レザーブランド【フェリージ/felisi】の店舗・評判などを徹底まとめ!
✅本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは、EXTO(@BlogExto)です(^^♪
本ブログが初めてという方に、簡単に自己紹介しておきます。
■ファッションブログ『EXTO BLOG』筆者
アパレル歴13年、知名度が高い大企業の店長というおいしいポジションを捨て、独学でファッションブロガーに転身。レディース担当が多かったことから、女性向けの記事を中心に執筆しています。
では、はじめていきますが、
本記事をご覧のみなさま、以下のこのような悩みを抱いてはいませんか?

「そもそも”フェリージ”ってなに?」

「フェリージはどこで買える?実店舗はあるの?」

「フェリージの口コミ・評判が知りたい!」

「フェリージの商品をお得に手に入れたい!」
また、このような検索ワードで記事を探されてはいませんか?
・【フェリージ とは】
・【フェリージ 店舗】
・【フェリージ クーポン】
・【フェリージ 口コミ】
・【フェリージ 評判】
・【フェリージ 安全】
・【フェリージ 偽物】…など
上記のような悩みを抱いている方や検索されている方に向け、今回は「フェリージ(felisi)の公式通販サイト」について、下記の内容に沿ってお話ししていきたいと思います。
■本ブログの詳細 1.「フェリージ」とは →運営会社・店舗について 2.「フェリージ」がオススメな方 →オススメな方・オススメしない方 3.「フェリージ」の特徴 →メリット・デメリット 4.「フェリージ」の人気商品紹介 →売れ筋③アイテム紹介(画像あり) 5.「フェリージ」の利用方法 →購入方法・決済・返品など 6.「フェリージ」でお得に買い物をする方法 →公式サイトでお得に買い物をする方法まとめ 7.「フェリージ」の口コミ・評判 →利用者のレビュー紹介 8.「フェリージ」の疑問に答えます! →検索ワードの多いものを中心に解説 9.まとめ・感想 →重要ポイントおさらい・筆者の感想 |
上記の太文字部分は「特にみてもらいたい内容」や「検索が多い重要な内容」なので、忙しい方はココだけでも読んでいただければと思います。
尚、本記事を最後までご覧になられることで、以下のメリットがあります。
\本記事を読むメリット/
1.大人へのギフトに大人気のレザー小物ブランドを知れる
2.「フェリージ」について”全て”分かる
3.今まで以上に「フェリージ」をお得に買える可能性大
それでは、ここから「フェリージ」について見ていきましょう!
目次
レザーブランド【フェリージ/felisi】の店舗・評判などを徹底まとめ!


\画像タップで公式サイトへ進めます/
「フェリージ」とは?

まず初めに「フェリージ」について簡単にご説明します!
◇「フェリージ」
「フェリージ(Felisi)」とは、1973年にイタリアの小さな町に住む若い女性「アンナリサ・フェローニ」の趣味からスタートした「伝統的かつ洗礼されたデザインが特徴的なレザーブランド」のことです。

本記事では、この「フェリージ」を輸入販売する日本総代理店の通販サイトをメインに詳しくお話ししていきます。

人気ブランドなため、ニセモノが出回っているようですが、本ブログでご紹介している「フェリージオンラインショップ(felisi.net)」で販売されている商品は全て正規品なのでご安心ください!!
◇運営会社情報
会社名 | 株式会社フィーゴ |
---|---|
代表者 | 荒井 伸吾 |
所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山7-1-5 コラム南青山7F |
TEL/電話番号 | 0120-863-745 |
メールアドレス | e-shop@figo.co.jp |
Felisi Online Shop | https://www.felisi.net/ |
◇「フェリージ」はどこで買える?実店舗は?
「フェリージ」の商品がどこで買えるのか?実店舗での販売は行っているのか?について調査した結果、本記事を作成した現時点で日本全国に17店舗の直営店と全国のBEAMS・UNITED ARROWSの数十店舗、さらにアウトレット2店舗を展開しているため、実際に店頭での購入も可能です。



各店舗の詳細は、公式サイト内【ショップ一覧】から見れます!
最新のフェリージ店舗情報は↓↓から

また、他通販での取り扱いについても調べてみたので、下の表にまとめておきます。
楽天市場 | ○ |
Yahoo!ショッピング | ○ |
Amazon/アマゾン | ○ |
SHOPLIST/ショップリスト | × |
ZOZOTOWN/ゾゾタウン | ○ |
BUYMA/バイマ | ○ |
Voi/ヴォイ | × |
※作成時のものです。
表の通り、いくつかの大手通販サイトにも出店しているため、購入場所を選択することが可能ですが、取り扱っている商品量やサイトの特典から考えると「公式サイトの利用が圧倒的にオススメ」と言えるでしょう。
お得情報に関しては下の【フェリージでお得に買い物をする方法】をご覧ください。
「フェリージ」がオススメな方・オススメしない方は?

