バッグブランド【MWYW】の店舗・評判・お得情報などを徹底まとめ!
✅本ページはプロモーションが含まれています。
※本記事では、バッグブランドの「MAKE WHAT YOU WILL」を略して「MWYW」と記述しています。
こんにちは、EXTO(@BlogExto)です(^^♪
本ブログが初めてという方に、簡単に自己紹介しておきます。
■ファッションブログ『EXTO BLOG』筆者
アパレル歴13年、知名度が高い大企業の店長というおいしいポジションを捨て、独学でファッションブロガーに転身。レディース担当が多かったことから、女性向けの記事を中心に執筆しています。
では、はじめていきますが、
本記事をご覧のみなさま、以下のこのような悩みを抱いてはいませんか?

「デザインにこだわったバッグが欲しい…」

「そもそも”MWYW”ってなに?」

「MWYWはどこで買える?店舗販売はしているの?」

「MWYWは安全?購入者の口コミが知りたい!」
上記のような悩みを抱いている方や検索されている方に向け、今回は「MWYW(MAKE WHAT YOU WILL)」について、下記の内容に沿ってお話ししていきたいと思います。
■本ブログの詳細 1.「MWYW」とは →運営会社・店舗について 2.「MWYW」がオススメな方 →オススメな方・オススメしない方 3.「MWYW」の特徴 →メリット・デメリット 4.「MWYW」の人気商品紹介 →売れ筋③アイテム紹介(画像あり) 5.「MWYW」の利用方法 →購入方法・決済・返品など 6.「MWYW」でお得に買い物をする方法 →公式サイトでお得に買い物をする方法まとめ 7.「MWYW」の口コミ・評判 →利用者のレビュー紹介 8.まとめ・感想 →重要ポイントおさらい・筆者の感想 |
上記の太文字部分は「特にみてもらいたい内容」や「検索が多い重要な内容」なので、忙しい方はココだけでも読んでいただければと思います。
尚、本記事を最後までご覧になられることで、以下のメリットがあります。
\本記事を読むメリット/
1.斬新で洗練された超オシャレなデザインのバッグブランドを知れる
2.「MWYW」について”全て”分かる
3.今まで以上に「MWYW」をお得に買える可能性大
それでは、ここから「MWYW」について見ていきましょう!
目次
バッグブランド【MWYW】の店舗・評判・お得情報などを徹底まとめ!

「MWYW」とは?

まず初めに「MWYW」について簡単にご説明します!
◇「MWYW」
「MWYW(MAKE WHAT YOU WILL)」とは、イギリスのデザイナー「Jas Sehmbi」氏と、日本のファッション業界の重鎮である「泉 英一」氏が監修する、オシャレな街”イギリスロンドン”で生まれた「ファッションブランド」のことです。

ちなみにブランドネームであるこの「MAKE WHAT YOU WILL」 は”自分のやりたいようにモノを作る”という意味を持ちます。
また、本記事では「MWYW」を中心に世界のブランドをセレクトして展開する「MAKE WHAT YOU WILL WEB SHOP」についてご紹介しています。
◇運営会社情報
企業名 | 株式会社パノラマ |
代表者 | 元林 承治 |
所在地 | 〒658-0015 神戸市東灘区本山南町8丁目6番26号東神戸センタービル7F |
TEL | 078-436-1267 |
メールアドレス | info@mwyw-onlineshop.com |
◇「MWYW」はどこで買える?実店舗は??
「MWYW」の商品がどこで買えるのか、実店舗はあるのか?について調査した結果、セレクトショップ「COLLECTORS(コレクターズ)」や「百貨店の特設スペース(期間限定)」にて展開されているので、直接店舗にて商品を確認することが可能です。
また、他通販サイトでの取り扱いについても調べてみたので、下にまとめておきます。
実店舗/取扱店 | ○ |
楽天市場 | ○ |
Yahoo!ショッピング | × |
Amazon/アマゾン | × |
SHOPLIST/ショップリスト | × |
ZOZOTOWN/ゾゾタウン | ○ |
BUYMA/バイマ | × |
※作成時のものです。
表の通り、いくつかの通販でも取り扱いがあるため、購入場所を選択することができますが、取り扱っている商品量やサイトの特典などを考慮すると「MAKE WHAT YOU WILL WEB SHOP(MWYWオンラインショップ)」から購入するのが最もオススメです。
「MWYW」がオススメな方・オススメしない方は?

