【上質で安価】ビジネスシューズブランド『マンゴーモヒート』を解説!
こんにちは、EXTO(@BlogExto)です(^^♪
本ブログが初めてという方に、簡単に自己紹介しておきます。
■ファッションブログ『EXTO BLOG』筆者
アパレル歴13年、知名度が高い大企業の店長というおいしいポジションを捨て、独学でファッションブロガーに転身。レディース担当が多かったことから、女性向けの記事を中心に執筆しています。
では、はじめていきますが、
本記事をご覧のみなさま、以下のこのような悩みを抱いてはいませんか?

「カッコイイ革靴が欲しい…」

「質が良くて安く購入できるビジネスシューズが欲しい…」
また、このような検索ワードで記事を探されてはいませんか?

「そもそも”マンゴーモヒート”ってなに?」

「マンゴーモヒートはどこで買える?店舗販売はしているの?」

「マンゴーモヒートは安全?利用者の口コミが知りたい!」

「マンゴーモヒートについて、とにかく詳しく知りたい…」
上記のような悩みを抱いている方や検索されている方に向け、今回は「マンゴーモヒート(MANGO MOJITO)」について、下記の内容に沿ってお話ししていきたいと思います。
■本ブログの詳細 1.「マンゴーモヒート」とは →運営会社・店舗について 2.「マンゴーモヒート」がオススメな方 →オススメな方・オススメしない方 3.「マンゴーモヒート」の特徴 →メリット・デメリット 4.「マンゴーモヒート」の人気商品紹介 →売れ筋③アイテム紹介(画像あり) 5.「マンゴーモヒート」の利用方法 →購入方法・決済・返品など 6.「マンゴーモヒート」でお得に買い物をする方法 →公式サイトでお得に買い物をする方法まとめ 7.「マンゴーモヒート」の口コミ・評判 →利用者のレビュー紹介 8.まとめ・感想 →重要ポイントおさらい・筆者の感想 |
上記の太文字部分は「特にみてもらいたい内容」や「検索が多い重要な内容」なので、忙しい方はココだけでも読んでいただければと思います。
尚、本記事を最後までご覧になられることで、以下のメリットがあります。
\本記事を読むメリット/
1.上質で安価なビジネスシューズブランドを知れる
2.「マンゴーモヒート」について”全て”分かる
それでは、ここから「マンゴーモヒート」について見ていきましょう!
目次
【上質で安価】ビジネスシューズブランド『マンゴーモヒート』を解説!

「マンゴーモヒート」とは?

まず初めに「マンゴーモヒート」について簡単にご説明します!
◇「マンゴーモヒート」
「マンゴーモヒート(MANGO MOJITO)」とは、東京都墨田区にあるMB THAI COMMERCE株式会社が運営する「2009年タイで設立されたクラシックシューズブランド」のことです。
◇運営会社情報
企業名 | MB THAI COMMERCE株式会社 |
代表者 | スィースィッティーチューチャート ソーイダーオ |
所在地 | 東京都墨田区江東橋2-9-5 パークタワー錦糸町2108号 |
TEL | 080-3598-6848 |
メールアドレス | support@mango-mojito.jp |
本記事では、「MANGO MOJITO JAPAN(日本公式オンラインショップ)」についてご紹介していますが、このブランドは、タイの高級デパート「Central ChidlomやCentral Ladprao」の紳士靴売り場、バンコクの人気ショッピング街である「Siam Squareのソイ2」、シンガポールの「Rafflesホテルのアパレル店Front Row」でも出店・販売しており、現在、6店舗以上をタイで展開しています。
「マンゴーモヒート」がオススメな方・オススメしない方は?

