人気着物通販【こまものや七緒オンラインストア】の特徴・評判などを徹底まとめ!
✅本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは、EXTO(@BlogExto)です(^^♪
本ブログが初めてという方に、簡単に自己紹介しておきます。
■ファッションブログ『EXTO BLOG』筆者
アパレル歴13年、知名度が高い大企業の店長というおいしいポジションを捨て、独学でファッションブロガーに転身。レディース担当が多かったことから、女性向けの記事を中心に執筆しています。
では、はじめていきますが、
本記事をご覧のみなさま、以下のこのような悩みを抱いてはいませんか?

「雑誌七緒の商品を購入できる方法が知りたい…」

「着物に関する様々なアイテムを購入できるお店が知りたい…」

「着物を選びつつ、着物に関するコラムを購読したい…」
また、「こまものや七緒」について、このような記事を探されてはいませんか?

「こまものや七緒の店舗はある?」

「こまものや七緒は安全?利用者の口コミが知りたい!」

「こまものや七緒について、とにかく詳しく知りたい…」
上記のような悩みを抱いている方や検索されている方に向け、今回は「こまものや七緒」について、下記の内容に沿ってお話ししていきたいと思います。
■本ブログの詳細 1.「こまものや七緒」とは →運営会社・店舗について 2.「こまものや七緒」がオススメな方 →オススメな方・オススメしない方 3.「こまものや七緒」の特徴 →メリット・デメリット 4.「こまものや七緒」の人気商品紹介 →売れ筋③アイテム紹介(画像あり) 5.「こまものや七緒」の利用方法 →購入方法・決済・返品など 6.「こまものや七緒」でお得に買い物をする方法 →公式サイトでお得に買い物をする方法まとめ 7.「こまものや七緒」の口コミ・評判 →利用者のレビュー紹介 8.まとめ・感想 →重要ポイントおさらい・筆者の感想 |
上記の太文字部分は「特にみてもらいたい内容」や「検索が多い重要な内容」なので、忙しい方はココだけでも読んでいただければと思います。
尚、本記事を最後までご覧になられることで、以下のメリットがあります。
\本記事を読むメリット/
1.「こまものや七緒」について”全て”分かる
2.今まで以上に「こまものや七緒」をお得に買える可能性大
それでは、ここから「こまものや七緒」について見ていきましょう!
目次
人気着物通販【こまものや七緒オンラインストア】の特徴・評判などを徹底まとめ!

こまものや七緒 オンラインショップ – 着物からはじまる暮らし –

\タップで公式サイトへ進めます/
「こまものや七緒」とは?

まず初めに「こまものや七緒」について簡単にご説明します!
◇「こまものや七緒」
「こまものや七緒(ななお)」とは、東京都渋谷区にある株式会社エンファクトリーが運営する着物の季刊誌「七緒の公式オンラインショップ(通販サイト)」のことです。

上の画像のサイトが「七緒の商品購入サイト」で、下の画像のサイトが「雑誌”七緒”のWEBサイト」になりますが、両方とも同じ会社が運営している七緒のサイトです。

◇運営会社情報
企業名 | 株式会社エンファクトリー |
代表者 | 清水 正樹 |
所在地 | 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-7-7 広尾マンション105 |
TEL | 0120-770-826 |
メールアドレス | info@nanaoh.jp |
◇「こまものや七緒」はどこで買える?実店舗は?
「こまものや七緒」の商品がどこで買えるのか?実店舗での販売は行っているのか?について調査した結果、本記事を作成した現時点で実店舗の出店はしていませんでしたが、たまに期間限定ショップや催事店として百貨店などに出店していることがあります。
また、他通販での取り扱いについても調べてみたので、下の表にまとめておきます。
楽天市場 | × |
Yahoo!ショッピング | × |
Amazon/アマゾン | × |
SHOPLIST/ショップリスト | × |
ZOZOTOWN/ゾゾタウン | × |
BUYMA/バイマ | × |
Voi/ヴォイ | × |
※作成時のものです。
色々と調べてみましたが、楽天やヤフーショッピングといった大手の通販サイトでもさすがに着物は展開していなかったので、商品を購入するのであれば「公式サイト一択」となります。
「こまものや七緒」がオススメな方は?