次に、どのような方に「フェリージ」がオススメなのか、また逆にオススメではない方の例を箇条書きでまとめていきます!
◇「フェリージ」はこんな方にオススメ!
・30代以上の男女
・ビジネスマンの方
・上記年代の方へ革小物をギフトしたい方
・質とデザインにこだわった革小物を求めている方
・イタリア製品に興味がある方
・男性雑誌「レオン、メンズEX」を購読している方
・女性雑誌「Oggi、Doman」を購読している方
オススメな方はだいたいこんな感じですね。
続いてオススメしない方を見ていきましょう。
◇「フェリージ」をオススメしない方
・若年層の男女
・プチプラ、低価格を求める方
「フェリージ」で展開している革小物の販売価格は、数万円~10万円代くらいとなっているため、若年層の方にはややハードルが高く、低価格を求めている方にもオススメできません。
「フェリージ」の特徴は?

続いて「フェリージ」の特徴についてご説明していきます!
◇「フェリージ」の特徴(特長)
「フェリージ」は、伝統的かつ洗練されたデザイン、確かなクラフツマンシップに裏打ちされたバッグやレザー小物を展開するブランドです。

特にこれまでのオールレザーバッグを進化させたのが「フェリージ」が革新的なコレクションとして提案する”ナイロン×レザー”のビジネスバッグで、 必要な部分をナイロンにおきかえることで、軽い、耐久性のあるビジネスバッグが誕生し、10年以上に渡り支持され続けているモデルもあります。

このように「フェリージ」で展開するひとつひとつの商品の高いデザイン性や機能性、品質といった特徴はもちろんのことですが、様々な革小物をメンズ・レディース問わず幅広く展開しているため、大切な方へのギフトとして利用されることが多いのも特徴のひとつです。
■取り扱い商品一覧
・バッグ
(ビジネスバッグ、レザーブリーフケース、トートバッグ、ビジネストートバッグ、ショルダーバッグ、リュックサック、ビジネスリュック、ボディバッグ・ウエストバッグ、ハンドバッグ、クラッチバッグ、ボストンバッグ、トロリー、バッグアクセサリ)
・財布・コインケース
(長財布、ミニ財布・コンパクト財布、二つ折り財布、三つ折り財布、マネークリップ、ネックウォレット、小銭入れ・コインケース)
・ベルト・小物
(ベルト、カードケース、キーアクセサリ、ポーチ、ステーショナリー、アクセサリ・その他、傘、ハンカチ、フェリージスニーカー、マフラー、手袋)

上記以外に衣類も扱っているので、ファッションアイテムのほとんどをフェリージで揃えることも可能です(^^♪
また、「フェリージ」の公式サイトでは「全品送料無料」だったりと嬉しいサービスが盛り沢山です。
・金額に関わらず全品送料無料
・5日以内なら手数料なしで返品OK
・ギフト梱包(ラッピング)無料
・1年間の修理保証

これだけサービスが充実していると、安心して利用することができますよね!!
それとオンラインショップ限定商品も展開しているので、下に一部の商品画像を載せておきます!

◇「フェリージ」のデメリット
上記で「フェリージ」の特徴についてはお分かりいただけたかと思うので、ここからは僕が感じた「フェリージ」のデメリット(悪い点)を簡単にまとめます。
あくまでも僕個人の意見なので、聞き流す程度でお読みいただければと思います。
デメリット①
『商品レビューが少ない』
「フェリージ」の公式サイト内には、各商品毎にレビューが設置されているものの、投稿数自体がかなり少ないため、購入した方のリアルな意見を知ることが難しいです。
デメリット②
『販売価格が高め』
上でもお話ししたように「フェリージ」で展開している商品は、どれもデザイン、質、機能にこだわったものばかりとなっているため、その分、販売価格が最低でも5万円前後くらいはしてしまう高額帯です。
上記は本記事を作成した現段階のものなので、今後改善されるケースがあるかもです。

\画像タップで公式サイトへ/
「フェリージ」の人気商品が見たい!

