑えておきたい重要なポイント”を箇条書きでまとめていきます。
■「Dry Bones」は…
・運営するのは日本企業
・実店舗あり、他通販でも買えるが公式がオススメ
・30年以上も続く老舗で安心
・国内生産で高品質
・5万円以上の高額商品多数
・お得に買い物をする方法かなり少ない
◇筆者の感想
この先は、僕の個人的な感想になります。参考にしてみてください。

【筆者の感想】
サイト内の商品を見てもらえればすぐに分かるかと思いますが、どの商品もめちゃくちゃカッコイイですよね!
ヴィンテージ好きにはたまらないショップになっているので、一度は絶対に見てもらいたいです(^^♪


最後まで誠にありがとうございました!
よかったらSNSをフォローしていただけると嬉しいです(^^♪
◇検索ワードリスト Dry Bones・DRY BONES・dry bones・ドライボーンズ・どらいぼーんず |
\コメント募集中/
下記【コメントを残す】より、利用者様の口コミ・評判を収集しています。利用してみて「良かった・悪かった」などの意見をお気軽にコメントください!
ご了承ください
1.コメントの反映には1~2週間かかります。
2.コメントは「そのまま掲載」と「一部切り抜いて掲載」、場合によっては「掲載しない」ケースがあります。
3.コメントは【口コミ欄】以外で使用する場合があります。
4.多くの口コミが寄せられた場合、専用ブログ作成を検討します。
5.頂いたコメントへの返信は、特に行っていません。
筆者プロフィール

- 元アパレル店長→ファッションブロガー
-
知名度が高い日本製アパレルメーカーにて店舗責任者を約6年経験。過去最高実績は年間売上3,000万円UP。
アパレル歴13年の経験を基に、オススメのファッションブランド・サイトをご紹介する【ファッションブログ】を運営しています。