次に、どのような方に「マンゴーモヒート」がオススメなのか、また逆にオススメではない方の例を箇条書きでまとめていきます!
◇「マンゴーモヒート」はこんな方にオススメ!
・20代~50代の男性
・男性へビジネスシューズをギフトしたい女性
・オシャレなビジネスシューズをお探しの方
・高級シューズを安価に買いたい方
・国内のビジネスシューズでは満足できない方
オススメな方はだいたいこんな感じですね。
続いてオススメしない方を見ていきましょう。
◇「マンゴーモヒート」をオススメしない方
・通販で靴を購入したくない方
・革靴を普段履かない方
上の通り、そもそも革靴を履かないという方に「マンゴーモヒート」はオススメできませんが、ビジネスで使えるバッグなども展開しているので、革靴が目当てでなくても問題ないです。
「マンゴーモヒート」の特徴は?

続いて「マンゴーモヒート」の特徴についてご説明します!
◇「マンゴーモヒート」の特徴
「マンゴーモヒート」では、「職人の技でエレガントなアンティーク」をコンセプト掲げ、デザインはクラシックな靴を主に製作し、色つけなどに拘っているのが特徴です。
素材となっている革(レザー)は「アメリカ」から輸入し、色つけに使う材料は「イタリア」や「フランス」の靴と同じ質のモノをイタリアから輸入しており、靴一足がそれぞれユニークな感じを演出させるため「ツートーンカラーの色つけ」に拘っています。
また、「マンゴーモヒート」で展開されている商品の販売価格は「だいたい20,000円代」と上質な割にお手頃な価格帯となっているので、気軽に利用することができます。
尚、取り扱っているブランドは下記の通りです。
MANGO MOJITO・MASTER PIECE (マスターピース)・GOODYEAR WELTED COLLECTION
「マンゴーモヒート」の人気商品が見たい!

ここで「マンゴーモヒート」の人気商品を一部ご紹介したいと思います!
◇「マンゴーモヒート」の人気アイテム
下記にて「マンゴーモヒート」の人気商品をご紹介していきますが、本記事を作成した時点で販売されている商品となるため「こういった商品がある」といった程度でお考え下さい。
①「Master Piece Captoe Oxford」

一足持っておくとスマートカジュアルにもフォーマルにも合わせやすい「Master Piece Captoe Oxford(マスターピース・キャップトウ・オックスフォード)」。アッパーには上質な牛革を採用し、裏地には柔らかなカーフスキンで高級感を演出しています。
販売価格 | ¥27,900(税込) |
サイズ | 24.5cm~29cm |
カラー | ブラック |
②「Goodyear Welted Collection」

上質なイタリアンレザーとグッドイヤーウェルト製法で作られたクラシック靴「Goodyear Welted Collection(グッドイヤーウェルトコレクション)」。この製法は、海外の一流ブランドがよく使う製法で、数百年以上の歴史があり、ベテラン職人による「伝統的な手縫い製法」なので、頑丈且つ時代に流されないヨーロッパらしい綺麗な一足に仕上がっています。
販売価格 | ¥42,000(税込) |
サイズ | 24.5cm~29cm |
カラー | ブラウン |
③「Masterpiece Penny Loafers」

滑らかで洗練されたクラシックモデルの「Masterpiece Penny Loafers(マスターピース・ペニーローファー)」。履く方へ「スタイル」と「快適さ」の両方を届けるため、慎重にデザイン・創作されており、紳士のクローゼットには欠かすことのできないマストハブアイテムです。
販売価格 | ¥26,000(税込) |
サイズ | 24.5cm~29cm |
カラー | ブラウン |
気になったシューズはありましたか?
今回ご紹介した③つのシューズは「マンゴーモヒート」で展開している商品の中のほんの一部に過ぎないので、ぜひ他のかっこいい靴もチェックしてみてください。
「マンゴーモヒート」の利用方法は?

続いて「マンゴーモヒート」の利用方法について簡単にご説明していきますが、ここはそんなに重要ではないので、次に進んでいただいても大丈夫です!
◇「マンゴーモヒート」の利用方法と流れ
- サイトへ
- まず始めに【公式サイト】へ進みます。
※公式サイトへは、こちらのブログ内にいくつかあるリンクをタップすることで進めます。

- 商品を探す
- 「マンゴーモヒート」の公式サイト内から、お好きなシューズを検索します。
※迷った時はサイト内にある【ランキング】からの検索がオススメです。

- カートへ入れる
- ご希望のアイテムを見つけたら、サイズ・カラー・数量を入力して【カートに入れる】をタップします。

- 注文を完了させる
- 全てのショッピングを終えたら、最後に購入に必要な情報を入力して注文を完了させます。

◇各利用詳細について
「マンゴーモヒート」でお得に買い物をする方法ってないの?

