メンズレザーストアとは?店舗・評判・お得情報なども徹底解説!
✅本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは、EXTO(@BlogExto)です(^^♪
本ブログが初めてという方に、簡単に自己紹介しておきます。
■ファッションブログ『EXTO BLOG』筆者
アパレル歴13年、知名度が高い大企業の店長というおいしいポジションを捨て、独学でファッションブロガーに転身。レディース担当が多かったことから、女性向けの記事を中心に執筆しています。
では、はじめていきますが、本記事をご覧のみなさま、以下のこのような悩みを抱いてはいませんか?

「とにかく良質なレザーの財布が欲しい…」

「特に財布は良いモノを持ちたい…」
また、このような検索ワードで記事を探されてはいませんか?

「そもそも”メンズレザーストア”ってなに?」

「メンズレザーストアはどこで買える?店舗はあるの?」

「メンズレザーストアは安全?利用者の口コミが知りたい!」

「メンズレザーストアについて、とにかく詳しく知りたい…」
上記のような悩みを抱いている方や検索されている方に向け、今回は「メンズレザーストア(MENS LEATHER STORE)」について、下記の内容に沿ってお話ししていきたいと思います。
■本ブログの詳細 1.「メンズレザーストア」とは →運営会社・店舗について 2.「メンズレザーストア」がオススメな方 →オススメな方・オススメしない方 3.「メンズレザーストア」の特徴 →メリット・デメリット 4.「メンズレザーストア」の人気商品紹介 →売れ筋③アイテム紹介(画像あり) 5.「メンズレザーストア」の利用方法 →購入方法・決済・返品など 6.「メンズレザーストア」でお得に買い物をする方法 →公式サイトでお得に買い物をする方法まとめ 7.「メンズレザーストア」の口コミ・評判 →利用者のレビュー紹介 8.まとめ・感想 →重要ポイントおさらい・筆者の感想 |
上記の太文字部分は「特にみてもらいたい内容」や「検索が多い重要な内容」なので、忙しい方はココだけでも読んでいただければと思います。
尚、本記事を最後までご覧になられることで、以下のメリットがあります。
\本記事を読むメリット/
1.良質な日本製革製品販売店を知れる
2.「メンズレザーストア」について”全て”分かる
それでは、ここから「メンズレザーストア」について見ていきましょう!
目次
メンズレザーストアとは?店舗・評判・お得情報なども徹底解説!
キャッシュレス化などの浸透に伴い、これからのニーズの高まりも想定して、 『Mens Leather Store』が厳選・注力している、二つ折り財布をはじめとする「コンパクト財布」。
\タップで公式サイトへ進めます/
「メンズレザーストア」とは?

まず初めに「メンズレザーストア」について簡単にご説明します!
◇「メンズレザーストア」
「メンズレザーストア(MENS LEATHER STORE)」とは、東京都北区にある株式会社シェアコーポレーションが運営する「メンズ専門の日本製レザーアイテムオンラインショップ」のことです。

◇運営会社情報
企業名 | 株式会社シェアコーポレーション |
販売責任者 | 野村 慎介 |
所在地 | 〒114-0014 東京都北区田端2-6-14 2F |
TEL | 0570-007-456 |
メールアドレス | info@mensleatherstore.jp |
◇「メンズレザーストア」はどこで買える?実店舗は?
「メンズレザーストア」の商品がどこで買えるのか?実店舗での販売は行っているのか?について調査した結果、本記事を作成した現時点では実店舗の出店はしていませんでした。
また、他通販での取り扱いについても調べてみたので、下の表にまとめておきます。
楽天市場 | × |
Yahoo!ショッピング | × |
Amazon/アマゾン | × |
SHOPLIST/ショップリスト | × |
ZOZOTOWN/ゾゾタウン | × |
BUYMA/バイマ | × |
Voi/ヴォイ | × |
※作成時のものです。
表の通り、今のところ楽天やヤフーショッピングといった大手通販サイトにも出店していないため、商品を購入するのであれば「公式サイト一択」となります。
お得情報に関しては、本記事終盤にある【メンズレザーストアでお得に買い物をする方法】をご覧ください。
「メンズレザーストア」がオススメな方・オススメしない方は?

次に、どのような方に「メンズレザーストア」がオススメなのか、また逆にオススメではない方の例を箇条書きでまとめていきます!
◇「メンズレザーストア」はこんな方にオススメ!
・30代~50代の男性
・良質なレザー商品を探している方
・革製品を好む男性
・男性へのギフトをお探しの方
・日本製のレザーブランドを探している方
オススメな方はだいたいこんな感じですね。
続いてオススメしない方を見ていきましょう。
◇「メンズレザーストア」をオススメしない方
・高額商品の購入が経済的に厳しい方
・通販での購入に抵抗がある方
「メンズレザーストア」で展開している商品は、高品質な割にお手頃な価格帯で販売されているので、コストパフォーマンスは非常に高いですが、通常サイズのウォレットでも最低2万円以上、ほとんどの場合で3万円~5万円くらいは掛かってしまうので、安価な商品を求める方にはあまりオススメできません。
「メンズレザーストア」の特徴は?

