スタッズバッグ通販【GLAMJAM/グラムジャム】の店舗・評判などを徹底解説!
✅本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは、EXTO(@BlogExto)です(^^♪
本ブログが初めてという方に、簡単に自己紹介しておきます。
■ファッションブログ『EXTO BLOG』筆者
アパレル歴13年、知名度が高い大企業の店長というおいしいポジションを捨て、独学でファッションブロガーに転身。レディース担当が多かったことから、女性向けの記事を中心に執筆しています。
では、はじめていきますが、
本記事をご覧のみなさま、以下のこのような悩みを抱いてはいませんか?

「そもそも”グラムジャム”ってなに?」

「グラムジャムはどこで買える?店舗は?」

「グラムジャムは安全?口コミが知りたい!」

「グラムジャムについて、とにかく詳しく知りたい…」
また、このような検索ワードで記事を探されてはいませんか?
・【スタッズバッグ おすすめ】
・【スタッズバッグ 人気】
・【GLAMJAM とは】
・【GLAMJAM 店舗】
・【GLAMJAM クーポン】
・【GLAMJAM 口コミ】
・【GLAMJAM 評判】…など
上記のような悩みを抱いている方や検索されている方に向け、今回は「GLAMJAM(グラムジャム)」について、下記の内容に沿ってお話ししていきたいと思います。
■本ブログの詳細 1.「GLAMJAM」とは →運営会社・店舗について 2.「GLAMJAM」がオススメな方 →オススメな方・オススメしない方 3.「GLAMJAM」の特徴 →メリット・デメリット 4.「GLAMJAM」の人気商品紹介 →売れ筋③アイテム紹介(画像あり) 5.「GLAMJAM」の利用方法 →購入方法・決済・返品など 6.「GLAMJAM」でお得に買い物をする方法 →公式サイトでお得に買い物をする方法まとめ 7.「GLAMJAM」の口コミ・評判 →利用者のレビュー紹介 8.まとめ・感想 →重要ポイントおさらい・筆者の感想 |
上記の太文字部分は「特にみてもらいたい内容」や「検索が多い重要な内容」なので、忙しい方はココだけでも読んでいただければと思います。
尚、本記事を最後までご覧になられることで、以下のメリットがあります。
\本記事を読むメリット/
1.スタイリッシュなスタッズバッグブランドを知れる
2.「GLAMJAM」について”全て”分かる
3.コスパの良いオシャレなバッグで周りと差を付けられる
それでは、ここから「GLAMJAM」について見ていきましょう!
目次
スタッズバッグ通販【GLAMJAM/グラムジャム】の店舗・評判などを徹底解説!

「GLAMJAM」とは?

まず初めに「GLAMJAM」について簡単にご説明します!
◇「GLAMJAM」
「GLAMJAM(グラムジャム)」とは、東京都豊島区にある有限会社トップエージェントが運営する「スタッズのアパレル小物を専門に取り扱うブランド」のことです。

このショップは、今から15年程前になる2007年にスクール教材の開発と販売をスタートし、その後、幾度となく進化と改良を積み重ね、2011年からはスタッズ打ち込みタイプの小物を中心に展開しています。
また、当初はデコレーション通販サイト【GLAMBABY(グラムベイビー)】で展開するバッグとして販売していましたが、2015年にバッグラインを「GLAMJAM」表記に統一しています。

ちなみに、この「GLAMJAM」というブランド名ですが、”魅力的な”という意味を持つ【glam】と、”詰め込む”という意味を持つ【jam】を合わせた造語で、魅力の詰まったバッグをコンセプトにしています。
◇運営会社情報
会社名 | 有限会社トップエージェント |
---|---|
代表者 | 山田 鉄次 |
所在地 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-21-21 |
TEL/電話番号 | 03-5911-5348 |
メールアドレス | sales@glam-baby.com |
公式サイトURL | https://shop.glamjam.co.jp/ |
◇「GLAMJAM」はどこで買える?実店舗は?
「GLAMJAM」の商品がどこで買えるのか?実店舗での販売は行っているのか?について調査した結果、本記事を作成した現時点では実店舗の出店は行っていませんでした。
また、他通販での取り扱いについても調べてみたので、下の表にまとめておきます。
楽天市場 | ○ |
Yahoo!ショッピング | ○ |
Amazon/アマゾン | ○ |
SHOPLIST/ショップリスト | × |
ZOZOTOWN/ゾゾタウン | ○ |
BUYMA/バイマ | × |
Voi/ヴォイ | × |
※作成時のものです。
表の通り、大手通販サイトからでも商品を購入することが可能ですが、本記事でご紹介している「GLAMJAM公式」としては出店しておらず、別の業者が販売しているアカウントばかりなので、商品の安全性や展開商品数などから考えると「公式サイトの利用が圧倒的にオススメ」と言えるでしょう。