次に、どのような方に「MWYW」がオススメなのか、また逆にオススメではない方の例を箇条書きでまとめていきます!
◇「MWYW」はこんな方にオススメ!
・10代~40代くらいのオシャレ好き男女
・旅行や出張によく行かれる方
・ギフトにオススメのバッグを探している方
・デザインにこだわったバッグブランドを探している方
・あまり知られていないバッグブランドを探している方
「MWYW」のターゲット層としては、10代くらいから30代くらいの男女としているようですが、個人的には20代後半から40代くらいの大人男女がピッタリかなって思います。
ただし、”メインの年齢層がそこになる”というだけで、デザイン的には10代の方も50代以上の方も全然問題ないと思うので、そこまで気にしなくても良さそうです。
続いて「オススメしない方」も少し見ていきましょう。
◇「MWYW」をオススメしない方
・通販での買い物に抵抗がある方
・日本製に強いこだわりを持つ方
上のように「ネットでファッション系の買い物はしたくない…」「通販は失敗するイメージが多い…」といった方にはあまりオススメしないですね。
ここまで読んでみて「MWYWは自分には合わないかも…」とか「もっと色んなショップを見てから決めたい!」といった方は、他にもたくさんのバッグ店をブログにまとめているので、下のボタンから自分に合ったショップを探してみてください。
「MWYW」の特徴は?

続いて「MWYW」の特徴についてご説明します!
◇「MWYW」の特徴
「MWYW」は、”JasMB”を生んだデザイナーの「Jas Shembi」さんと日本人ファッションデザイナーの「泉 英一」さんが監修して新しく作られたカジュアルブランドです。

この「MWYW」の商品は、シンプルで合わせやすい且つ斬新なデザインとバリエーション豊富な素材が特徴となっており、ONでもOFFでも使いやすいアイテムが多いのが魅力です。

ちなみに「MAKE WHAT YOU WILL WEB SHOP」では、「MWYW」以外にも”SACKVILLE”や”PRAY”といったブランドも展開しています!!
また、どの商品も男女どちらでも使えるユニセックス仕様になっているので、パートナーと一緒にペアコーデしたり、大切な方へのギフトとして利用されることも多いようです。
◇「MWYW」のデメリット
上記で「MWYW」の特徴についてはお分かりいただけたかと思うので、ここからは僕が感じた「MWYW」のデメリット(悪い点)を簡単にまとめます。
あくまでも僕個人の意見なので、聞き流す程度でお読みいただければと思います。
デメリット①
『取扱店舗数が少ない』
上でもお話ししたように「MWYW」を展開する店舗は、徐々に拡大しつつあるようですが、今のところかなり少ないため、実際に商品を見てから購入するかどうか検討するといった手段を取ることができません。
デメリット②
『口コミや関連記事が少ない』
「MWYW」は、2017年の秋ごろに日本で販売が開始された割と新しいブランドになるため、知名度自体がまだまだ低く、そのため購入者のレビューや関連ブログを見つけるのが難しいです。
上記は本記事を作成した現段階のものなので、今後改善されるケースがあるかもです。
「MWYW」の人気商品が見たい!