次に、どのような方に「こまものや七緒」がオススメなのか例を挙げていきます!
◇「こまものや七緒」はこんな方にオススメ!
・20代~50代の女性
・着物を着る機会が多い方
・着物がお好きな方
・自宅付近に好きな着物店がない方
・着物に関する悩みや疑問を解消したい方
・着物に関する家具や小物をお探しの方
「こまものや七緒」は、着物に関する知識のない初心者の方から、長く着物に携わってきた上級者の方まで幅広く利用することができますが、特に『着物が大好き!』や『着物にこだわりたい!』といった熱い想いを抱く方にオススメかなって思います。
「こまものや七緒」の特徴は?

続いて「こまものや七緒」の特徴についてご説明します!
◇「こまものや七緒」の特徴③点
「こまものや七緒」の特徴(特長)は、大きく分けて下の③点です。
1.着物関連アイテムが多い!
2.掲載商品が買える!
3.充実のコラム
順に詳しく解説していきます。
1.着物関連アイテムが多い!
「こまものや七緒」では、着物や帯、小物、履き物といった着物に関するモノを豊富に展開しているのはもちろんのこと、それ以外にも着物用のハンガーラックや衣装ケース、着物がよれないバッグなど、着物好きにはたまらない様々なアイテムを全て揃えることが可能です。


どちらかと言うと着物を求めている方よりも、着物の関連グッズを探している方向けなイメージです!!
売れ筋商品は、下の「人気商品紹介」で数アイテムご紹介します!!
2.掲載商品が簡単に買える!
「七緒」は、2004年秋に刊行した着物の季刊誌(発行年4回)で、ネットショップ「こまものや七緒」では、この「七緒」に掲載されている商品を簡単に購入することができます。

上の画像の通りサイト内には、分かりやすいように「雑誌掲載商品」というカテゴリーが準備されているので、雑誌にありがちな「この商品はどこに売ってるの?」といった疑問や探す面倒を省くことができます。
3.充実のコラム!
「七緒」では、単に着物に関するアイテムを購入することができるというだけでなく、着物を着ると生まれる「手入れ、収納、着付け、お直し」などの様々な悩み・疑問を解決することができる「充実のコラム」がサイト内に掲載されているので、ただサイトを閲覧するだけでも着物の知識を高めることができます。

着物に関するコラムは「こまものや七緒オンラインショップ」ではなく「七緒の公式サイト」に掲載されています!

◇「こまものや七緒」のデメリット
上記で「こまものや七緒」の特徴についてはお分かりいただけたかと思うので、ここからは僕が感じた「こまものや七緒」のデメリット(悪い点)を簡単にまとめます。
あくまでも僕個人の意見なので、聞き流す程度でお読みいただければと思います。
デメリット①
『実際の商品が見れない』
上でもお話ししたように「七緒」は、今のところ実店舗を展開していないため、実際に商品を見て、試着してから検討するといった手段を取ることが難しいです。
デメリット②
『レビューが少ない』
「こまものや七緒」のサイト内には、各商品毎にレビューが設置されているものの、投稿数自体がかなり少ないため、実際に商品を購入した方のリアルな意見を知ることが難しいです。
上記は本記事を作成した現段階のものなので、今後改善されるケースがあるかもです。

\画像タップで公式サイトへ/
「こまものや七緒」の人気商品が見たい!