これに加え「GLAMJAM」の公式サイトでは、『ご注意下さい、メルカリ・ラクマ・ヤフオク等フリーマーケット市場にて弊社GLAMJAM(グラムジャム)非正規品が大量に販売をされて居ます』と警告があるため、中には正規販売店もありますが公式以外の利用はやめておいた方が良いでしょう!!
「GLAMJAM」がオススメな方・オススメしない方は?

次に、どのような方に「GLAMJAM」がオススメなのか、また逆にオススメではない方の例を箇条書きでまとめていきます!
◇「GLAMJAM」はこんな方にオススメ!
・10代~40代くらいまでの男女
・スタッズが好きな方
・シンプル且つオシャレなバッグを探している方
・大切な方へバッグのギフトを考えている方
・品のあるスタッズ小物を探している方
・スタッズ小物の専門店を探している方
・スタッズバッグの人気店を探している方
・コスパの良いスタッズバッグを求めている方
オススメな方はだいたいこんな感じですね。
続いてオススメしない方を見ていきましょう。
◇「GLAMJAM」をオススメしない方
・50代以上の方
・通販での買い物に抵抗がある方
上の通り「GLAMJAM」は10代~40代くらいの幅広い男女にオススメとしましたが、どちらかと言うと若年層の方向けだと思うので、50代以上の方にはあまりオススメしません。
また、「通販で買い物をすると失敗するから…」や、「そもそもネットで買い物をしたくない…」といった方にもオススメできませんね。
「GLAMJAM」の特徴は?

続いて「GLAMJAM」の特徴についてご説明していきます!
◇「GLAMJAM」の特徴(特長)
「GLAMJAM」は、デコレーション業界のパイオニアといっても過言ではない「渡邊 哲郎さん」がプロデュースしたスタッズ小物専門ブランドで、展開する商品には大きく分けて下の3つのこだわりがあります。
1.飽きないシンプルデザイン
2.最も適したキャンパス地を選択
3.外側と中側の2重層
順に詳しく解説していきます。
1.飽きないシンプルデザイン
「GLAMJAM」では、バッグをスタッズでデコレーションする上で、バッグの形自体を派手な形や個性的な形で作ってしまうと飽きてしまいやすいと考え、飽きの来ないシンプルなデザインの形を採用しています。

また、様々なスタッズ好きユーザーに対応するべく、ONIシリーズ(円錐形のような形)、HOSHIシリーズ(星形)、SQUAREシリーズ(ピラミッドのような形)の3種類が用意されています。

2.最も適したキャンパス地を選択
「GLAMJAM」では、デコレーション素材を自由に接着できる素材の土台を追求し、最も適したキャンバス地を選択しています。

デコレーションの接着に最も適しているというメリットだけでなく、キャンパス地であれば、カジュアルでもキレイメでもスタイリングしやすいので、色んなシチュエーションで活躍するでしょう!!
3.外側と中側の2重層
スクール教材として販売していた2008年に、使用する生徒から「使っていくとスタッズが取れてしまう」という声が届き、調査したところ、土台のテンションが高いとホットフィックスや接着剤が取れてしまうことに気付いたため、少し厚めの素材にして、硬さを出すために外側と中側の2重層にすることで改善しています。

この3点のこだわりが幅広い世代の男女に人気となっている理由ですね!!
ちなみに本ブログではバッグを中心にご紹介していますが、公式サイト内には、他にもたくさんのスタッズ小物を展開しています。




ご覧の通り、財布や名刺入れ、iPhoneケースなども展開しているので、色々とスタッズアイテムで揃えることができますね(^^♪
また、その他の特長としては展開商品の「カラーバリエーション・柄」が豊富であったり、ほとんどの商品の販売価格が「1万円~2万円前後」のお手頃な価格帯であったり、ロック感が強めに出てしまいがちなスタッズが「大人っぽい品のあるデザイン」で仕上げられている点などが挙げられます。

