Dita(ディータ)とは?店舗・人気浴衣・評判などを徹底まとめ!
✅本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは、EXTO(@BlogExto)です(^^♪
本ブログが初めてという方に、簡単に自己紹介しておきます。
■ファッションブログ『EXTO BLOG』筆者
アパレル歴13年、知名度が高い大企業の店長というおいしいポジションを捨て、独学でファッションブロガーに転身。レディース担当が多かったことから、女性向けの記事を中心に執筆しています。
では、はじめていきますが、お祭りや花火大会といった夏イベントが大好きな女性の方、以下のこのような悩みを抱いてはいませんか?

「新しい浴衣が欲しいけれど、どこで買おうか迷っている…」

「今、人気の浴衣店を教えてほしい…」

「可愛くて安い、つまりコスパ最強の浴衣店が知りたい…」

「ディータについて、とにかく詳しく知りたい…」
また、このような検索ワードで記事を探されてはいませんか?
・【浴衣 可愛い】
・【浴衣 人気】
・【浴衣 SNS】
・【浴衣 コスパ】
・【浴衣 おすすめ】
・【浴衣 最新】
・【浴衣 自分で着る】
・【Dita とは】
・【Dita 口コミ】
・【Dita 評判】…など
上記のような悩みを抱いている方や検索されている方に向け、今回は「浴衣専門店”Dita(ディータ)”」について、下記の内容に沿ってお話ししていきたいと思います。
■本ブログの詳細 1.「Dita」とは →運営会社・店舗について 2.「Dita」がオススメな方 →オススメな方・オススメしない方 3.「Dita」の特徴 →メリット・デメリット 4.「Dita」の人気商品紹介 →売れ筋③アイテム紹介(画像あり) 5.「Dita」の利用方法 →購入方法・決済・返品など 6.「Dita」でお得に買い物をする方法 →公式サイトでお得に買い物をする方法まとめ 7.「Dita」の口コミ・評判 →利用者のレビュー紹介 8.「Dita」の疑問に答えます! →検索ワードの多いものを中心に解説! 9.まとめ・感想 →重要ポイントおさらい・筆者の感想 |
上記の太文字部分は「特にみてもらいたい内容」や「検索が多い重要な内容」なので、忙しい方はココだけでも読んでいただければと思います。
尚、本記事を最後までご覧になられることで、以下のメリットがあります。
\本記事を読むメリット/
1.今まさに人気・話題のレディース浴衣店を知れる
2.「Dita」について”全て”分かる
3.今まで以上に「Dita」をお得に買える可能性大
それでは、ここから「Dita」について見ていきましょう!
目次
Dita(ディータ)とは?店舗・人気浴衣・評判などを徹底まとめ!


\タップで公式サイトへ進めます/
「Dita」とは?

まず初めに「Dita」について簡単にご説明します!
◇「Dita」
「Dita(ディータ)」とは、東京都世田谷区にある株式会社ピー・ビー・アイが運営する「レディースセレクトショップ」のことです。

この「Dita」は、イベント・シーズンに合った最新トレンドアイテム「浴衣・水着・コスプレ・ルームウェア」といった、女の子が今欲しいアイテムを取り扱うオトナ可愛い女の子のためのショップです。
本記事でご紹介するのは、そんな「Dita」の中でも浴衣を専門に扱っている通販サイトで、2019年に公式サイトをオープンさせて以来、話題が絶えやまない人気浴衣店となっています。
◇運営会社情報
企業名 | 株式会社ピー・ビー・アイ |
代表者 | 増田 裕也 |
所在地 | 〒158-0097 東京都世田谷区用賀4-10-1 世田谷ビジネススクエア21階 |
TEL | 03-6805-7837 |
メールアドレス | customer@ditatokyo.jp |
◇「Dita」はどこで買える?実店舗は??
「Dita」の商品がどこで買えるのか?実店舗はあるのか?について調査した結果、「楽天市場店・ヤフーショッピング店・Wowma!店・ZOZOTOWN店・amazon店・ショップリスト店」といった有名ショッピングサイトにも出店しているようですが、実店舗はまだ展開していないようです。
また、これだけ多くの通販サイトに出店しているため「どこで買えば良いのかわからない…」と悩まれている方が多いようですが、取り扱っている商品や在庫数、特典の多さから考えると本記事でご紹介している「オフィシャルサイトから購入するのが圧倒的にオススメ」と言えるでしょう。

ちなみに、全ての通販サイトを見比べた訳ではないので一概には言えませんが、僕の調査では「公式サイト」の販売価格が最も安かったです!!
一部の通販サイトでは、同じ商品なのに公式の価格よりも2千円も高かったです( ゚Д゚)
\ディータ公式サイトは↓↓から/

◇「Dita」のモデルさんが知りたい!
「Dita」でモデルを担当されている方は、柴田あやなさん・谷川菜奈さん・岩本知世さん・大口智恵美さん・平木愛美さん・宮河マヤさん・内山愛さん・来夏(らいか)さんの8名がメインとなっているようです。

モデルさんの写真を載せておいたので、どの浴衣にしようか迷ったら、自分の好きなモデルさんから浴衣を選ぶのもアリです。
「Dita」がオススメな方・オススメしない方は?