続いて「メンズレザーストア」の特徴についてご説明します!
◇「メンズレザーストア」の特徴②点
「メンズレザーストア」の特徴(特長)は、大きく分けて下の②点です。
1.真の価値がある良質なレザーアイテム!
2.ギフトとしても人気!
順に詳しく解説していきます。
1.真の価値がある良質なレザーアイテム!
「メンズレザーストア」で取り扱っている革製品は、匠という名に相応しい革職人の熟練技術で目に見えない細部にまでこだわられており、「最高級の素材」と「伝統的な技法」を用いて一切妥協することなく製作を貫く日本のレザーブランドなどが、ひとつひとつを丁寧に手作りで生み出している、正に「真の価値がある良質なレザーアイテム」を多数展開しているのが特徴です。
2.ギフトとしても人気!
「メンズレザーストア」は、本物の良質なレザーアイテムを豊富に取り扱っていることから、目上の男性や尊敬している男性などに贈るギフトとしても最適で、しかもプレゼント用の「オリジナルラッピング」と「メッセージ封筒(無地のカード入り)」のセットが無料で用意されています。
◇「メンズレザーストア」のデメリット
上記で「メンズレザーストア」の特徴についてはお分かりいただけたかと思うので、ここからは僕が感じた「メンズレザーストア」のデメリット(悪い点)を簡単にまとめます。
あくまでも僕個人の意見なので、聞き流す程度でお読みいただければと思います。
デメリット①
『実際の商品が見れない』
上でもお話ししたように「メンズレザーストア」は、今のところ実店舗を出店していないため、実際の商品を見てから検討するといった手段を取ることができません。
デメリット②
『レビューがない』
「メンズレザーストア」の公式サイト内には、商品レビューが設置されていないため、購入者のリアルな意見を知ることが難しいです。
上記は本記事を作成した現段階のものなので、今後改善されるケースがあるかもです。
\画像タップで公式サイトへ/
「メンズレザーストア」の人気商品が見たい!

ここで「メンズレザーストア」の人気商品を一部ご紹介したいと思います!
◇「メンズレザーストア」の売れ筋アイテム
下記にて「メンズレザーストア」の売れ筋トップ③をご紹介していきますが、本記事を作成した時点での売れ筋ランキングとなるため「こういった商品がある」といった程度でお考え下さい。
第③位 「コードバン ラウンドジップ長財布」

素材の主役に革のダイヤモンドと呼ばれている「コードバン」を選択し、革職人である宮崎泰二さん自らの手で全工程を手がけた「無二」のラウンドジップ長財布。
使用する方それぞれへ想いを託すように不要な装飾を無くしたシンプルなデザインが、大人としての「プレミアムな上質感」を生み出す財布となっています。
販売価格 | ¥187,000(税込) |
サイズ | 幅200 × 高さ105 × 厚さ30(mm)/ 260 g |
カラー | 全7カラー |
第②位 「スクモレザー ラウンドジップ長財布」

徳島産の天然本藍染革「SUKUMO Leather」を贅沢に使用したラウンドジップ長財布。
使い込めば込むほど味わい深く変化していくレザーの色合いと素材感が、大人としての魅力を一層引き立ててくれる長財布となっています。
販売価格 | ¥77,220(税込) |
サイズ | 幅193 × 高さ98 × 奥行23(mm)/ 227 g |
カラー | 全2カラー |
第①位 「アドバン 長財布(小銭入れ付)」

最高級のクオリティを追求するために「細部の美しさ」に徹底的にこだわり抜いた熟練職人が、その技術と感性を最大限に注ぎ込んで製作した「FESON」の長財布。
使用していく内に自分らしく馴染んでいく愛着感が、大人の魅力を輝かせるアイテムとして寄り添ってくれる逸品となっています。
販売価格 | ¥28,600(税込) |
サイズ | 幅190 × 高さ97 × 厚さ29(mm)/ 137 g |
カラー | 全4カラー |
気になった財布はありましたか?
今回ご紹介した③つの財布は「メンズレザーストア」で取り扱っている商品の中のほんの一部に過ぎないので、ぜひ一通りチェックしてみてください。
\最新の人気レザー商品をチェック/
真の価値にこだわる職人・ブランドのメンズレザー製品のみを、厳選している革財布専門『 Mens Leather Store 』 。
「メンズレザーストア」の利用方法は?

続いて「メンズレザーストア」の利用方法について簡単にご説明していきますが、ここはそんなに重要ではないので、次に進んでいただいても大丈夫です!
◇「メンズレザーストア」の利用方法と流れ
- サイトへ
- まず始めに【公式サイト】へ進みます。
※公式サイトへは、こちらのブログ内にいくつかあるリンクをタップすることで進めます。

- 商品を探す
- 「メンズレザーストア」の公式サイト内から、お好きなレザーアイテムを検索します。
※迷った時はサイト内にある【ランキング】からの検索がオススメです。

- カートへ入れる
- ご希望のアイテムを見つけたら、カラー・数量を入力して【カートに入れる】をタップします。

- 注文を完了させる
- 全てのショッピングを終えたら、最後に購入に必要な情報を入力して注文を完了させます。

◇各利用詳細について
「メンズレザーストア」でお得に買い物をする方法ってないの?

