Codibook(コーディブック)で安く買うコツ④点+αを解説します!
✅本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは、EXTO(@BlogExto)です(^^♪
本ブログが初めてという方に、簡単に自己紹介しておきます。
■ファッションブログ『EXTO BLOG』筆者
アパレル歴13年、知名度が高い大企業の店長というおいしいポジションを捨て、独学でファッションブロガーに転身。レディース担当が多かったことから、女性向けの記事を中心に執筆しています。
では、はじめていきますが、
本記事をご覧のみなさま、以下のこのような悩みを抱いてはいませんか?

「コーディブックでもっと安く買い物がしたい…」

「コーディブックのお得情報をまとめたブログがあったらなぁ…」
また、このような検索ワードで記事を探されてはいませんか?
【Codibook 安い】【Codibook お得】【Codibook 安く買う】【Codibook セール】【Codibook クーポン】【Codibook クーポンコード】…など |
上記のような悩みを抱いている方や検索されている方に向け、今回は「Codibook(コーディブック)」でお得に買い物をする方法についてお話ししていきたいと思います。
■本ブログの詳細 1.安く買うコツ①~④解説 2.安く買うコツ(未確認)のご紹介 3.まとめ・感想 →おさらい・まとめ記事のリンク有 |
尚、本記事を最後までご覧になられることで、以下のメリットがあります。
\本記事を読むメリット/
「Codibook」でお得に買い物をする方法について知れる
⇧⇧これを知れることで…
『損をしない買い物ができる』
また、「Codibookのことを詳しく知りたい!」といった方は、「Codibook」についての詳細を別記事にまとめていますので、下のリンクからご覧ください。
※本記事の最後にもリンクを貼っておきます。
それでは、ここから見ていきましょう!
目次
Codibook(コーディブック)で安く買うコツ④点+αを解説します!


\タップで公式サイトへ進めます/
「Codibook」でお得に買い物をする方法

「Codibook」でお得に買い物をする方法について調査した結果、以下の④点の方法が分かったので、順番に解説していきたいと思います!
■「Codibook」でお得に買い物をする方法④点
1.新規会員登録をする
2.送料無料サービスを利用する
3.「SALE」をチェックする
4.クーポンコードを利用する
調査した特典の中で「やっているのか、やっていないのか分からない特典」があったので、お得に買い物をする方法のあと(「Codibook」でお得に買い物をする方法【未確認】)で一応ご紹介しておきます。
では順に解説していきます。
1.新規会員登録をする
「Codibook」でお得に買い物をする方法の1点目は、買い物を始めてしまう前にまず「新規会員登録をする」ということです。
「Codibook」の公式サイトで会員になると、以下の特典を受けることができます。
1.買い物に付きポイントが貯まっていく
2.いち早くお得な情報をGETできる
3.不定期で会員限定クーポンが貰える(※)
③番は未確認で、サイト内には特に説明が無いので、もしかすると無いかもしれません。

この会員登録は”無料でリスクゼロ”なので「Codibookでよく買い物をする!」といった方は、絶対に登録した方が良さげです!!
◇会員登録のやり方
「Codibook」公式サイトの会員登録は非常に簡単ですが、一応どこで登録するのかを画像を用いてご説明しておきます。
1.まず公式サイトを開き、最上部にある【会員登録】をタップします。

2.タップすると「会員登録画面」が開くので、赤枠の場所を入力していき【OK】をタップしたら完了です。

2.送料無料サービスを利用する
「Codibook」でお得に買い物をする方法の2点目は、購入金額を意識して「送料無料サービスを利用する」ということです。
「Codibook」の公式サイトでは、1回の合計注文金額が「8,000円以上」で送料無料サービスを受けることができるので、無理をしない程度にまとめて商品を購入するようにしましょう。

1万円以上だと結構きついですが、8,000円以上ならハードルがやや低めなので、できればクリアしたいところですね♪
ちなみに8千円未満の場合の送料は「1,000円」となります。
\公式サイトはこちらから/

3.「SALE」をチェックする
「Codibook」でお得に買い物をする方法の3点目は、サイト内に用意されているカテゴリー「【SALE】をチェックする」ということです。
この【SALE】内には、値下げした商品がズラリと並んでいるので、ここから購入するようにすると買い物をお得に済ませることができます。

セール品が分かりやすくなっているところがうれしいですよね!
また、新しく掲載された商品は24時間限定で10%OFFになるようなので、定期的にサイトをチェックすると良いでしょう♪
◇【SALE】の場所
【SALE】の場所が分からない!という方もいらっしゃるかと思うので、画像を添付しておきます。