◇「GLAMJAM」のデメリット
上記で「GLAMJAM」の特徴についてはお分かりいただけたかと思うので、ここからは僕が感じた「GLAMJAM」のデメリット(悪い点)を簡単にまとめます。
あくまでも僕個人の意見なので、聞き流す程度でお読みいただければと思います。
デメリット①
『実際の商品が見れない』
上でもお話ししたように「GLAMJAM」は、今のところ実店舗を出店していないため、実際に商品を見たり、手に取ってみてから検討するといった手段を取ることができません。
デメリット②
『商品レビューがない』
「GLAMJAM」の公式サイト内には、商品毎にレビューが設置されていないため、購入者のリアルな意見を知ることが難しいです。
上記は本記事を作成した現段階のものなので、今後改善されるケースがあるかもです。
「GLAMJAM」のバッグが見たい!

ここで「GLAMJAM」のバッグを一部ご紹介していきたいと思います!
◇「GLAMJAM」のバッグ③点ご紹介
下記にて「GLAMJAM」で展開する3つのシリーズから、ひとつずつ厳選したバッグをご紹介していきますが、本記事を作成した時点で取り扱っている商品となるため「こういった商品がある」といった程度でお考えください。
①【ONIシリーズ】「Sサイズ ONI×ピンク×ピンク×ピンク S-13」

コロンとした可愛らしいサイズ感のトートバッグにスタッズをびっしりと散りばめた「Sサイズ ONI×ピンク×ピンク×ピンク S-13」。

コンパクトなサイズながら、女子のお出掛けに必須な「スマホ、長財布、ペットボトル、化粧ポーチ、折りたたみ傘、キーケース、ICカードホルダー」といったアイテムをラクラク収納することができ、内側には、ポケット2つとファスナー付きポケット1つが取り付けられているため、とても使いやすいバッグに仕上がっています。

販売価格 | ¥14,190(税込) |
サイズ | 高さ約21cm×幅約34cm×底約23cm |
付属 | ショルダーストラップ |
②【HOSHIシリーズ】「クラッチバッグ HOSHI×アーミー×ゴールドー×レッド CS-2」

「トレンド感×迷彩柄」が存在感抜群な2WAYクラッチバッグ「HOSHI×アーミー×ゴールドー×レッド CS-2」。

シンプルなコーデに合わせるだけで、全体のオシャレ度がグッと上がる絶妙なデザイン性で仕上げられており、A4サイズがラクに収納できるサイズ感となっているため、ちょっとしたお出掛けからタブレットケースとしても活用することが可能です。

販売価格 | ¥14,278(税込) |
サイズ | 高さ約23cm×幅約33cm |
付属 | ハンドストラップ ショルダーストラップ |
③【SQUAREシリーズ】「BOSS38SQUARE×ブルーデニム×シルバー×ブルーデニム」

上品でスッキリとした見た目のデニム地BOSSタイプにSQUAREスタッズを散りばめた「BOSS38SQUARE×ブルーデニム×シルバー×ブルーデニム」。

大人女性感のある雰囲気を崩さず、かっこいいスタイリッシュなデザインに仕上がっており、さらに幅のある底とマチで作られているため、ノートPCや書類も難なく入る大容量収納も魅力です。

販売価格 | ¥43,890(税込) |
サイズ | 高さ約32cm×幅約38cm×底約38cm |
付属 | 鍵付き |
気になったバッグはありましたか?
今回ご紹介した3つのバッグは「GLAMJAM」で取り扱っているバッグの中のほんの一部に過ぎないので、他のオシャレなバッグもぜひチェックしてみてください。
また、「GLAMJAM」で展開しているバッグの中から、僕が実際にひとつ取り寄せてみた感想をまとめたブログも公開しているので、下の関連ブログもぜひチェックしてみてください。
「GLAMJAM」公式サイトの利用方法は?

続いて「GLAMJAM」公式サイトの利用方法について簡単にご説明していきますが、ココはそんなに重要ではないので、次に進んでいただいても大丈夫です!
◇「GLAMJAM」の利用方法と流れ
- 1.サイトへ
- まず始めに【公式サイト】へ進みます。

- 2.商品を探す
- 「GLAMJAM」の公式サイト内から、お好きなスタッズアイテムを検索します。

- 3.カートへ入れる
- ご希望のアイテムを見つけたら、数量を入力して【カートに入れる】をタップします。

- 4.注文を完了させる
- 全てのショッピングを終えたら、最後に購入に必要な情報を入力して注文を完了させます。

◇各利用詳細について
「GLAMJAM」でお得に買い物をする方法ってないの?