ここまでで「メンズレザーストアを利用してみようかな…」とお考えの方に、お得にお買い物ができる方法をまとめますので、ぜひご活用ください!
◇「メンズレザーストア」でお得に買い物をする方法
「メンズレザーストア」でお得に買い物をする方法について調査しましたが、1回の注文合計金額が「税抜き30,000円以上で送料無料になる」くらいしか発見できませんでした。
また、サイト内には会員登録も用意されていますが、特にお得になるサービスは無さそうです。
引き続き調査を進めますので、何かわかり次第、ここに追記していく予定です。
\メンズレザーストア公式サイトは↓↓から/
日本の熟練した革職人たちが、高品質な素材にこだわり抜き、ひとつひとつ丁寧に仕立てることで、世界品質の逸品へと昇華。
「メンズレザーストア」の評判はどうなの?

最後に「メンズレザーストア」の利用者の口コミ・評判をまとめますので、ご参考にしてみてください!
◇「メンズレザーストア」の良い口コミ・評判

「どの商品もめっちゃかっこいいです!革も良いので長く使ったらいい味でると思います。」

「誕生日プレゼントでメンズレザーストアの財布をもらいました。今まで使っていた財布の中でも1番質感が良く、持った感じで高いのが分かります!」
「メンズレザーストア」についての口コミ・評判を調査しましたが、これくらいしか発見できませんでした。
これからもっともっと口コミ・評判を増やしていきたいので「メンズレザーストア」でお買い物をされた方は、本記事下にある【コメント】からお気軽にご感想をお聞かせください。
\タップで公式サイトへ進めます/
日本の革職人たちよる匠の熟練技を駆使した、良質な素材と上質な仕立てによる、流行に左右されることのない、普遍的で美しい“本物”の逸品たち。
まとめ・感想
「メンズレザーストア」のご紹介は以上となりますが、いかがでしたでしょうか?
この記事内にできる限りまとめたため、かなりの長文になってしまったので、最後にもう一度だけカンタンにおさらいしておきましょう。
◇「メンズレザーストア」の重要ポイントおさらい
「メンズレザーストア」について”絶対に抑えておきたい重要なポイント”を箇条書きでまとめていきます。
■「メンズレザーストア」は…
・運営するのは日本企業
・実店舗、他通販の展開ともになし
・日本製のレザー小物専門通販
・本物の上質な革を熟練職人が製作
・大人男性へのギフトとして利用されることが多い
・公式サイトでお得に買い物する方法、ほぼなし
・口コミは少ないが、利用者の満足度が高い
◇筆者の感想
この先は、僕の個人的な感想になります。参考にしてみてください。

【筆者の感想】
とにかく品質の良さがウリなので、革製品のこだわりが強い男性にはかなりオススメしたいですね!!
ここの製品をギフトされたらほとんどの方が喜ぶでしょう(^^♪
長財布・二つ折り財布・ミニ財布・マネークリップ・小銭入れなど、幅広いラインアップを取り揃えている『Mens Leather Store』の「メンズ財布」。
\タップで公式サイトへ進めます/

最後まで誠にありがとうございました!
よかったらSNSをフォローしていただけると嬉しいです(^^♪
◇検索ワードリスト MENS LEATHER STORE・mens leather store・メンズレザーストア・めんずれざーすとあ |
\コメント募集中/
下記【コメントを残す】より、利用者様の口コミ・評判を収集しています。利用してみて「良かった・悪かった」などの意見をお気軽にコメントください!
ご了承ください
1.コメントの反映には1~2週間かかります。
2.コメントは「そのまま掲載」と「一部切り抜いて掲載」、場合によっては「掲載しない」ケースがあります。
3.コメントは【口コミ欄】以外で使用する場合があります。
4.多くの口コミが寄せられた場合、専用ブログ作成を検討します。
5.頂いたコメントへの返信は、特に行っていません。
筆者プロフィール

- 元アパレル店長→ファッションブロガー
-
知名度が高い日本製アパレルメーカーにて店舗責任者を約6年経験。過去最高実績は年間売上3,000万円UP。
アパレル歴13年の経験を基に、オススメのファッションブランド・サイトをご紹介する【ファッションブログ】を運営しています。
最新の投稿
ファッション ブログ2023年12月6日axes femme(アクシーズファム)とは?店舗・評判なども徹底解説!
ファッション ブログ2023年11月29日オリビアバートンのおすすめ腕時計⑤選【元アパレル店長厳選】
ファッション ブログ2023年11月22日IWASA/岩佐のおすすめバッグを紹介【元アパレル店長厳選⑥点】
総合レンタル関連2023年11月15日ドレスレンタル【Cariru】のおすすめドレスを紹介【厳選⑩点】