次に、どのような方に「Dita」がオススメなのか、また逆にオススメではない方の例を箇条書きでまとめていきます!
◇「Dita」はこんな方にオススメ!
・10代後半~40代前半くらいまでの女性
・今、人気の浴衣店が知りたい方
・お祭り、花火大会など夏のイベントが好きな女性
・最新トレンドを取り入れた浴衣をお探しの方
・可愛くて安い(コスパの良い)浴衣を探している方
・インフルエンサーも愛用する浴衣を知りたい方
・インスタ映えする浴衣をお探しの女性
・女性に浴衣をギフトしたい男性
オススメな方はだいたいこんな感じですね。
続いてオススメしない方を見ていきましょう。
◇「Dita」をオススメしない方
・通販での買い物に抵抗がある方
・ブランド物(ハイブランド)にこだわる方
上でもお話ししたように「Dita」は今のところ実店舗を構えていないので「浴衣は試着なしで購入したくない…」「そもそも通販を利用したくない…」といった方にはあまりオススメできません。
「Dita」の特徴は?

続いて「Dita」の特徴についてご説明します!
◇「Dita」の特徴
レディース浴衣専門店「Dita」は、最新トレンドの可愛い浴衣を低価格で販売していることが最大の特徴で、浴衣・帯・下駄のフルセットでなんと税込み5,000円台で展開されているものもあります。

もちろん、可愛い・安いといった特徴だけでなく、利用者が選びやすいように色や柄も豊富に取り扱っており、王道の「カワイイ系」から「レトロ系」「オトナ系」といった幅広いスタイルの商品を取り揃えているのもポイントです。

そんな「カワイイ」「安い」「種類豊富」の三拍子が揃った浴衣店をファッション好きで流行に敏感なイマドキ女子が注目することは言うまでもありませんが、上記の大手ショッピングサイトでも毎年ランキング上位を独占するほど知名度は抜群です。
また、人気の秘密として忘れてはいけないのが「自分で着られる着付けBOOK」と「腰ひも」が付いた”浴衣5点フルセット”という大ヒット商品を展開していることで、この商品は、浴衣初心者の女性でも届いてすぐ着ることができる手軽さから、毎年数万セットが完売しています。

しかも「着付けマニュアルBOOK」まで付いているので、浴衣初挑戦の方でも安心ですよね!!

さらに、浴衣専門店ならではの「髪飾り」や「バック・巾着」「帯・飾り紐」「肌着セット」といったオシャレUPに欠かせない小物まで充実しているため、この店舗ひとつで完璧な浴衣のトータルコーディネートを完成させることが可能なこともメリットです。
◇「Dita」のデメリット
上記で「Dita」の特徴についてはお分かりいただけたかと思うので、ここからは僕が感じた「Dita」のデメリット(悪い点)を簡単にまとめます。
あくまでも僕個人の意見なので、聞き流す程度でお読みいただければと思います。
デメリット①
『実際の商品が見れない』
上でもお話ししたように「Dita」は、今のところ実店舗を出店していないため、実際に商品を見て、試着してから検討するといった手段を取ることができません。
デメリット②
『売り切れる場合アリ』
これも上で少しお話ししましたが「Dita」は、知名度が高い大人気ショップなので、狙っている商品が悩んでいる間に売り切れてしまうケースがあります。
上記は本記事を作成した現段階のものなので、今後改善されるケースがあるかもです。

\画像タップで公式サイトへ/
「Dita」の人気商品が見たい!