ここで「フェリージ」の人気商品を一部ご紹介したいと思います!
◇「フェリージ」の売れ筋アイテム③点
下記にて「フェリージ」を代表する「財布、レディースバッグ、ビジネスバッグ」の③つのカテゴリーから売れ筋アイテムをご紹介していきますが、本記事を作成した時点で取り扱っている商品となるため「こういった商品がある」といった程度でお考えください。
①財布「798/3/SA」

「フェリージ」で長年親しまれてきた長財布125をこれまで以上に使いやすく改良した「798/3/SA」。

「フェリージ」オリジナルのクロコ型押しエンボスレザーが上質且つ高級感を最大限演出し、可動域が広く、小銭、お札、カードの出し入れがスムーズで機能面にもこだわった長財布に仕上がっています。

品番 | 798/3/SA |
販売価格 | ¥64,900(税込) |
サイズ | W20×H11×D2cm |
カラー | 全10カラー |
②レディースバッグ「17/54/DS+OS」

シンプルで使いやすいデザインに革紐とタッセルがオシャレ感を引き立てるハンドバッグ「17/54/DS+OS」。

長さ調節が可能な革紐により、シチュエーションや用途でトートバッグ型とハンドバッグ型で使い分けることができ、カジュアルシーンでもビジネスシーンでも幅広く合わせられる万能デザインが魅力です。

品番 | 17/54/DS+OS |
販売価格 | ¥51,700(税込) |
サイズ | W26×H24×D14cm |
カラー | 全6カラー |
③ビジネスバッグ「1772/1/DS」

「フェリージ」を代表するビジネスバッグ8637/2に新しい機能が詰め込まれて完成した、新たな定番となるビジネスバッグ「1772/1/DS」。

正面、背面、内側それぞれに区別して収納できるポケットが付けられており、ビジネスシーンや出張時で必要な財布、タブレット、チケット、携帯電話、パスポートをキレイに収納できる機能性抜群なバッグです。

品番 | 1772/1/DS |
販売価格 | ¥64,900(税込) |
サイズ | W40×H32×D11cm |
カラー | 全1カラー |
気になった商品はありましたか?
今回ご紹介した③つの商品は「フェリージ」の公式サイト内で展開している商品の中のほんの一部なので、他のオシャレなアイテムもぜひチェックしてみてください。
\最新の売れ筋アイテムをチェック/

「フェリージ公式サイト」の利用方法は?

続いて「フェリージ公式サイト」の利用方法について簡単にご説明していきますが、ココはそんなに重要ではないので、次に進んでいただいても大丈夫です!
◇「フェリージ公式サイト」の利用方法と流れ
- 1.サイトへ
- まず始めに【公式サイト】へ進みます。
※公式サイトへは、こちらのブログ内にいくつかあるリンクをタップすることで進めます。

- 2.商品を探す
- 「フェリージ」の公式サイト内から、お好きなファッションアイテムを検索します。
※迷った時はサイト内にある【売上ランキング】からの検索がオススメです。

- 3.カートへ入れる
- ご希望のアイテムを見つけたら【カートに入れる】をタップします。

- 4.注文を完了させる
- 全てのショッピングを終えたら、最後に購入に必要な情報を入力して注文を完了させます。

◇各利用詳細について
「フェリージ公式サイト」でお得に買い物をする方法ってないの?

ここまでで「フェリージで買い物してみようかな…」とお考えの方に、お得に買い物ができる方法をまとめますので、ぜひご活用ください!
◇「フェリージ」でお得に買い物をする方法
「フェリージ」の公式サイトでお得に買い物をする方法は、以下の②点があります。
①会員登録をする
②商品レビューを投稿する
順に詳しく解説していきます。
お得情報①
会員登録をする
「フェリージ」の公式サイトで会員になると、新商品の入荷情報やお得なキャンペーンをいち早く知れるだけでなく、購入に付きポイントが貯まっていくので、次回以降の買い物をお得に済ませることができます。
お得情報②
商品レビューを投稿する
「フェリージ」の公式サイトで購入した商品のレビューを投稿すると、3%分のポイントが付与されます。
今のところこれくらいですね。。
また新しい情報を入手次第、ココに追記していきます!!
\早速お得情報を使ってみる/

「フェリージ」の評判はどうなの?

続いて「フェリージ」の利用者の口コミ・評判をまとめますので、ご参考にしてみてください!
◇「フェリージ」の口コミ・評判

どれもスマートでカッコイイですね!逆に悩みますww

フェリージの商品はまさに”大人の小物”って感じがするので、すぐに全てが揃う訳ではないけれど、少しづつ増やしていきたいです!

バッグを旦那にプレゼントしました。高い買い物でしたがスゴイ喜んでくれたので良かったです♡

数年前にSNSで知って以来、ずっとチェックしているお気に入りのブランドです。
やはり口コミ自体が少なめでしたね。。
これからもっともっと口コミ・評判を増やしていきたいので「フェリージ」で買い物をされた方は、下の【コメント】からお気軽にご感想をお聞かせください。
\今すぐ公式サイトへ/
イタリア発の老舗ブランド。1973年から受け継がれた伝統の手法で作られたこだわりの品【Felisi】

「フェリージ」に関する疑問にお答えします!

