激安大人カジュアル【E.me/イーミー】の店舗・評判・クーポンなどを徹底まとめ!
✅本ページはプロモーションが含まれています。
✅はじめに…
本記事は、タイトルの通り「激安ファッション通販”E.me(イーミー)の公式サイト”に関してを詳しく解説したブログ」になりますが、開始から僅か2年ほどで公式サイトが閉店してしまったため、この先をお読みになられても時間の無駄になる可能性が高いです。
ということで、僕のファッションブログでは、他にもたくさんのプチプラファッション通販に関する記事を徹底的にまとめているので、下のリンク先から自分に合ったショップを探してみてください。
ここから本ブログに入ります。

こんにちは、EXTO(@BlogExto)です(^^♪
本ブログが初めてという方に、簡単に自己紹介しておきます。
■ファッションブログ『EXTO BLOG』筆者
アパレル歴13年、知名度が高い大企業の店長というおいしいポジションを捨て、独学でファッションブロガーに転身。レディース担当が多かったことから、女性向けの記事を中心に執筆しています。
では、はじめていきますが、
本記事をご覧のみなさま、以下のこのような悩みを抱いてはいませんか?

「そもそも”イーミー”ってなに?」

「イーミーはどこで買える?店舗はあるの?」

「イーミーは安全?口コミが知りたい!」

「イーミーについて、とにかく詳しく知りたい…」
また、このような検索ワードで記事を探されてはいませんか?
・【大人カジュアル 安い】
・【大人カジュアル 激安】
・【大人カジュアル おすすめ】
・【大人カジュアル 人気】
・【E.me とは】
・【E.me 店舗】
・【E.me 口コミ】
・【E.me クーポン】
・【E.me 評判】…など
上記のような悩みを抱いている方や検索されている方に向け、今回は「E.me(イーミー)」について、下記の内容に沿ってお話ししていきたいと思います。
■本ブログの詳細 1.「E.me」とは →運営会社・店舗について 2.「E.me」がオススメな方 →オススメな方・オススメしない方 3.「E.me」の特徴 →メリット・デメリット 4.「E.me」の人気商品紹介 →売れ筋③アイテム紹介(画像あり) 5.「E.me」の利用方法 →購入方法・決済・返品など 6.「E.me」でお得に買い物をする方法 →公式サイトでお得に買い物をする方法まとめ 7.「E.me」の口コミ・評判 →利用者のレビュー紹介 8.まとめ・感想 →重要ポイントおさらい・筆者の感想 |
上記の太文字部分は「特にみてもらいたい内容」や「検索が多い重要な内容」なので、忙しい方はココだけでも読んでいただければと思います。
尚、本記事を最後までご覧になられることで、以下のメリットがあります。
\本記事を読むメリット/
1.まだ知られたいない激安の大人カジュアルブランドを知れる
2.「E.me」について”全て”分かる
3.今まで以上に「E.me」をお得に買える可能性大
それでは、ここから「E.me」について見ていきましょう!
目次
激安大人カジュアル【E.me/イーミー】の店舗・評判・クーポンなどを徹底まとめ!

「E.me」とは?

まず初めに「E.me」について簡単にご説明します!
◇「E.me」
「E.me(イーミー)」とは、 福岡県大野城市にあるFun Standard株式会社が運営する「レディースアパレルブランド」のことです。

このブランドでは【あれもこれも、私。いつもの私から、特別な日の私まで。】をコンセプトに掲げ、2020年冬頃に公式サイトをオープンしています。
◇運営会社情報
企業名 | Fun Standard株式会社 |
代表者 | 大屋 良介 |
所在地 | 〒816-0954 福岡県大野城市紫台16-6パセオ南ヶ丘 1F 1001 |
TEL | 092-558-3798 |
メールアドレス | eme@sprt.shop |
◇「E.me」はどこで買える?実店舗は??
本記事では「E.me」の公式通販サイト【E.me store】をご紹介していますが、実店舗で商品が買えるのかについて調べてみた結果、現時点で実店舗での販売は行っていないようです。
また、他通販サイトでの取り扱いについても調査したので、下の表にまとめておきます。
実店舗 | × |
楽天市場 | ○ |
Yahoo!ショッピング | × |
Amazon/アマゾン | × |
SHOPLIST/ショップリスト | × |
ZOZOTOWN/ゾゾタウン | × |
BUYMA/バイマ | × |
※作成時のものです。
表の通り、楽天市場にも出店していますが、展開している商品量やサイトの特典から考えると「公式サイトの利用が最もオススメ」と言えるでしょう。

冒頭でもお話ししましたが、現在では楽天市場からしか購入することはできません!!
公式サイトの特典については、本記事終盤にある「E.meでお得に買い物をする方法」をご覧ください。
「E.me」がオススメな方・オススメしない方は?