ここで「Dita」の人気商品を一部ご紹介したいと思います!
◇「Dita」の売れ筋アイテム
下記にて「Dita」の売れ筋トップ③をご紹介していきますが、本記事を作成した時点での売れ筋ランキングとなるため「こういった商品がある」といった程度でお考え下さい。
第③位「夏のオレンジユーム」

2020年の新作として登場した浴衣・帯・下駄・着付け本・腰ひもの5点フルセット「夏のオレンジユーム」が第③位。

オレンジをメインに取り入れて製作したことで、本来の女の子が持つ可愛らしさと優しさが引き立つ仕上がりになっています。
販売価格 | ¥11,990円→¥9,592 (税込) |
サイズ | フリーサイズ |
品番 | dl-kimubc9-J2 |
第②位「浮世の花重ね」

2020年新作としてデビューした浴衣・帯・下駄・着付け本・腰ひもの5点フルセット「浮世の花重ね」が第②位にランクイン。

しっかりとした高級生地を使用し、伝統ある技法で職人が染め上げたことで、海外生産では出せない国内染めならではの風合いのある仕上がりを演出。人気の秘密は見た目の可愛さと、破格とも言える5,000円以下でフルセットが揃う最強コスパです。
販売価格 | ¥5,990円→¥4,950(税込) |
サイズ | フリーサイズ |
品番 | dl-kimuky-J3 |
第①位「夏の牡丹重ね」

第①位に輝いたのはゆかた・帯・下駄・カタログ・腰ひもの5点セット「夏の牡丹重ね」。

落ち着きながらもしっかりと華やかさも取り入れた配色で施されており、大人女性感漂う上品な仕上がりになっているので、男ウケも女ウケも抜群の浴衣です。また、生地には”滝流れ織り”を採用しているため、生地感と通気性も◎です。
販売価格 | ¥11,990円→¥9,592(税込) |
サイズ | フリーサイズ |
カラー | dl-kimubc14-j2 |
気になった浴衣はありましたか??
サイト内には総合ランキングトップ10以外にも、カラー別ランキングといったものが用意されているので、ぜひ他のカワイイ浴衣もチェックしてみてください!
\最新の売れ筋浴衣をチェックする/
トレンドゆかたがお手頃価格でかえちゃう! – 浴衣専門店Dita


それと、浴衣だけじゃなくて「ルームウェア」もめちゃくちゃカワイイので忘れてはいけませんよ!!

「Dita」の利用方法は?

続いて「Dita」の利用方法について簡単にご説明していきますが、ここはそんなに重要ではないので、次に進んでいただいても大丈夫です!
◇「Dita」の利用方法と流れ
- サイトへ
- まず始めに【公式サイト】へ進みます。

- 商品を探す
- 「Dita」の公式サイト内から、お好きな浴衣を検索します。

- カートへ入れる
- ご希望のアイテムを見つけたら、サイズ・カラー・数量を入力して【カートに入れる】をタップします。

- 注文を完了させる
- 全てのショッピングを終えたら、最後に購入に必要な情報を入力して注文を完了させます。

◇各利用詳細について
「Dita」でお得に買い物をする方法ってないの?

ここまでで「Ditaを利用してみようかな…」とお考えの方に、お得にお買い物ができる方法をまとめますので、ぜひご活用ください!
◇「Dita」でお得に買い物をする方法
「Dita」でお得に買い物をする方法は、以下の④点があります。
①会員登録をする
②8800円以上購入する
③クーポン情報を確認する
④メルマガに登録する
順に詳しく解説していきます。
①会員登録をする
「Dita」で会員になると「新規登録で300ポイントGET」「購入に付きポイント付与」「購入金額で上がる会員ランク制度」といった多くの特典を受けることができます。
②8,800円以上購入する
「Dita」の公式サイトでは、税込8800円以上買い物をすると、通常550円掛かる送料が無料になります。
③クーポン情報を確認する
開催中のクーポンコードを簡単にGETすることができるので、下に詳しく説明しておきます。
④メルマガに登録する
「Dita」のメルマガに登録しておく事で、最新情報を逃さず、いち早くGETできます。
③ですが、サイト内トップページの下の方に【Limited Coupon 期間限定!今だけのラッキークーポン♡】というページが用意されており、ココをクリックすることで簡単にクーポンが貰えるので、定期的にチェックするようにしてください。
今のところこれくらいですね。。
また新しい情報を入手したらココに追記していきます!!
\さっそくお得に買い物する/
お気に入りがきっと見つかる!おしゃれ浴衣専門店 – Dita

「Dita」の評判はどうなの?