ここまでお話してきた内容を踏まえたうえで、最後に「フェリージ」に関してみなさまがネットやSNSなどで疑問に思っていることや検索していることに対してお答えしていきます!
◇「フェリージ」に関するQ&A
-
フェリージの年齢層は?
-
オススメな方のところでもお話ししましたが「フェリージ」の商品は、割と高額な価格帯となっているため、経済力のある30代以上のビジネスマンや大人の男女向けです。
ただし、デザインは幅広い世代に使いやすいものが多いので、若い男女や50代以上の方が利用できないという訳では全くありません。
-
フェリージのアウトレット店舗を詳しく教えて!
-
ネットで【フェリージ アウトレット名】で検索されている方が多く、中でも”りんくう”や”南町田”に集中していますが、現在では「三重県の三井アウトレットパークジャズドリーム長島」と「千葉県の三井アウトレットパーク木更津」にしか出店していません。
-
フェリージはダサい!?
-
僕のブログでは何回か同じことをお話ししていますが、これは有名なファッションブランドが絶対に言われてしまうフレーズです。
世界には色んな方々がおり、誰もが知っているハイブランドでも一定数は「ダサい」と言われてしまうのがこの業界なので、気にする必要はありません。
当然ながら、筆者の僕から見ても一切ダサいとは思わないですし、こんなにもオシャレで高額な商品をプレゼントされたら100%嬉しいです。
-
フェリージの商品は修理できる?
-
フェリージ製品の修理に関しては、購入した場所に問い合わせてみてください。
保証期間内に通常の使用において生じた不具合や自然故障した場合は、運営が代金を負担して修理してくれます。※1年間の製品保証書が必要です。
検索の多かったワードに関してお答えしてきましたが、みなさまのお悩みは解決しましたか?
「〇〇についてもっと解説してほしい!」とか、これから増加するかもしれないワードに関しては随時追加していく予定です。
\公式サイトはこちらから/

まとめ・感想
「フェリージ」のご紹介は以上となりますが、いかがでしたでしょうか?
この記事内にできる限りまとめたため、かなりの長文になってしまったので、最後にもう一度だけカンタンにおさらいしておきましょう。
◇「フェリージ」の重要ポイントおさらい
「フェリージ」について”絶対に抑えておきたい重要なポイント”を箇条書きでまとめていきます。
■「フェリージ」は…
・代理店を運営するのは日本企業
・実店舗あり、他通販でも買えるが公式がオススメ
・30代以上の大人男女にオススメ
・上質でシンプルな革小物を展開
・公式サイトは嬉しいサービスやキャンペーンが充実
・お得に買い物をする方法、やや少なめ
・口コミ・評判も少なめ
◇筆者の感想
この先は、僕の個人的な感想になります。参考にしてみてください。

【筆者の感想】
個人的な感想になりますが、昔から大好きなブランドのひとつです!!
シンプルで合わせやすいのに、デザインがスタイリッシュで持っているだけでオシャレ感を出せるのが理由です。
ただ、何度もお話ししているように値段がお高めで、自分でたくさん集めるのはなかなか厳しいので、プレゼントして貰ったらめちゃくちゃ喜びますね(^^♪

最高級の素材で作られたこだわりの品。ビジネスにもカジュアルにも。【Felisi】

\タップで公式サイトへ進めます/

最後まで誠にありがとうございました!
よかったらSNSをフォローしていただけると嬉しいです(^^♪
◇検索ワードリスト Felisi・FELISI・felisi・フェリージ・ふぇりーじ |
\コメント募集中/
下記【コメントを残す】より、利用者様の口コミ・評判を収集しています。利用してみて「良かった・悪かった」などの意見をお気軽にコメントください!
ご了承ください
1.コメントの反映には1~2週間かかります。
2.コメントは「そのまま掲載」と「一部切り抜いて掲載」、場合によっては「掲載しない」ケースがあります。
3.コメントは【口コミ欄】以外で使用する場合があります。
4.多くの口コミが寄せられた場合、専用ブログ作成を検討します。
5.頂いたコメントへの返信は、特に行っていません。
筆者プロフィール

- 元アパレル店長→ファッションブロガー
-
知名度が高い日本製アパレルメーカーにて店舗責任者を約6年経験。過去最高実績は年間売上3,000万円UP。
アパレル歴13年の経験を基に、オススメのファッションブランド・サイトをご紹介する【ファッションブログ】を運営しています。