次に、どのような方に「E.me」がオススメなのか、また、逆にオススメでは無い方の例を挙げていきます!
◇「E.me」はこんな方にオススメ!
・20代~30代の女性
・大人カジュアルファッションを好む方
・プチプラ、低価格を求める方
・まだあまり知られていないファッションブランドを探している方
オススメな方はだいたいこんな感じですね。
続いてオススメしない方を見ていきましょう。
◇「E.me」をオススメしない方
・通販での買い物に抵抗がある方
・高額でもとにかく高品質を求める方
上の通り、「値段が高くても品質にこだわりたい…」や「ハイブランドのネーム入りじゃないとイヤだ…」といった方に「E.me」はオススメできませんね。
ここまで読んでみて「イーミーは自分に合わないかも…」と感じた方は、他にもたくさんのファッションブランドをブログにまとめているので、下のリンク先から自分に合ったショップを探してみてください。
「E.me」の特徴は?

続いて「E.me」の特徴についてご説明します!
◇「E.me」の特徴(特長)
「E.me」の最大の特徴は、ここまで何度もお話ししてきたように1点1点の商品販売価格が”プチプラ価格”ということです。

取り扱っている商品は、定番のトップスやボトムス、ワンピースなどはもちろんのこと、アクセサリーやファッション雑貨、インテリア小物まで充実のラインナップとなっており、そのどれもが低価格帯なので、洋服からアクセサリーまで全身まとめたコーデが低コストで完成します。

「E.me」で展開しているファッション系統としては、「シンプル」「ベーシック」「大人カジュアル」を中心としたナチュラルな商品が多く、プライベートやお出かけのシーンで活躍するリラックスした雰囲気のアイテムから、ビジネスシーンでも使えるきれいめオフィスカジュアルまで幅広く取り揃えています。
◇「E.me」のデメリット
上記で「E.me」の特徴についてはお分かりいただけたかと思うので、ここからは僕が感じた「E.me」のデメリット(悪い点)を簡単にまとめます。
あくまでも僕個人の意見なので、聞き流す程度でお読みいただければと思います。
デメリット①
『実際の商品が見れない』
上でもお話ししましたが「E.me」は今のところ実店舗での販売は行っていないので、実際に商品を見て、試着してから検討するといった手段を取ることができません。
デメリット②
『商品レビューがない』
「E.me」の公式サイトはかなり新しいため、利用者数が少なく、商品レビューがないので購入者のリアルな意見を知ることが難しいです。
上記は本記事を作成した現段階のものなので、今後改善されるケースがあるかもです。
「E.me」の人気商品が見たい!

ここで「E.me」の人気商品を一部ご紹介したいと思います!
◇「E.me」の売れ筋アイテム
下記にて「E.me」の売れ筋商品を③点ご紹介していきますが、本記事を作成した時点で取り扱っている商品となるため「こういった商品がある」といった程度でお考えください。
①「重ね着風 レイヤード 付け裾」

いつものトップスに重ねるだけで旬のレイヤードスタイルが簡単に完成する「重ね着風 レイヤード 付け裾(フェイクレイヤードボトムス)」。

両サイドには、大人女性らしい抜け感とこなれ感のあるスリットを取り入れ、ウエスト部分には、伸縮性が高いゴムを使用しているので着脱もラクチンです。
販売価格 | ¥1,280(税込) |
サイズ | M・L |
カラー | 全3カラー |
②「ラウンドヘム ロゴプリントTシャツ」

シンプルの中にもしっかりとトレンドを取り入れた、ワンランクアップするプリントTシャツ「ラウンドヘム ロゴプリントTシャツ」。

ゆったりシルエットと前後差をつけた絶妙な丈感が、気になるお尻回りをスッポリと隠し、スタイルアップが図れます。また、パンツにインしても外に出しても使えるので、幅広いコーディネートが楽しめます。
販売価格 | ¥1,980(税込) |
サイズ | M・L・LL |
カラー | 全3カラー |
③「とろみ素材 フレアワイドパンツ」

履いた瞬間に「とろっと、とろける。」ようなリラックスパンツの「とろみ素材 フレアワイドパンツ」。

どのカラーも合わせやすい定番色で、リラックスウェアにもワンマイルウェアにも幅広く活躍するので、絶対に1着は持っておきたいマストバイアイテムです。
販売価格 | ¥1,280(税込) |
サイズ | 1サイズ |
カラー | 全5カラー |
気になったアイテムはありましたか??
今回ご紹介した③点は、公式サイト内にある【売れ筋ランキング】の中から僕が選んだだけに過ぎないので、ぜひ他の可愛い商品をチェックしてみてください。
「E.me」の利用方法は?