ここで「こまものや七緒」の人気商品を一部ご紹介したいと思います!
◇「こまものや七緒」の売れ筋アイテム③点
下記にて「こまものや七緒」の売れ筋③アイテムをご紹介していきますが、本記事を作成した時点で取り扱っている商品となるため「こういった商品がある」といった程度でお考えください。
①「桐洋風チェスト(二つだたみ用)」

シンプルなデザインで和室でも洋室でも馴染みやすく、調湿効果と防虫効果が期待できる「総桐製のチェスト」。

1段、3段、6段から選択できるものの、それぞれが積み重ねてスタッキングできるので、着物が増えたあとに足すことも可能です。

品番 | 桐洋風チェスト(二つだたみ用) |
販売価格 | 20,646円 ~ 51,531円(税込) |
サイズ | 1段、3段、6段 詳細は公式サイトへ |
カラー | 全3カラー |
②「すなおさんのリバーシブル帯揚げ・帯締めセット」

華やかで程よいハリ感があり、1枚・1本で何通りも組み合わせられる「すなおさんのリバーシブル帯揚げ・帯締めセット」。

すなおさんの実体験に基づく”経験上本当に使える色”が再現されており、カジュアルでもきちんとしたいフォーマルシーンでも大活躍してくれること間違いなしです。

品番 | すなおさんのリバーシブル帯揚げ・帯締めセット |
販売価格 | 19,800円(税込) |
サイズ | (帯揚げ)約幅30×長さ180cm (帯締め)約幅1×長さ155cm |
カラー | 全6カラー |
③「【cosine×七緒】シンプル衣桁」

着物をかけておくための昔ながらの家具”衣桁”を現代のライフスタイルに合わせてアレンジされた「【cosine×七緒】シンプル衣桁」。

使用する際にサッと広げて着物をかけ、使わない時には折りたたんで部屋の隅に立てかけておいたり、家具の裏側といったお部屋のちょっとした隙間に収納しておくことも可能な便利アイテムです。

品番 | 【cosine×七緒】シンプル衣桁 |
販売価格 | 48,400円 ~ 58,300円(税込) |
サイズ | 幅106.6(収納時55)×奥行3.4(収納時6.8)×全長190cm |
カラー | 全2カラー |
気になった商品はありましたか?
「こまものや七緒」の公式サイト内は、他にもたくさんの便利アイテムが掲載されているので、ぜひチェックしてみてください。
\最新の売れ筋アイテムをチェック/

「こまものや七緒」の利用方法は?

続いて「こまものや七緒」の利用方法について簡単にご説明していきますが、ここはそんなに重要ではないので、次に進んでいただいても大丈夫です!
◇「こまものや七緒」の利用方法と流れ
- サイトへ
- まず始めに【公式サイト】へ進みます。

- 商品を探す
- 「こまものや七緒」の公式サイト内から、お好きな着物・着物グッズを検索します。

- カートへ入れる
- ご希望のアイテムを見つけたら、カラー・数量を入力して【カートに入れる】をタップします。

- 注文を完了させる
- 全てのショッピングを終えたら、最後に購入に必要な情報を入力して注文を完了させます。

◇各利用詳細について
「こまものや七緒」でお得に買い物をする方法ってないの?

ここまでで「こまものや七緒で買い物してみようかな…」とお考えの方に、お得に買い物ができる方法をまとめますので、ぜひご活用ください!
◇「こまものや七緒」でお得に買い物をする方法
「こまものや七緒」でお得に買い物をする方法は、以下の③点があります。
①ネット限定特典あり
②送料無料を利用する
③メルマガに登録する
順に詳しく解説していきます。
お得情報①
ネット限定特典あり
「こまものや七緒オンラインショップ」で商品を購入すると、次回以降に使える「500円OFFクーポン」が貰えます。
お得情報②
送料無料を利用する
「こまものや七緒オンラインショップ」では、注文商品金額の合計が税込20,000円を超えると、650円かかる送料が無料になります。
お得情報③
メルマガに登録する
「こまものや七緒」のメールマガジンを購読しておくと、新商品の情報やお得なキャンペーンをいち早く知ることができます。
今のところこれくらいですね。。
また新しい情報を入手次第、ココに追記していきます!!
\早速お得情報を使ってみる/
着物の季刊誌「七緒」のウェブショップ。選りすぐりの逸品がずらり勢揃い。

「こまものや七緒」の評判はどうなの?