ここで「MWYW」の人気商品を一部ご紹介したいと思います!
◇「MWYW」の売れ筋アイテム
下記にて「MWYW」の売れ筋トップ③をご紹介していきますが、本記事を作成した時点での売れ筋ランキングとなるため「こういった商品がある」といった程度でお考え下さい。
①「SYL ROUND BACKPACK」

「MWYW」で大人気となっている”shape your life(シェイプユアライフ)シリーズ”のドラム型バックパック「SYL ROUND BACKPACK」。
サークル形のバッグに小さなサークルバッグをプラスした他にはないオシャレなデザインが特徴的で、「トートバック」「ショルダーバッグ」「バックパック」と3wayが楽しめるだけでなく、小さいサークルバッグは単独で「クラッチバッグ」として使うこともできます。

また、バッグ表面の小さいサークルバッグは、様々なデザインが用意されているので、気分に変えてチェンジしてみたりと、自分だけの独自スタイルを完成させることができます。

※小サークルバッグは別売りです。
販売価格 | ¥12,100(税込) |
サイズ | W23×H23×D6cm |
カラー | ホワイト・ブラック |
ちなみに別売りのサークルバッグの販売価格は「5,000円~6,000円」くらいなので、1つずつをセットで購入しても「17,000円~18,000円くらい」で収まります!
②「DYCTEAM x MWYW Q-LINE BACKPACK XL」

台湾生まれのファッションブランド「DYCTEAM」と「MWYW」のコラボバッグ「DYCTEAM x MWYW Q-LINE BACKPACK」の大容量XLサイズ。

ふんだんに使ったデニム地に、牛革を合わせたことで高級感あふれる存在感抜群のバックパックが誕生しました。
販売価格 | ¥31,900→¥25,520(税込) |
サイズ | 横幅48 x 高さ 57 x マチ14 cm |
カラー | デニム・ブラック |
③「MWYW QLINE TROLLEYレッド / F」

バックパックとしてもスーツケースとしても使える、旅行や出張に最適な「MWYW QLINE TROLLEY」のレッドカラー。

このコレクションは、あらゆるものを「2つのホイール」と「頑丈なストラップ」で簡単に持ち運ぶことができるバッグで、防水の”コーデュラ素材”と内側の”柔らかいクッション”が荷物をしっかりと守ってくれます。

また、出先で小さな荷物だけを持っていきたい場合でも、内部に「取外し可能なポーチ」が付いているので安心です。
販売価格 | ¥42,900→¥34,320(税込) |
サイズ | 横幅 34 x 高さ 45.5(車輪の高さ含む)x マチ 17cm |
カラー | ブラック・グレー・カーキ・レッド |
気になったアイテムはありましたか??
ご紹介した商品は、展開している中のほんの一部なので、ぜひ他のオシャレなバッグもチェックしてみてください!
「MWYW」の利用方法は?

続いて「MWYW」の利用方法について簡単にご説明していきますが、ここはそんなに重要ではないので、次に進んでいただいても大丈夫です!
◇「MWYW」の利用方法と流れ
- サイトへ
- まず始めに【公式サイト】へ進みます。
※公式サイトへは、こちらのブログ内にいくつかあるリンクをタップすることで進めます。

- 商品を探す
- 「MAKE WHAT YOU WILL WEB SHOP」の公式サイト内から、お好きなバッグを検索します。

- カートへ入れる
- ご希望のアイテムを見つけたら、サイズ・カラー・数量を入力して【カートに入れる】をタップします。

- 注文を完了させる
- 全てのショッピングを終えたら、最後に購入に必要な情報を入力して注文を完了させます。

◇各利用詳細について
「MWYW」でお得に買い物をする方法ってないの?