4.クーポンコードを利用する
「Codibook」でお得に買い物をする方法の2点目は、商品の注文を完了してしまう前に「クーポンコードを利用する」ということです。
「Codibook」では、新規限定(初めての買い物)で「10%OFFになるクーポンコードがある」ので、これを忘れずに使いましょう。

このクーポンコードはサイト内トップページにも掲載されているので、すぐに分かるかと思います♪

画像の通り、クーポンコードは【NEW10】です。
\クーポンコードを早速使う/

「Codibook」でお得に買い物をする方法(未確認)
ここからは、他の記事や口コミなどには書いてあったけれど、公式サイト内には一切記載が無いモノに関してご紹介していきます。

これがやっていたら「ラッキー!!」といった程度でお読みください!
◇未確認のお得情報
僕の調査で曖昧だった「未確認のお得情報」は、以下の③点です。
①LINE友だちになると…
②買い物金額が多くなっていくと…
③「バースデークーポン」が…
これも順に詳しく解説していきます。
①LINE友だちになると…
「10%OFFクーポンが貰える」らしい…

これは恐らく、すでに終了した特典かと…。
サイト内には書いてないです!
※【追記】
後日再確認したら、LINE友だち追加するだけで10%OFFクーポンが貰えるキャンペーンを開催していました!!
②買い物金額が多くなっていくと…
「会員ランクが上がっていく」らしい…

韓国ファッションサイトではよくあることなので、全然あり得ますが、サイト内には一切書いてないです!
③新規会員登録で…
「バースデークーポンが貰える」らしい…

これも韓国ファッションサイトではよくあることなので、全然あり得ますが、真相は如何に…
都市伝説みたいな感じになってしまって申し訳ないです…。
これらに関して、何か知っている方がいらっしゃったら、ぜひ下記のコメントで教えてくださいm(_ _)m
\Codibook/コーディブックは↓↓から/

お得情報まとめ
「Codibook」でお得に買い物をする方法のご紹介は以上となりますが、最後にもう一度だけ簡単におさらいしておきましょう。
◇「Codibook」でお得に買い物をする方法おさらい
1.新規会員登録をする
2.送料無料サービスを利用する
3.「SALE」をチェックする
4.クーポンコードを利用する
上記はどの方法も簡単にできるので、ぜひご活用ください♪
それと「すぐに試したい!」といった方のために、下記に公式サイトへ飛べるリンクを貼っておきますね♪
また、「他にもお得に買い物できる方法があるよ!」といった方は、ぜひ下記のコメント欄から気軽に教えてください!

これからも調査を続けていくので、定期的に見に来てもらえると嬉しいです!


\タップで公式サイトへ進めます/

最後まで誠にありがとうございました!
冒頭でお話しした「コーディブックのまとめブログ」は下から進めます!!
◇検索ワードリスト CODIBOOK・Codibook・codibook・コーディブック・こーでぃぶっく |
\コメント募集中/
下記【コメントを残す】より、利用者様の口コミ・評判を収集しています。利用してみて「良かった・悪かった」などの意見をお気軽にコメントください!
ご了承ください
1.コメントの反映には1~2週間かかります。
2.コメントは「そのまま掲載」と「一部切り抜いて掲載」、場合によっては「掲載しない」ケースがあります。
3.コメントは【口コミ欄】以外で使用する場合があります。
4.多くの口コミが寄せられた場合、専用ブログ作成を検討します。
5.頂いたコメントへの返信は、特に行っていません。
筆者プロフィール

- 元アパレル店長→ファッションブロガー
-
知名度が高い日本製アパレルメーカーにて店舗責任者を約6年経験。過去最高実績は年間売上3,000万円UP。
アパレル歴13年の経験を基に、オススメのファッションブランド・サイトをご紹介する【ファッションブログ】を運営しています。
最新の投稿
ファッション ブログ2023年12月6日axes femme(アクシーズファム)とは?店舗・評判なども徹底解説!
ファッション ブログ2023年11月29日オリビアバートンのおすすめ腕時計⑤選【元アパレル店長厳選】
ファッション ブログ2023年11月22日IWASA/岩佐のおすすめバッグを紹介【元アパレル店長厳選⑥点】
総合レンタル関連2023年11月15日ドレスレンタル【Cariru】のおすすめドレスを紹介【厳選⑩点】
“Codibook(コーディブック)で安く買うコツ④点+αを解説します!” に対して2件のコメントがあります。