最後に「こまものや七緒」の利用者の口コミ・評判をまとめますので、ご参考にしてみてください!
◇「こまものや七緒」の口コミ・評判
「ROCCA」久留米織割烹着購入
★★★★★ 40代/女性
パープル購入しました。こちらサイトや雑誌のページの写真よりもかなり明るい紫(藤色?)に紺色のネップが入っています。上品な色で着物を選ばずにおしゃれに使えそうです。購入して良かったです。お料理やお掃除の時にたくさん使いたいと思います。
https://nanaoh.jp/
「ROCCA」久留米織割烹着購入
★★★★★ 30代/女性
生地がしっかりしていて、丈夫そうですし、生地の感じがとてもお洒落で大満足です。着物用に買いましたが、洋服で過ごす時間も長いので、ついお気に入りのエプロンの代わりとして、使う割烹着になりそうです。
https://nanaoh.jp/
サイト内をざっと確認しましたが、この商品に関するレビューしか発見できませんでした。
これからもっともっと口コミ・評判を増やしていきたいので「こまものや七緒」を利用された方は、本記事下にある【コメント】からお気軽にご感想をお聞かせください。
\タップで公式サイトへ進めます/

まとめ・感想
「こまものや七緒」のご紹介は以上となりますが、いかがでしたでしょうか?
この記事内にできる限りまとめたため、かなりの長文になってしまったので、最後にもう一度だけカンタンにおさらいしておきましょう。
◇「こまものや七緒」の重要ポイントおさらい
「こまものや七緒」について”絶対に抑えておきたい重要なポイント”を箇条書きでまとめていきます。
■「こまものや七緒」は…
・運営するのは日本企業
・実店舗なし、たまに催事出店がある
・着物が大好きな方、こだわりたい方にオススメ
・着物だけでなく、収納や手入れグッズなど幅広く展開
・雑誌で気になった商品が探しやすい
・お得に買い物する方法、少なめ
・口コミ・評判かなり少なめ
◇筆者の感想
この先は、僕の個人的な感想になります。参考にしてみてください。

【筆者の感想】
着物に関する道具を一式揃えたいと考えている方にはかなりオススメですね!!
ただ「1回だけ着てみたい」とか「試しに程度」といった方は、レンタルで十分だと思うので、他のお店で良いでしょう(^^♪

こまものや七緒 オンラインショップ – 着物からはじまる暮らし –

\タップで公式サイトへ進めます/

最後まで誠にありがとうございました!
よかったらSNSをフォローしていただけると嬉しいです(^^♪
◇検索ワードリスト こまものや七緒・こまものやななお・七緒・ななお・ナナオ |
\コメント募集中/
下記【コメントを残す】より、利用者様の口コミ・評判を収集しています。利用してみて「良かった・悪かった」などの意見をお気軽にコメントください!
ご了承ください
1.コメントの反映には1~2週間かかります。
2.コメントは「そのまま掲載」と「一部切り抜いて掲載」、場合によっては「掲載しない」ケースがあります。
3.コメントは【口コミ欄】以外で使用する場合があります。
4.多くの口コミが寄せられた場合、専用ブログ作成を検討します。
5.頂いたコメントへの返信は、特に行っていません。
筆者プロフィール

- 元アパレル店長→ファッションブロガー
-
知名度が高い日本製アパレルメーカーにて店舗責任者を約6年経験。過去最高実績は年間売上3,000万円UP。
アパレル歴13年の経験を基に、オススメのファッションブランド・サイトをご紹介する【ファッションブログ】を運営しています。