ここまでで「GLAMJAMで買い物してみようかな…」とお考えの方に、お得に買い物ができる方法をまとめますので、ぜひご活用ください!
◇「GLAMJAM」でお得に買い物をする方法
「GLAMJAM」でお得に買い物をする方法は、以下の②点があります。
①会員登録をする
②1万円以上購入する
順に詳しく解説していきます。
お得情報①
会員登録をする
「GLAMJAM」の公式通販サイトでは、今のところ会員登録による特典は用意されていないものの、新作商品やお得な情報をいち早くGETできる可能性があるので、登録しておいて損はないでしょう。
お得情報②
1万円以上購入する
「GLAMJAM」の公式通販サイトでは、1回の合計注文額が1万円以上になると、全国一律500円掛かる送料が無料になるので、無理に超える必要はありませんが、知らないと損をする可能性があるため、頭に入れておきましょう。
今のところこれくらいですね。。
また新しい情報を入手次第、ココに追記していきます!!
「GLAMJAM」の評判はどうなの?

最後に「GLAMJAM」の利用者の口コミ・評判をまとめますので、ご参考にしてみてください!
◇「GLAMJAM」の口コミ・評判

つい最近まで知らないブランドでしたが、インスタで発見して以来、ファンになりました♡

どのバッグも可愛いですね!どれを買おうか悩みますww

彼女にバッグのプレゼントを考えていましたが、自分も欲しくなっちゃいました笑
色々と調べてみましたが、レビューが無いこともあり今のところこんな感じですね。
これからもっともっと口コミ・評判を増やしていきたいので「GLAMJAM」で買い物をされた方は、下の【コメント】からお気軽にご感想をお聞かせください。
まとめ・感想
「GLAMJAM」のご紹介は以上となりますが、いかがでしたでしょうか?
この記事内にできる限りまとめたため、かなりの長文になってしまったので、最後にもう一度だけカンタンにおさらいしておきましょう。
◇「GLAMJAM」の重要ポイントおさらい
「GLAMJAM」について”絶対に抑えておきたい重要なポイント”を箇条書きでまとめていきます。
■「GLAMJAM」は…
・運営するのは日本企業
・実店舗なし、他通販でも買えるが公式がオススメ
・10代~40代くらいの幅広い男女に人気
・スタッズバッグを中心としたファッション小物専門店
・オシャレで品のあるシンプルなデザインが多い
・カラーバリエーションや柄が豊富
・展開商品は1万~2万円前後が多く、コスパがかなり良い
・お得に買い物をする方法、少なめ
・口コミ、評判も少なめ
◇筆者の感想
この先は、僕の個人的な感想になります。参考にしてみてください。

【筆者の感想】
これまで僕はスタッズにほぼ興味がない感じでしたが、「GLAMJAM」の商品はどれも大人っぽくデザインされていて、めちゃくちゃオシャレだなって思いました!!
オシャレに敏感な方は「カッコイイ!」「可愛い!」と感じたと思いますが、個人的には、いつもコーデがシンプルになりすぎる方にオススメしたいですね(^^♪


最後まで誠にありがとうございました!
よかったらSNSをフォローしていただけると嬉しいです(^^♪
それと中盤でご紹介した、僕が実際に取り寄せてみたバッグのレビュー記事は下からどうぞ!!
◇検索ワードリスト GLAMJAM・glamjam・グラムジャム・ぐらむじゃむ・GLAMBABY・glambaby・グラムベイビー・ぐらむべいびー |
\コメント募集中/
下記【コメントを残す】より、利用者様の口コミ・評判を収集しています。利用してみて「良かった・悪かった」などの意見をお気軽にコメントください!
ご了承ください
1.コメントの反映には1~2週間かかります。
2.コメントは「そのまま掲載」と「一部切り抜いて掲載」、場合によっては「掲載しない」ケースがあります。
3.コメントは【口コミ欄】以外で使用する場合があります。
4.多くの口コミが寄せられた場合、専用ブログ作成を検討します。
5.頂いたコメントへの返信は、特に行っていません。
筆者プロフィール

- 元アパレル店長→ファッションブロガー
-
知名度が高い日本製アパレルメーカーにて店舗責任者を約6年経験。過去最高実績は年間売上3,000万円UP。
アパレル歴13年の経験を基に、オススメのファッションブランド・サイトをご紹介する【ファッションブログ】を運営しています。