続いて「Dita」の利用者の口コミ・評判をまとめますので、ご参考にしてみてください!
◇「Dita」の口コミ・評判
評価:★★★★★
このお値段で、生地も良くとても良い買い物ができました!丈も丁度良くすぐに着られます。またリピートさせてください!
引用元:https://ditatokyo.jp/
評価:★★★★★
下駄も浴衣もとても可愛く良かったです。30代でもまさに大人可愛い浴衣でもう一着別のも欲しくなりました。早速お祭りに着ていきましたが、足はそんなに痛くならず、涼しく過ごせました。自分では初めて着付けしましたが、冊子のお陰で簡単に着付けられて満足。気軽に着れて洗えて良いです。
引用元:https://ditatokyo.jp/
評価:★★★★★
散々迷った上この店で購入しました。商品は丁寧にパッキングされたしかわいいし、買ってよかった!と思ってます。着るのが楽しみ~
引用元:https://ditatokyo.jp/
これからもっともっと口コミ・評判を増やしていきたいので「Dita」でお買い物をされた方は、本記事下にある【コメント】からお気軽にご感想をお聞かせください。
\タップで公式サイトへ進めます/
届いてすぐに一人で着られる!初心者OK – 浴衣専門店Dita

「Dita」に関する疑問にお答えします!

ここまでお話してきた内容を踏まえたうえで、最後に「Dita」に関してみなさんがネットやSNSなどで疑問に思っていることや検索していることに対してお答えしていきます!
◇「Dita」に関するQ&A
-
Ditaの公式サイトURLが知りたい!
-
公式URLは「https://ditatokyo.jp/」です。
ネットで【ディータ】と検索すると、別ブランドのディータが引っかかるので間違えないようにしてください。
-
Ditaのインスタグラム公式アカウントを教えて!
-
DitaのInstagram公式アカウントは「dita_offcial」です。
出典:Instagram
-
ディータはアウトレットに店舗がある?
-
実店舗のところでもお話ししたように、今のところ通販のみの展開となるため、実店舗同様にアウトレット店舗も未展開です。
-
ディータの浴衣の年齢層は?
-
【オススメな方】のところでも簡単にお話しした通り、「Dita」の浴衣は10代~40代くらいまでの女性が利用可能ですが、比較的若年層向けの浴衣が多くなっているため、高校生や大学生、20代前半くらいの女性が最も利用しやすい年齢層になります。
-
ディータってそもそも安全なの?
-
はい、Ditaは安全な通販サイトです。
これまでに多くの雑誌やメディアに掲載されていたり、インフルエンサーさんにも取り扱われていたり、他通販でランキング上位を獲得した実績があったりと、安全性は全く問題ないです。
検索の多かったワードに関してお答えしてきましたが、みなさまのお悩みは解決しましたか?
「〇〇についてもっと解説してほしい!」とか、これから増加するかもしれないワードに関しては随時追加していく予定です。
\Dita公式サイトはこちらから/

まとめ・感想
「Dita」のご紹介は以上となりますが、いかがでしたでしょうか?
この記事内にできる限りまとめたため、かなりの長文になってしまったので、最後にもう一度だけカンタンにおさらいしておきましょう。
◇「Dita」の重要ポイントおさらい
「Dita」について”絶対に抑えておきたい重要なポイント”を箇条書きでまとめていきます。
■「Dita」は…
・運営するのは日本企業
・実店舗なし、他通販でも買えるが公式がオススメ
・10代~40代女性まで幅広く利用できる
・可愛い浴衣のフルセットが5,000円代で買える
・「カワイイ」「安い」「種類豊富」の三拍子が揃った浴衣店
・公式サイトでお得に買い物する方法、多数アリ
・購入者の口コミがかなり良い
◇筆者の感想
この先は、僕の個人的な感想になります。参考にしてみてください。

【筆者の感想】
浴衣を探している女性には間違いなくオススメなお店です。
誰がどう見てもコスパが良いのは一目瞭然ですし、利用者の口コミも良さげですからね(^^♪


\タップで公式サイトへ進めます/

最後まで誠にありがとうございました!
よかったらSNSをフォローしていただけると嬉しいです(^^♪
◇検索ワードリスト Dita・DITA・dita・ディータ・でぃーた |
\コメント募集中/
下記【コメントを残す】より、利用者様の口コミ・評判を収集しています。利用してみて「良かった・悪かった」などの意見をお気軽にコメントください!
ご了承ください
1.コメントの反映には1~2週間かかります。
2.コメントは「そのまま掲載」と「一部切り抜いて掲載」、場合によっては「掲載しない」ケースがあります。
3.コメントは【口コミ欄】以外で使用する場合があります。
4.多くの口コミが寄せられた場合、専用ブログ作成を検討します。
5.頂いたコメントへの返信は、特に行っていません。
筆者プロフィール

- 元アパレル店長→ファッションブロガー
-
知名度が高い日本製アパレルメーカーにて店舗責任者を約6年経験。過去最高実績は年間売上3,000万円UP。
アパレル歴13年の経験を基に、オススメのファッションブランド・サイトをご紹介する【ファッションブログ】を運営しています。