ここまでで「MWYWを利用してみようかな…」とお考えの方に、お得にお買い物ができる方法をまとめますので、ぜひご活用ください!
◇「MWYW」でお得に買い物をする方法
「MWYW」でお得に買い物をする方法は、以下の③点があります。
①メルマガに登録する
②税込み33,000円以上購入する
③セール期間をチェックする
順に詳しく解説していきます。
①メルマガに登録する
「MWYW」の公式サイトでメールマガジンに登録すると、初回購入時に10%OFFで買えるクーポンがもらえます。
②税込み33,000円以上購入する
「MWYW」の公式サイトで、1回の合計注文金額が税込み33,000円以上になると、660円or1,100円かかる送料が無料になります。
③セール期間をチェックする
これは当然ではありますが、セール期間を把握しておくことで通常時よりも安く商品を手に入れることができます。
③番についてですが、本記事を作成した2月には「バレンタインデースペシャルセール」を開催しており、この期間だと20%OFFで購入することができるので、定期的にセールを行っているかサイトをチェックするのが良いと思います!
今のところこれくらいですね。。
また新しい情報を入手したらココに追記していきます!!
「MWYW」の評判はどうなの?

最後に「MWYW」の利用者の口コミ・評判をまとめますので、ご参考にしてみてください!
◇「MWYW」の口コミ・評判
★★★★★ トートバッグ購入
何でも合いやすいトートバッグ
いつもインスタを見ています。ようやくサイトで販売開始になったので、購入してみました。とてもお気に入りのデザインです。
引用元:https://mwyw-onlineshop.com/
★★★★★ ドラム型バックパック購入
褒められる
このバッグを持っていると友達に褒められます!
引用元:https://mwyw-onlineshop.com/
★★★★★ ドラム型バックパック購入
形がかわいい
丸形でかわいいバッグをやっと見つけました。
引用元:https://mwyw-onlineshop.com/
色々と調べてみましたが、口コミ数自体少なめでしたね。
これからもっともっと口コミ・評判を増やしていきたいので「MWYW」でお買い物をされた方は、本記事下にある【コメント】からお気軽にご感想をお聞かせください。
まとめ・感想
「MWYW」のご紹介は以上となりますが、いかがでしたでしょうか?
この記事内にできる限りまとめたため、かなりの長文になってしまったので、最後にもう一度だけカンタンにおさらいしておきましょう。
◇「MWYW」の重要ポイントおさらい
「MWYW」について”絶対に抑えておきたい重要なポイント”を箇条書きでまとめていきます。
■「MWYW」は…
・運営会社は日本企業
・実店舗(取扱店)は少ない、他の通販でも買えるが公式サイトがオススメ
・何にでも合わせやすいシンプル且つ斬新なデザイン
・ユニセックスが多く、ペアルックやギフトにも人気
・デメリットは、口コミや関連記事の少なさ
・公式サイトでお得に買う方法アリ
◇筆者の感想
この先は、僕の個人的な感想になります。参考にしてみてください。

【筆者の感想】
どの商品もかなりオシャレに仕上がっていますが、個人的にはバックパックがカッコイイなって思いました!
価格帯も1万円代~3万円代くらいで購入できるモノが多いので、手が出しやすいのもいいなって思いました(^^♪


最後まで誠にありがとうございました!
よかったらSNSをフォローしていただけると嬉しいです(^^♪
◇検索ワードリスト MAKE WHAT YOU WILL・MWYW・mwyw・メイク ホワット ユー ウィル・メイク ファット ユー ウィル・めいくほわっとゆーうぃる・エムダブリューワイダブリュー |
\コメント募集中/
下記【コメントを残す】より、利用者様の口コミ・評判を収集しています。利用してみて「良かった・悪かった」などの意見をお気軽にコメントください!
ご了承ください
1.コメントの反映には1~2週間かかります。
2.コメントは「そのまま掲載」と「一部切り抜いて掲載」、場合によっては「掲載しない」ケースがあります。
3.コメントは【口コミ欄】以外で使用する場合があります。
4.多くの口コミが寄せられた場合、専用ブログ作成を検討します。
5.頂いたコメントへの返信は、特に行っていません。
筆者プロフィール

- 元アパレル店長→ファッションブロガー
-
知名度が高い日本製アパレルメーカーにて店舗責任者を約6年経験。過去最高実績は年間売上3,000万円UP。
アパレル歴13年の経験を基に、オススメのファッションブランド・サイトをご紹介する【ファッションブログ】を運営しています。