続いて「E.me」の利用方法について簡単にご説明していきますが、ここはそんなに重要ではないので、次に進んでいただいても大丈夫です!
◇「E.me」の利用方法と流れ
- サイトへ
- まず始めに【公式サイト】へ進みます。

- 商品を探す
- 「E.me」の公式サイト内から、お好きなファッションアイテムを検索します。

- カートへ入れる
- ご希望のアイテムを見つけたら、サイズ・カラー・数量を入力して【カートに入れる】をタップします。

- 注文を完了させる
- 全てのショッピングを終えたら、最後に購入に必要な情報を入力して注文を完了させます。

◇各利用詳細について
「E.me」でお得に買い物をする方法ってないの?

ここまでで「E.meを利用してみようかな…」とお考えの方に、お得にお買い物ができる方法をまとめますので、ぜひご活用ください!
◇「E.me」でお得に買い物をする方法
「E.me」でお得に買い物をする方法は、以下の②点があります。
お得情報①
LINE友だち追加をする
E.meの公式LINEアカウントを友だち追加すると、クーポンが貰えます。
お得情報②
インスタグラムをフォローする
E.meのInstagram公式アカウントをフォローするとクーポンが貰えます。
今のところこれくらいですね。。
また新しい情報を入手したらココに追記していきます!!
「E.me」の評判はどうなの?

最後に「E.me」の利用者の口コミ・評判をまとめますので、ご参考にしてみてください!
◇「E.me」の口コミ・評判

フレアリブパンツ購入しました。ワンサイズ展開だったのでやや心配でしたが、伸縮性があってとても履きやすかったです♪

どの商品もとにかく安くてビックリ!!なのに安っぽくない大人なデザインが素敵です♡

ワンピースを購入。安い割に生地がしっかりしていて長持ちしそうなのでコスパ良いと思います!
色々と調べましたが、口コミはこれくらいですね。
これからもっともっと口コミ・評判を増やしていきたいので、「E.me」を利用された方は下の【コメント】からお気軽にご感想をお聞かせください。
まとめ・感想
「E.me」のご紹介は以上となりますが、いかがでしたでしょうか?
この記事内にできる限りまとめたため、かなりの長文になってしまったので、最後にもう一度だけカンタンにおさらいしておきましょう。
◇「E.me」の重要ポイントおさらい
「E.me」について”絶対に抑えておきたい重要なポイント”を箇条書きでまとめていきます。
■「E.me」は…
・運営するのは日本企業
・実店舗なし、他の通販でも買えるが公式サイトがオススメ
・1点あたり1,000円~2,000円代の激安価格
・20代~30代くらいの大人女性におすすめ
・トレンドを取り入れたシンプルな大人カジュアルスタイル
・衣類だけでなく、アクセやグッズまで幅広く取り扱っている
・公式サイトでお得に買う方法は少なめ
◇筆者の感想
この先は、僕の個人的な感想になります。参考にしてみてください。

【筆者の感想】
どの商品もオシャレなのにめちゃくちゃ安いので、色んな服を安く集めたい方や、何かと出費の多いママさん方にピッタリかなって思いました!
「安い大人カジュアル」を探している方は絶対にハマると思います(^^♪


最後まで誠にありがとうございました!
よかったらSNSをフォローしていただけると嬉しいです(^^♪
◇検索ワードリスト E.me・EME・Eme・e.me・eme・イーミー・イー・ミー・いーみー |
\コメント募集中/
下記【コメントを残す】より、利用者様の口コミ・評判を収集しています。利用してみて「良かった・悪かった」などの意見をお気軽にコメントください!
ご了承ください
1.コメントの反映には1~2週間かかります。
2.コメントは「そのまま掲載」と「一部切り抜いて掲載」、場合によっては「掲載しない」ケースがあります。
3.コメントは【口コミ欄】以外で使用する場合があります。
4.多くの口コミが寄せられた場合、専用ブログ作成を検討します。
5.頂いたコメントへの返信は、特に行っていません。
筆者プロフィール

- 元アパレル店長→ファッションブロガー
-
知名度が高い日本製アパレルメーカーにて店舗責任者を約6年経験。過去最高実績は年間売上3,000万円UP。
アパレル歴13年の経験を基に、オススメのファッションブランド・サイトをご紹介する【ファッションブログ】を運営しています。