【子供の絵をモノに】ハンドメイドサービス『キッズコレッチオ』とは?
※画像はイメージです。
お子さまを持つパパママの方、
以下のこのような悩みはありませんか?
■「子供を喜ばせたい…」
■「子供が描いた絵をモノとして残したい…」 |
また、このような検索ワードで記事を探されてはいませんか?
【子供の絵 保管方法】【子供の絵 商品】【子供の絵 モノに】【子供の絵 ハンドメイド】【子供の絵 ぬいぐるみ】【子供の絵 クッション】【キッズコレッチオ とは】【キッズコレッチオ 口コミ】【キッズコレッチオ 評判】…など |
上記のような悩みを抱いている方や検索されている方に向け、今回は「キッズコレッチオ」について下記の内容に沿ってお話ししていきたいと思います。
|
尚、本記事をご覧になられることで、以下のようなメリットがあります。
|
それでは、ここから「キッズコレッチオ」について見ていきましょう。
目次
【子供の絵をモノに】ハンドメイドサービス『キッズコレッチオ』とは?
「キッズコレッチオ」とは?
◇「キッズコレッチオ」
「キッズコレッチオ(kids colleccio)」とは、東京都港区にある株式会社KDDI ウェブコミュニケーションズが運営する「子供の絵から1点モノを作成することができるハンドメイドサービス」のことです。
◇運営会社情報
株式会社KDDI ウェブコミュニケーションズ | |
代表者 | 山崎 雅人 |
所在地 | 東京都港区南青山二丁目26番1号 南青山ブライトスクエア10階 |
TEL | 03-6371-1900 |
「キッズコレッチオ」がオススメな方は?
◇「キッズコレッチオ」はこんな方にオススメ!
- 3歳から8歳のお子様を持つパパママ
- 子供の絵や手紙の保管・保存方法に困っている方
- 「既製品のぬいぐるみ、おもちゃはもう十分…」と思っている方
- 子供の絵をインテリアとして飾りたい方
- 子供の祖父母への特別なギフトを探している方
- 甥っ子、姪っ子へのプレゼントを探している方
- 「誕生日、入学・入園、母の日、父の日、敬老の日、クリスマス、卒園・卒業、七五三」など成長の記念品を考えている方
「キッズコレッチオ」の特徴は?
◇「キッズコレッチオ」の特徴④点
1.子供の絵がモノになる!
「キッズコレッチオ」の最大の特徴は、子供が描いた世界にたったひとつしかない大切な絵を「ぬいぐるみ、クッションカバー、アートパネル、デニムバッグ」などのアイテムにハンドメイドで仕上げてくれるサービスということです。
子供たち自身が描いた絵がモノとして届くので、喜ぶことはもちろんのこと、ずっと大事にしてくれること間違いなしです。
2.注文方法がカンタン!
「キッズコレッチオ」の注文方法は非常にカンタンで、子供が描いた絵をスマホで写真に撮り、ネットにアップロードして注文するだけとなっています。
詳しくは下記「キッズコレッチオの利用方法は?」をご覧ください。
また、お子さまが描いた絵でも「アニメなどのキャラクター」を描いた絵での注文は「著作権」などが掛かってくるため、作成できないので要注意です。
3.デザイナーが1点1点を作成!
「キッズコレッチオ」では、子供の絵のイメージを損なわないようにデザイナーの感性も加えて「ひとつひとつを丁寧に製作」しています。
4.最短1週間で発送
「キッズコレッチオ」で注文した商品のお届け目安は、商品によって異なりますが「クッションカバー」や「ウッドフレームアート」なら「最短1週間」で発送してくれます。
※他の商品は3~6週間程度掛かるようです。
「キッズコレッチオ」の利用方法は?
◇「キッズコレッチオ」の利用方法と流れ
【利用方法と流れ】 | ||
STEP.1 | サイトへ | まず始めに【公式サイト】に進みます。※公式サイトへは、こちらのブログ内リンクから進めます。 |
STEP.2 |
選ぶ | サイト内からご希望の商品を選び【購入する】をクリックします。 |
STEP.3 |
アップロード | お気に入りの作品を写真に撮り、画像をアップロードして注文します。 |
STEP.4 |
届く | 画像を基にハンドメイドで仕上げた商品が自宅に送られてきます。 |
※詳しくは公式サイトをご確認ください。
◇支払方法
「キッズコレッチオ」の代金お支払い方法は、クレジットカード(Visa、MasterCard、JCB、American Express、DINERS)のみとなっています。
◇商品の納期
「キッズコレッチオ」の商品納品時期は、選択した種類によって異なるので、目安期間は下記の「キッズコレッチオの料金は?」をご覧ください。
また、注文が集中した場合や土日祝日および休業日などの関係により、通常より作業日数が掛かる場合があります。
※一部地域の場合、配送が遅れる場合もあります。
◇返品・交換
原則として「イメージと違う…」「毛羽立ちが気になる…」などの理由による返品、交換はできないようです。まぁ「オーダーメイド」なので当然ではありますよね。
ただし不良品の場合、もしくは注文と異なる商品が到着した場合にのみ、商品到着から7日以内に問い合わせフォームから連絡することで返品・交換はできますので、安心してください。
「キッズコレッチオ」の利用料金は?