ここまでで「マンゴーモヒートを利用してみようかな…」とお考えの方に、お得にお買い物ができる方法をまとめますので、ぜひご活用ください!
◇「マンゴーモヒート」でお得に買い物をする方法
「マンゴーモヒート」でお得に買い物をする方法について調査しましたが、サイト内には「会員登録」や「メールマガジン」が用意されているものの「お得な情報をいち早くGETできる」くらいしかありませんでした。
引き続き調査しますが、もしもお得な情報をご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください!
「マンゴーモヒート」の評判はどうなの?

最後に「マンゴーモヒート」の利用者の口コミ・評判をまとめますので、ご参考にしてみてください!
◇「マンゴーモヒート」の口コミ・評判

「マンゴーモヒート」は、5万円以上しそうなくらい高そうに見えるモノが多いのに、実際はその半額くらいで買えるのが魅力だと思っています!

自分の立場に合わせて靴も良いモノに替えたかったが、すぐにボロボロになるので「高額すぎるのはなぁ…」と思っていたところで「マンゴーモヒート」に出会いました。決して安くはありませんが、この品質でこの金額なら納得です♪
色々と調べてみましたが、これくらしか発見できませんでした。
これからもっともっと口コミ・評判を増やしていきたいので「マンゴーモヒート」でお買い物をされた方は、本記事下にある【コメント】からお気軽にご感想をお聞かせください。
まとめ・感想
「マンゴーモヒート」のご紹介は以上となりますが、いかがでしたでしょうか?
この記事内にできる限りまとめたため、かなりの長文になってしまったので、最後にもう一度だけカンタンにおさらいしておきましょう。
◇「マンゴーモヒート」の重要ポイントおさらい
「マンゴーモヒート」について”絶対に抑えておきたい重要なポイント”を箇条書きでまとめていきます。
■「マンゴーモヒート」は…
・運営するのは日本企業
・実店舗あり、他通販でも買えるが公式がオススメ
・2009年タイで設立されたクラシックシューズブランド
・ツートーンカラーの色つけにこだわっている
・上質な割にお手ごろな価格帯
・公式サイトでお得に買い物する方法、ほぼなし
◇筆者の感想
この先は、僕の個人的な感想になります。参考にしてみてください。

【筆者の感想】
シンプルデザインで使いやすく、高級感があるものばかりなので、大人のビジネスマンが持つ雰囲気が簡単に出せるでしょう!!
価格帯もお手頃なので、何足か集めたいところですね(^^♪


最後まで誠にありがとうございました!
よかったらSNSをフォローしていただけると嬉しいです(^^♪
◇検索ワードリスト ・Mango Mojito・MANGO MOJITO・マンゴーモヒート・まんごーもひーと |
\コメント募集中/
下記【コメントを残す】より、利用者様の口コミ・評判を収集しています。利用してみて「良かった・悪かった」などの意見をお気軽にコメントください!
ご了承ください
1.コメントの反映には1~2週間かかります。
2.コメントは「そのまま掲載」と「一部切り抜いて掲載」、場合によっては「掲載しない」ケースがあります。
3.コメントは【口コミ欄】以外で使用する場合があります。
4.多くの口コミが寄せられた場合、専用ブログ作成を検討します。
5.頂いたコメントへの返信は、特に行っていません。
筆者プロフィール

- 元アパレル店長→ファッションブロガー
-
知名度が高い日本製アパレルメーカーにて店舗責任者を約6年経験。過去最高実績は年間売上3,000万円UP。
アパレル歴13年の経験を基に、オススメのファッションブランド・サイトをご紹介する【ファッションブログ】を運営しています。