◇「キッズコレッチオ」の各料金
「キッズコレッチオ」で注文できる商品は、下記の6パターンがあります。
1.ウッドフレームアート
「ウッドフレームアート」は、布地に刷り込まれた子供の何気ないお絵かきを「木製のフレームで囲んだアート」です。生成りの布と無垢材の持つ何とも言えない柔らかさが、絵の持ち味を引き立ててくれます。
金額 | ¥3,960(税込み・送料無料) |
完成目安 | 1週間程度 |
サイズ | 幅17.5cm×奥行2cm×高さ13.5cm |
素材 | 枠:オーク無垢材(ウレタン塗装) スタンドバー:スチール(ニッケルメッキ塗装) 受け樹脂:ABS |
2.オーガニッククッションカバー
「オーガニッククッションカバー」は、子供のお絵かきで作成する「クッションカバー」です。品質に定評のある「無印良品」のクオリティの高い生地に、子供が描いたお絵かきが入ることで、愛着のある癒しのアイテムが出来上がります。
金額 | ¥3,960(税込み・送料無料) |
完成目安 | 1週間程度 |
サイズ | 43cm×43cm |
素材 | ひとつひとつ丁寧に手織りで仕上げた「無印良品の100%オーガニックコットン素材」のクッションカバーを使用。 |
3.ぬいぐるみ
「ぬいぐるみ」は、子供が描いたお絵かきで作成した「いつでも持ち歩きたくなるようなぬいぐるみ」です。子供自身が描いた絵がぬいぐるみとなって届くので、とびっきり喜ぶこと間違いなしです。
金額 | ¥14,080(税込み・送料無料) |
完成目安 | 6週間程度 |
サイズ | 約50cm×約50cm |
素材 | 絵に合わせて素材を選択。フェルト、フリース、コットン、シルクなどから使用。 |
4.アートパネル
「アートパネル」は、子供が描いた絵を「大事に保管しておく」から「いつでも見える場所で飾っておく」へと変わる「インテリアに最適なパネル」です。家族がいつも集まる場所に飾っておけば、みんながふとした瞬間に想い出を振り返ることができます。
金額 | ¥3,970(税込み・送料無料) |
完成目安 | 5週間程度 |
サイズ | 16.2cm×22.3cm×厚さ1.8cm |
素材 | 温もりが感じられる「生成りのキャンバス地」に子供の可愛い絵をプリント。 重さは約90gしかないので、軽くて使いやすいのも特徴です。 |
5.デニムバッグ
「デニムバッグ」は、子供が思わず「持ってお出かけしたい!」と言いたくなるような普段使いのできる「やわらかくて丈夫なとても軽いデニムバッグ」です。日本の職人がひとつひとつ丁寧に手作りする心のこもったオリジナルのバックは、どこにも売っていない世界にひとつだけの大事なバッグとなります。
金額 | ¥5,900(税込み・送料無料) |
完成目安 | 4週間程度 |
サイズ | 約20cm×約28cm×マチ約14cm |
素材 | 「Made in Japan」にこだわったあの有名な倉敷デニムを使用。 |
6.グラフィックアート
「グラフィックアート」は、デザイナーが子供の描いた絵をモチーフに「グラフィックアートに変身させたモノ」です。言い方を変えるなら「子供とデザイナーのコラボレーションアート」といったところでしょう。
金額 | ¥4,990(税込み・送料無料) |
完成目安 | 3週間程度 |
サイズ | 2Lサイズ(12.7cm×17.8cm) |
素材 | 色褪せしにくい「上質なインク」と「光沢紙」にて仕上げ、最後にガラス素材で演出。 |
子どもの絵で作る一点モノ。
キッズコレッチオ
「キッズコレッチオ」の評判はどうなの?
◇「キッズコレッチオ」の口コミ・評判
引用元:https://kids.colleccio.jp/voice/ EXTO管理人の影
こちらのサービスを利用された方は、下部【コメント】よりご感想をお聞かせください!
|
まとめ
よかったら一度、サイト内をチェックしてみてください♪
▼▼コメント募集中▼▼
下記【コメントを残す】より利用者様の口コミ・評判を収集しています。利用してみて「良かった・悪かった」などの意見を気軽にコメントください!
▽ご了承ください▽ |
※コメントの反映には1~2日程度掛かります。※頂いたコメントは「そのままの掲載」と「一部切り抜いて掲載」、場合によっては「掲載しない」ケースがあります。※頂いたコメントは【コメント欄】以外で使用する場合があります。
※多くの口コミが寄せられた場合、専用ページ作成を検討しています。 |
共有・関連ブログ
筆者プロフィール

- 元アパレル店長→ファッションブロガー
-
日本人なら誰もが知っている日本製アパレルメーカーにて店舗責任者を約6年経験。過去最高実績は年間売上3,000万円UP。
アパレル歴13年の経験を基に、オススメのファッションブランド・サイトをご紹介する【ファッションブログ】を運営しています。
最新の投稿
ファッション ブログ2021.01.19【元アパレル店長が選ぶ】Pierrotの『春服と口コミ』を紹介【⑥選】
ファッション ブログ2021.01.15【完全ガイド】ドレス通販『doresuwe』を徹底解説【口コミ有】
ファッション ブログ2021.01.12【BouJeloud】秋冬の人気『トップスと口コミ』を紹介【⑤選】
ファッション ブログ2021.01.08【JENNE】秋冬の『人気トップス』を紹介【筆者オススメ⑥選】